・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

アメリカンブルー、初雪カズラ、シジミチョウ

2007年09月16日 21時57分36秒 | ●9月から11月の花
アメリカンブルー 上は、カードにしました。 アメリカンブルー posted by (C)KY アメリカンブルーは、夏の間は余り咲かなかったのですが、涼しくなって綺麗に咲きました。 初雪カズラ 初雪カズラも、涼しくなったら綺麗な新芽が出てきました。 玄関前の花壇に植えているのですが、沢山増えたらいいな! シジミチョウ? シジミ蝶? posted by (C)KY これはシジミチョウかな . . . 本文を読む

赤花ゲンノショウコ、ブルーサルビア、ガーデンノボタン、ホウセンカの実、ネコジャラシ、ハナトラノオ

2007年09月15日 22時38分59秒 | ●9月から11月の花
赤花ゲンノショウコ(現の証拠) 先日散歩していたら、近所の花壇に咲いていました。 ところで、先日ご近所の方に根つきでいただいた、赤花ゲンノショウコ、枯れずにいました。お花は咲いていなかったのですが、根付いたかな? 何の蝶かな? 羽を開いているといっそう分からない?セセリチョウかな? ブルーサルビアに止っていました。 アゲハ蝶 アゲハ蝶 posted by (C)KY 最近アゲハ蝶がよく飛 . . . 本文を読む

デュランタ、ゼフィランサス、ミョウガの花、ヤブミョウガ、ツユクサ、アカマンマ(イヌタデ)

2007年09月14日 23時25分09秒 | ●9月から11月の花
デュランタ宝塚とゼフィラサスの競演 鉢植えのゼフィランサス ミョウガの花 ミョウガの花 posted by (C)KY 以前から、ミョウガの花を撮りたいと思っていたのに、なかなか綺麗に咲かなくて、ようやく今日見たら咲いていました。 ヤブミョウガ ヤブミョウガ posted by (C)KY 今朝、ごみの日の帰りに近所を散歩して撮りました。名前が分からなかったのですが、フォト蔵のお友 . . . 本文を読む

サルスベリ、ハナミズキの実、ブルーサルビア、キチョウ、メドーセージが大株に

2007年09月13日 22時55分26秒 | ●9月から11月の花
メドーセージが、わずか一年で大株になりました。 お花が終わったら鉢植えにしようかな? サルスベリとミツバチ ホバーリング サルスベリとミツバチ(飛んでいます) posted by (C)KY 先日近所の公園を散歩したら沢山咲いていました。 少し前に見たら全然咲いていなかったような? まだ蕾が沢山あります。 サルスベリ赤 サルスベリ白 庭のハナミズキの実 ハナミズキの実 pos . . . 本文を読む

デュランタ宝塚、ランタナ七変化、2007夏~秋のスライドショーを作りました。

2007年09月13日 11時20分01秒 | ●9月から11月の花
ランタナの色がまた変わりました。 ランタナ七変化 posted by (C)KY ランタナは毎日少しずつ色が変わります。 9月10日 ランタナ 七変化 posted by (C)KY 9月6日 ランタナ 七変化 posted by (C)KY You Tubeに登録して、2007年夏~秋のスライドショーを作りました。 クリックしてください。 こちらはフォト蔵です 2007年 . . . 本文を読む

アゲハ蝶の産卵、ランタナ七変化、ヨウシュヤマゴボウの花・実

2007年09月12日 08時54分27秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
昨日、家のスダチと南天の木の周りをアゲハチョウが長い間飛んでいました。 画像を良く見ると、尾の先に卵みたいなのが見えます。 産卵していたのかな? 南天に止ったアゲハを撮りました。 アゲハ蝶の産卵? posted by (C)KY こちらも産卵かな? アゲハ蝶 posted by (C)KY 羽が欠けていました。 このお花は何でしょうか? フォト蔵のお友達が、名前が分からず困 . . . 本文を読む

アゲハ蝶、黄蝶、紋黄蝶、ジャノメ蝶、ハナトラノオ、アベリア

2007年09月11日 10時05分04秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
            紋黄蝶 昨日夕方、近所を散歩したら、蝶が何羽か飛んでいました。 一昨日も蝶をアップしたのですが 秋になると蝶が多くなりました。 キアゲハ蝶 キアゲハ蝶 posted by (C)KY ハナトラノオ このお花に止っていました。 沢山咲いていたのですが、何の花かな?ハナトラノオでした。 おばちゃんにトラノオと教えていただきました。 紋黄蝶 モンキチョウ (お花は . . . 本文を読む

