・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●兼六園のアカマツの木に フクロウの仲間 アオバズクが! 小さなカマキリ 兼六園から北陸新幹線 津幡の古代蓮 セセリチョウ

2017年07月17日 06時00分00秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
数日前に新聞に載っていたので、久しぶりに兼六園に行ってみました。 瓢池のアカマツにいると書いてあったので、そこに行ってみたのですが、全然見当たりません。 写真を撮ったりしている人は一人もいなかったのでいないのかなと思って、兼六園を一回りして再度行ってみました。 よく見ると、高いところに何か黒い物体が見えたので、望遠で見るとアオバズクのようでした。 ▼アオバズク お天気も曇り一時雨で暗かったの . . . 本文を読む

●我が家の7月の花(8) オクラの花と実 コムラサキの花 白蝶草 アジサイ・コンペイトウ

2017年07月16日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
オクラの実が生りました。 いつ収穫すればよいのかなと思っていたのですが、売っているのと同じような大きさになったので3本切り取りました。 一週間くらい前に咲いた花 小さな実が次々生っています^^ コムラサキの花 我が家で一番遅いアジサイ・コンペイトウですが見ごろになっています。 万両の蕾 白蝶草 以前、ギフトで頂いたものですが、熱中症、インフルエン . . . 本文を読む

●我が家の7月の花(7)ブルーのムクゲ 雨の滴 南天の葉 手毬咲き紫陽花、八重のコンペイトウ

2017年07月15日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
一昨日の夜、ちょっと怖いくらい土砂降りの雨が降りました。 最近、全国的に豪雨が多く、このまま止まなければと思うと心配になることがあります。 スマホの天気予報どおり、夜9時ごろ突然雨が降り出したのですが、20分くらいで止んで良かった。 ところで、その翌朝、雨上がりの滴が付いていて綺麗でした。 トップと下は、ブルーのムクゲです。 毎年あまり綺麗に咲かないのですが、今年は綺麗に開花しました。 昨年 . . . 本文を読む

●我が家の7月の花(6) 夏の水盤 アジサイとサンドリームなどを浮かべました。桜貝と巻貝も一緒に。

2017年07月14日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
毎日暑い日が続くので、少しでも涼しく見えるかなと思って水盤にお花を浮かべました。 アジサイとサンドリーム 白蝶草とハルシャギク 以前能登の海岸で拾った桜貝と以前からある巻貝なども入れました。 ガラス容器は、パイなどを焼くものですが、ほとんど使っていませんでした。 キティちゃんのトレーにも 最初、ピンクの容器に浮かべたのですが、暑苦しいかな? 窓辺 後ろのプランターはベビーリー . . . 本文を読む

●我が家の7月の花(5) サンドリームー 蜂 スジグロシロチョウ 紫陽花 撮り納め?

2017年07月13日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
サンドリームの鉢植えが数輪開花しました。さっそく蜂さんがアジサイの葉にスジグロシロチョウ裏庭の紫陽花はまだ咲いているのですが、切り戻しをして花瓶に生けました。玄関にもオクラの花  実も数個生っていました。ヤマアジサイ、城ケ崎アジサイ・コンペイトウ一年前の記事   ●金沢駅(金沢港口)駅西のハスとスイレン 淡いピンクが綺麗 金沢駅金沢港口の睡蓮と蓮ですが、昨年の画像を見て思い . . . 本文を読む

●畑で見た花 アガパンサス グラジオラス ユリ ダリア トノサマバッタ仮面を被って

2017年07月12日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
昨日アップした古代蓮の池の近くの畑に咲いていました。 トップと下はアガパンサスですが、このお花は近所には咲いていないので撮りたかったお花です。 トップのアガパンサスの中央の花は2輪重なっていたのかな?豪華な感じになっていました。 蟻さんもいます。 グラジオラス ちょっと違う雰囲気のグラジオラスですが、一個のお花を見ると可愛いですね。 白いグラジオラス 白いユ . . . 本文を読む

●古代蓮(大賀ハス)津幡町 ハスの蕾にオオシオカラトンボ

2017年07月11日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
最近、暑くて殆ど出かけていなくて家のお花ばかりアップしていました。 日曜日、久しぶりに出かけたのですが、日中は暑いので午後3時過ぎに津幡町の古代蓮の池に行ってきました。 ここは、ほとんど毎年行っています。 以前は長野県まで古代蓮(大賀ハス)を撮りに行ったことがありましたが、近くにあり良かったです。 大賀ハスとはwebより 昭和26年、千葉市の東京大学農学部検見川厚生農場で、ハス博士といわれた故 . . . 本文を読む

