
昨日は兼六園からアップしましたが、とりあえず金沢城にも行ったところ、結構紅葉が綺麗でした。
金沢城は桜の紅葉が多いですが、だいぶ見頃になっていました。
トップは鶴の丸休憩館休憩間の周りの紅葉
石川門の三の丸広場から 石川門のシンボルツリーのような桜の紅葉(三の丸広場から)
橋爪門から撮りました。 お堀に石川門が映り込んでいます。
金沢城 三の丸広場から パノラマで 橋爪門 五十間長屋 菱櫓 河北門
橋爪門と紅葉
鶴の丸休憩館に行くと紅葉が綺麗でした。
鶴の丸休憩館
鶴の丸休憩館の館内から(大きな窓から)
鶴の丸休憩館から横の歩道を行ったところ。 左は橋爪門
鶴の丸休憩間の後ろの石垣と紅葉
ここからは、いつも撮るアングルの石川門と紅葉
帰りの車の走行中の助手席から 前田利家の像が! (兼六園下の白鳥路の入り口)
まえだ‐としいえ〔まへだとしいへ〕【前田利家】
[1538~1599]安土桃山時代の武将。加賀藩主前田氏の祖。尾張の人。幼名、犬千代。織田信長に従い、各地で戦功をたてた。のち、豊臣秀吉に仕え、五大老の一人として、秀頼の後見を託された。
帰り道で可愛いチロリアンランプ(アブチロン)を見かけました。
SONY α6500
SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS [SEL70300G]
カメラ・レンズ(2018年8月から)
一年前の記事
●我が家の10月の花(9)金沢椿・西王母が開花 雨の滴 ヤブコウジの実が色づく▲金沢椿 西王母が開花しました。この椿は早咲きのようで、家の椿の中で一番最初に開花します。一昨日雨上がりに撮りました。webより一重の筒咲きで中輪、9~4月に開花する......