先週の、金土日は、兼六園のライトアップが行われました。
秋のライトアップは、雪つりもしていなくて、紅葉もなくて、お花も殆どなくて、つまらないだろうと思いながら行きました(笑)
ところが、広坂の入り口に設置されていた金沢和傘が、とても素敵でした。
こういうオブジェは初めてで、斬新な感じがしました。
金沢和傘
兼六園に着いた時は、まだ明るかったのです。
最初に撮った、定番の徽軫灯籠です。
その後、ライトアップは6時半からで、まだ一時間くらいあったので、金沢城公園に行きました。
河北門 2010年に復元されました。まだ日没前、青空が見られました。
ところが、突然雨が降ってきたのです。
土曜日も雨だったので、ライトアップが見られるか心配したのですが、暫くで雨が上り良かったです。
こちらは雨が降る直前だったかな?
河北門の上から金沢城を見る
この画像は雨が降る前ですが、ここで雨宿りをしました。
雨が上がりました。
金沢城と右に河北門
丁度、ねんりんピック石川2010年が行われていて、旗がたっています。
↑拡大
ねんりんピック石川2010
2010年 10月18日~22日(無事終了しました)
金沢城 浮かび上がって
左から 橋詰門続櫓 五十間長屋 菱櫓
お堀に映り込んでいます
その後兼六園に行きました。
唐崎の松 ライトアップ
兼六園は、徽軫灯籠と唐崎の松が一番の見所です。
11月1日ごろから雪つりが始まります。
霞ヶ池と時雨亭
霞ヶ池に映る唐崎の松と、奥に徽軫灯籠
唐崎の松と徽軫灯籠 ライトアップ posted by (C)KYR
兼六園から金沢市内の夜景
雁行橋と曲水(ここから下の画像は、ライトアップの前に撮りました)
霞ヶ池に、夕焼けの映り込み
曲水にも映り込んでいます
兼六園に行く前に、奥卯辰山健民公園に行たのですが、紅葉はまだちょっと早いようでした。
とりあえず写真を撮ったのは、次回アップします。
卯辰山見晴らし台から夕焼けも撮りました。
いつもありがとうございます。
クリックしてね。
兼六園・金沢城公園
兼六園・金沢城公園 by (C)KYR
フォト蔵(最新の画像)
最新の画像・スライドショー
ココログへ
秋のライトアップは、雪つりもしていなくて、紅葉もなくて、お花も殆どなくて、つまらないだろうと思いながら行きました(笑)
ところが、広坂の入り口に設置されていた金沢和傘が、とても素敵でした。
こういうオブジェは初めてで、斬新な感じがしました。
金沢和傘
兼六園に着いた時は、まだ明るかったのです。
最初に撮った、定番の徽軫灯籠です。
その後、ライトアップは6時半からで、まだ一時間くらいあったので、金沢城公園に行きました。
河北門 2010年に復元されました。まだ日没前、青空が見られました。
ところが、突然雨が降ってきたのです。
土曜日も雨だったので、ライトアップが見られるか心配したのですが、暫くで雨が上り良かったです。
こちらは雨が降る直前だったかな?
河北門の上から金沢城を見る
この画像は雨が降る前ですが、ここで雨宿りをしました。
雨が上がりました。
金沢城と右に河北門
丁度、ねんりんピック石川2010年が行われていて、旗がたっています。
↑拡大
ねんりんピック石川2010
2010年 10月18日~22日(無事終了しました)
金沢城 浮かび上がって
左から 橋詰門続櫓 五十間長屋 菱櫓
お堀に映り込んでいます
その後兼六園に行きました。
唐崎の松 ライトアップ
兼六園は、徽軫灯籠と唐崎の松が一番の見所です。
11月1日ごろから雪つりが始まります。
霞ヶ池と時雨亭
霞ヶ池に映る唐崎の松と、奥に徽軫灯籠
唐崎の松と徽軫灯籠 ライトアップ posted by (C)KYR
兼六園から金沢市内の夜景
雁行橋と曲水(ここから下の画像は、ライトアップの前に撮りました)
霞ヶ池に、夕焼けの映り込み
曲水にも映り込んでいます
兼六園に行く前に、奥卯辰山健民公園に行たのですが、紅葉はまだちょっと早いようでした。
とりあえず写真を撮ったのは、次回アップします。
卯辰山見晴らし台から夕焼けも撮りました。
いつもありがとうございます。
クリックしてね。
兼六園・金沢城公園
兼六園・金沢城公園 by (C)KYR
フォト蔵(最新の画像)
最新の画像・スライドショー
ココログへ