・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●過去の画像から 輪島の白米千枚田 夕日

2018年08月16日 06時00分00秒 | ★夕日 星 月 天体 虹 その他
何度もアップしている画像ですが、最近能登へはほとんど行っていなくて、昨年もアップした記事が届いたので再度投稿しました。  白米枚田に落ちる夕日         日中の画像は一週間前です。         一年前の記事   ●能登 輪島の白 . . . 本文を読む

●今年の冬 2月の雪の兼六園 唐崎松の雪つり 霞が池の鯉 

2018年08月15日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
毎日暑くてブログをアップする気力もなくなっています(*_*; 今日も過去の画像から、今年の冬は大雪でしたが、大雪だと行くのが面倒になり、小康状態になってから行きました。2月にアップした画像から簡単に投稿しました。 少しは涼しくなられたでしょうか? トップは唐崎松の雪つり   唐崎松   霞が池   池の鯉  金色の鯉がペアで。 & . . . 本文を読む

●過去の動画・画像から 称名滝 日本一の落差350m (テレビ番組 北アルプスドローン大縦走) 立山連峰・室堂平から 紅葉

2018年08月14日 06時00分00秒 | ☆テレビ番組
もうずいぶん前ですが、立山の日本一の落差の称名滝 2010年7月30日でした。 水しぶきでカメラのレンズに水滴が   称名滝 日本一の落差350m  動画はすごい迫力です!     先日、NHKテレビで放送されたのですが、偶然録画してあったのをiPhoneで撮りました。 北アルプスドローン大縦走  称名廊下は人が足を踏み入れたことのなく、ドローンし . . . 本文を読む

●過去の画像から のとじま水族館 ジンベイザメの館・青の世界など

2018年08月13日 06時00分00秒 | ★能登  花、海、風景
一昨年ですが、 のとじま水族館のジンベイザメの館・青の世界    最近行っていないので、また行きたくなりました。       エイ  やあ~         以前作ったコラージュです。         &n . . . 本文を読む

●過去の画像から 福井県 龍双ヶ滝 動画+スライドショー 刈込池 長野県の御射鹿池

2018年08月12日 06時00分00秒 | ★福井県
数年前に2~3度行ったことのある龍双が滝ですが、ネタ切れなので過去の画像をアップしています。 2015年6月7日 滝つぼが浅くて子供が遊べてよいですね。6月でしたが、夏は水浴びできそうです。     コアジサイ  とても可憐で素敵でした。   以前、YouTubeで動画もアップしました。 龍双ヶ滝 日本の滝百選 龍双ヶ滝  所 . . . 本文を読む

●過去の動画から 河北潟に架かる虹の橋とサンセットブリッジ(恋人の聖地)&ひまわり村

2018年08月11日 06時00分00秒 | ★夕日 星 月 天体 虹 その他
2010年8月8日   河北潟に大きな虹がかかりました。   サンセットブリッジと虹   河北潟に架かる 大きな虹の橋とサンセットブリッジ(恋人の聖地)ひまわり  動画で空いっぱいに架かる虹の橋 サンセットブリッジ ライトアップと夕焼けも綺麗でした。   2012年 盛夏 ひまわり村 おにゆりの里 日本海 千里浜 北國大花火 & . . . 本文を読む

●過去の画像から 能美市 夏の七ッ滝と 紅葉の七つ滝(動画+スライドショー)

2018年08月10日 06時00分00秒 | ★白山市、能美市、加賀市、小松市など
以前何度も行った能美市の七つ滝ですが、最近ほとんど行かなくなりました。 そこで、以前の画像から涼しそうなのを探しました。一昨日は色々なところから雪の白山  8 月2日は木ノ窪大滝をアップしました。 2016年8月27日  この日も暑かった。 クリック拡大   YouTubeでアップした動画は紅葉の七つ滝です。 能美市 紅葉の七ッ滝   2011年 & . . . 本文を読む