紋白蝶、シロチョウ、トンボ、コスモス

2007年09月09日 22時16分05秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
昨日、キバナコスモス畑に行ったのですが 今日は、カテゴリーを生き物に分けて、チョッとだけ撮った、紋白蝶をアップします。 上の蝶は昨日もアップしましたが、シロチョウか、紋白蝶かどちらかな? 紋白蝶 モンシロチョウ 紋白蝶 posted by (C)KY 何の綿毛かな? 綿毛 posted by (C)KY トンボ このトンボは地面にばかり止っていました。 コスモス コスモス po . . . 本文を読む

キバナコスモス畑・黄花コスモス(白山市 徳光町)

2007年09月09日 10時47分25秒 | ★白山市、能美市、加賀市、小松市など
昨日は、曇りがちだったのですが、キバナコスモスを見に行きました。 白山市(松任)徳光町です。 横には交通量の多い道路があり、後ろの山だけ背景に入れたかったのですが…。 キバナコスモス畑(1) posted by (C)KY キバナコスモス(2) posted by (C)KY キバナ コスモス(3) posted by (C)KY キバナコスモス(4) posted by (C . . . 本文を読む

赤いミニバラ、秋バラ一番花開花、ヤブラン、ナデシコ

2007年09月08日 00時53分42秒 | ●9月から11月の花
              ミニバラ ミニバラと滴 posted by (C)KY 今日は、台風の影響で雨の一日だったのですが、お庭を見たらミニバラと、赤い秋バラが開花していました。 風は午前中、ほんの暫く強かったのですが、玄関の鉢が2鉢倒れただけでした。 秋バラ 春に写した時よりも、秋バラは一段と綺麗でした。 近所の赤いバラ 先日近所で見つけたバラ ヤブラン ヤブランはドーセ . . . 本文を読む

オシロイバナ、ハイビスカスのシベ、ランタナ、オキザリス、高砂百合 タカサゴユリ

2007年09月07日 07時59分26秒 | ●9月から11月の花
オシロイバナは赤、白、黄色が沢山蕾を持っていて、開花しないで萎んでしまいます。そこで、無理やり開いて写真を撮りました。 オシロイバナ白 posted by (C)KY Webで調べてみました。 オシロイバナ 特徴 種子を押しつぶすとおしろい状の白粉が現れるのでオシロイバナといいますが、花が夕方の4時頃から咲くので、英名ではfour o'clock(4時)といい、日本でも「夕化粧」と呼ぶ場 . . . 本文を読む

ゼフィランサス、アゲラタム、アメリカンブルー、オオイヌタデ?

2007年09月05日 23時23分27秒 | ●9月から11月の花
ゼフィランサス 黄色 何度も、ゼフィランサスをアップしていますが、黄色が咲きました。 ゼフィランサス 白 ゼフィランサス 白(1) posted by (C)KY 白もツインで咲ました。 ゼフィランサス 白(2) posted by (C)KY ゼフィランサス 白(3) posted by (C)KY 夕方になるとすぼんでしまいます。翌日また開花して3日ほどで、枯れます 以前アップ . . . 本文を読む

蝶の舞…アゲハ蝶(スライドショー)、 ゲンノショウコ(現の証拠)

2007年09月04日 23時51分25秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
先日撮った、アゲハ蝶、セセリ蝶、紅シジミ蝶、黄蝶、紋黄蝶のスライドショーを作りました。 Clip Startをクリックしてください。 時々、調子が悪いこともあります。 ↓こちらは、フォト蔵でのスライドショーです。(音楽を変えました) ↓少し大きい画像で、見られます。 蝶と花2 音楽を変えて再構成しました。 posted by (C)KY ゲンノショウコ白 ゲンノショウコ 白 (現の証 . . . 本文を読む

植物園の花(花ゆうゆう)オリズルランの花、コエビソウ、カランコエ、アンスリウム、グズマニア他

2007年09月04日 08時13分02秒 | ●6月から8月の花
              オリズルラン 先日の日曜日行った植物園ですが、暑さのせいでお花がいまいちでした。とりあえずアップします。 植物園には、南国の木やお花があり、ランもありました。 その一部です。 コエビソウ 海老によく似ていますね。 下の白いシッポみたいなのがお花です。 ? このお花は何か分かりませんでした。けっこう大きいお花でした。 ペチュニア 植物園の外の花壇に咲 . . . 本文を読む

ハス畑とハスの花、ススキ(後高山)、手取川と田園

2007年09月02日 22時30分56秒 | ★白山市、能美市、加賀市、小松市など
昨日は、白山市や、能見市に行き、ハス畑と手取川を撮りました。 ハス畑と田園 posted by (C)KY ハス畑は先週、白山スーパー林道に行く途中見かけたのですが、夕暮れだったのと、車を降りるのが面倒で撮りませんでした。 やはり、どうしても撮りたくなり、また夫と一緒に出かけました。 ついでに、植物園にも行ったのですが、画像は今度アップします。 まだハスの花が咲いていました。 ススキ . . . 本文を読む