●我が家の7月の花(4)EOSM3とマクロで コムラサキの花 オクラの花と実 ハルシャギク 八重のマーガレット アブ

2017年07月10日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
コムラサキの小さな花が咲いていました。 今日の画像も昨日と同じくEOSM3で 上2画像は昨日曇りの中撮りました。 ここから下は、一昨日ですが日差しを浴びています。 オクラの花も開花していました。 オクラは野菜の中で一番綺麗なお花だと言われているようです? オクラは美味しくて大好きでお花も綺麗なので、春に苗を買って一株植えました。 小さな実も生りました。 紫陽花にアブ このアブは刺 . . . 本文を読む

●我が家の7月の花(4)ハナカンザシのドライ 紫陽花 EOSM3 マクロレンズで

2017年07月09日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
そろそろ、家のお花も撮るものが無くなりそうです。 外出も暑くて出掛ける気にはなりません。 トップは、家の窓辺に置いて撮りました。 ハナカンザシは小さなお花で、EOSM3のマクロレンズで撮りました。今日アップした画像はすべてEOSM3と専用のマクロレンズです。 随分前にタムロンのマクロレンズを買ったときに頂いた ミニ三脚を出窓に置いて撮りました。 ミラーレスのEOSM3は小さなカメラなのでちょう . . . 本文を読む

●こなん(湖南)水辺公園で ネジバナ ちょっとだけ蓮 アシブトハナアブ?

2017年07月08日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
先週行ったこなん水辺公園ですが、蓮は何故かほとんど咲いていなかったのです。 日照りが続いたせいなのかな? トップと下はネジバナです。この日は300㍉望遠だけで撮りました。 ヒメジョオンにアブさんですが、上の方が縦縞模様でした。webで調べるとアシブトハナアブ?に似ていました。 アシブトハナアブ 芝生のようなところに黄色い小さなお花がいっぱい咲いています。 よく見かけるのですが、雑草 . . . 本文を読む

●我が家の7月の花(3)紫陽花コンペイトウが開花 カラタチバナの花 オリヅルランの花 朝顔 薔薇

2017年07月07日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
紫陽花・コンペイトウが開花しました。 この紫陽花は遅咲きなのか、ようやく少し見られるようになりました。 3年くらい前に鉢植えにしたのですが、鉢が手狭になり生育が悪くなったので、昨日地面に植えました。 もっときれいに咲いたら、全体も撮りたいです。 こちらのコンペイトウは先日雨の日に撮りました。 昨年はブルーでした。家にブルーの紫陽花ばかりになったので、買った時のようにピンクになるように苦土 . . . 本文を読む

●我が家の7月の花(2)紫陽花 雨の滴に映り込み レンゲショウマの蕾 オリヅルランの花

2017年07月06日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
一昨日、豪雨の後。 外を見ると雨が少し小降りになりちょっと一安心、紫陽花を見ると滴に映り込んでいたので撮りました。 スミダノハナビ キラキラ花火のようなシャンデリアのようにも見えますね。*゚☆彡* レンゲショウマの蕾にも映り込みが 雨に濡れてオリヅルランの花が咲いていました。 春バラの2番花?が間もなく開花 余りにも雨が多く降るので、大切なバラの鉢植え2鉢、軒下に . . . 本文を読む

●金沢市 本興寺 あじさい寺の紫陽花 昨日の集中豪雨

2017年07月05日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
金沢市薬師寺の本興寺の紫陽花です。 トップは、植えられている紫陽花と風景を一緒に撮りました。 本興寺 参道 画像ばかり並べました。 ここへ行ったのは3度目くらいですが、今回は久しぶりに行きました。 前日の大雨で、傷んだのもあり、もう少し早い方が良かったかな? 2009年にもアップしていました 昨日は台風の影響なのか . . . 本文を読む

●卯辰山花菖蒲園の紫陽花  雨の滴に映り込み

2017年07月04日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
先日の土曜日、大雨だったのですが、午後から雨が止んだ時間があったので卯辰山花菖蒲園に行ってきました。 昨日は、奥卯辰山健民公園の↓睡蓮などをアップしました。 雨後だったので、滴に紫陽花の映り込みがないか探しました(笑) 本当は雨が止んですぐに行った方が、大きな滴があったかもしれないのですが、先に奥卯辰山健民公園に行きました。 逆の方が良かったかな? レンズは、望遠しかもっていかなかったの . . . 本文を読む

●奥卯辰山健民公園 スイレン シャラ(夏椿)の花にアゲハチョウ クマバチ 睡蓮が沢山開花

2017年07月03日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
一昨日の土曜日は、午前中は雨が降り続いたのですが、午後雨の晴れ間があったので、奥卯辰山健民公園に行ってきました。 雨の日に行くことは少ないのですが、しっとり滴もきれいでした。 奥卯辰山健民公園に着いてみると、駐車場の横の入り口に植えられているシャラの花にアゲハさんが飛び回っていました。 webを見ると、カラスアゲハに似ているような? もう少し撮りたかったのですが、いなくなってしまいました。 . . . 本文を読む