●兼六園 霞が池 アオサギ 金色の鯉   Canon PowerShot SX50 HS

2018年08月09日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
一昨日、ちょっと涼しかったので、久しぶりに日中の兼六園に行きました。 気温は30℃をようやく切り、前日まで25日連続真夏日が続き、 昨日は小雨がちょっと、30℃にならなかったのですが、今日からまた暑くなりそうです。 金沢は7月13日以降、まとまった雨が降らず、雨が待ち遠しくなります。(昨晩?少し降ったのですが、庭の花の水やりには足りません) 先日親一羽だけアップしたアオバズクにヒナが生まれたか . . . 本文を読む

●過去の画像から 雪の白山 いろいろな所から

2018年08月08日 06時00分00秒 | ★白山市、能美市、加賀市、小松市など
毎日暑いので、涼しそうなのを探していたら雪の白山が目についたので、これまで撮った白山を色々アップしました。 トップは木場潟から白山  2013年12月25日   白峰西山から  2017年2月4日   2012年12月4日   手取川から 白山と桜  2017年4月10日   白山とコハクチョウ   柴山潟干拓地干拓地から 2 . . . 本文を読む

●我が家の8月の花(2)ジニア エキナセア エキナセアのドライ

2018年08月07日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
何度もアップしている百日草とエキナセア、今日の画像はマクロレンズで撮りました。 やはりお花はマクロでハイキーが素敵?           エキナセア     エキナセアのドライ     Canon EOS 5D Mark III EF100m . . . 本文を読む

●夕暮れの石川門 辰巳櫓跡 本丸の森 しいのき迎賓館

2018年08月06日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
昨日アップした しいのき迎賓館のDKデジタル掛け軸の駐車場から行く道のりで撮りました。 トップは雲が焼けて火の鳥のよう(@_@)   夕暮れの石川門(金沢城)   金沢城・兼六園ライトアップ 夏の段の予告 8月10日~12日  クリック拡大     なまこ壁   金沢城公園の石垣   &nbs . . . 本文を読む

●しいのき迎賓館 D-K デジタル掛け軸  過去・・金沢城・金沢駅プロジェクションマッピング 21世紀美術館・アートアクリウム展

2018年08月05日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
  しいのき迎賓館 正面から               正面には大きなしいのきが2本あります。どの映像も素晴らしい光のアートでした。 カメラはSONY α7S とレンズ FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z 一本だけで撮りました。 . . . 本文を読む

●我が家の8月の花(1)エキナセアをドライに 百日草 朝顔   しいのき迎賓館で「D-Kデジタル掛け軸」

2018年08月04日 06時00分00秒 | ●6月から8月の花
昨年は8月に梅雨明けして、今年は早く梅雨明けしたので、夏が2倍くらい長く感じそうです。8月の我が家の花も日照りで萎れそうです。7月に咲いたお花と同じのを何度も撮っています。 百日草       エキナセアのドライフラワーを作りました。花壇に咲いている枯れそうなのや、見ごろを過ぎそうなのを束ねてつるしておきました。   百日草も暑さであま . . . 本文を読む

●南の夜空と火星 過去の画像から金星が太陽通過中 北極星を中心に星が回る

2018年08月03日 06時00分00秒 | ★夕日 星 月 天体 虹 その他
昨日もアップしたのですが、カテゴリーが違うので夕日、星、月、天体などのカテゴリーで再度アップしました。 トップは南の空の左下が火星です。4秒で少し動いています。 ISO 2000露出  4秒絞り  F2.8Canon EOS 5D Mark III 単焦点レンズ EF20mm F2.8 USM フルサイズ対応20㎜ 火星が15年ぶりに地球に大接近 ベランダから火星と星   . . . 本文を読む

●石川県河北郡津幡町 木窪大滝 昨晩の火星

2018年08月02日 06時00分00秒 | ★滝
今日も過去の画像から 、毎日暑いので涼しそうなのを探しました。 木ノ窪大滝  〒929-0303 石川県河北郡津幡町字牛首(木窪)地内 この滝に初めて行ったのは11年くらい前 こちらの画像は2008年、ちょうど10年前にフォト蔵でピックアップに選ばれました。 まるでアトラクションのような滝ですね。   トップと下数枚の画像は、2011年ですが、この日はすごい水量でした。 . . . 本文を読む