
しいのき迎賓館 正面から
正面には大きなしいのきが2本あります。どの映像も素晴らしい光のアートでした。
カメラはSONY α7S とレンズ FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z 一本だけで撮りました。
ISOをどれだけに設定しようかなと思っていたのですが、間違えてほとんどオートで撮って、ISO12800になっていました。
後で設定したISOの低いのもありますが、ほとんど変わらず、ISO12800でもノイズがあまり見られなかった。
ソニーのカメラにはレリーズを持っていないので(一本ほしいですが)すべてカメラのタイマーで撮りました。Canonには3秒っていうのもあるのですが、ソニーは最短で10秒でした。
タイマーの10秒は結構長いですが、シャッターが切れる間に光のアートが刻々と変化しました。10秒で3枚連写で撮ったのですが、やや長時間露光になり3枚でも変化しました。
ここからは、しいのき迎賓館の裏側ですが、こちらの方が全体が入り良かった。
こちらは正面を右横から(トップの画像と同じアングルです)
裏側を左横から
夕暮れのしいのき迎賓館
明日は、しいのき迎賓館までの道のり、夕暮れの石川門などをアップする予定です。
2014年 北陸新幹線 金沢開業 プロジェクションマッピング
2014年 北陸新幹線 金沢開業 プロジェクションマッピング
プロジェクションマッピングとはプロジェクションマッピング (Projection Mapping) とは、コンピュータで作成したCGとプロジェクタ等の映写機器を用い、建物や物体、あるいは空間などに対して映像を映し、時には音と同期させる技術の総称をいう。
2016年9月 アートアクリウム展 金魚の蜜~ 金沢21世紀美術館 ビョウブリウムⅡ
一年前の記事
●ようやく梅雨明け 青空とお日さま アブラゼミ 我が家の8月の花(2)昨日、ようやく北陸地方が梅雨明けしました。トップは昨日撮った画像でコラージュにしました。やはり、梅雨が明けると青空の色が綺麗でした。からっとして、最高気温は31~32℃......
8月5日のアクセス数 閲覧数4,255 訪問者数478 順位:1,338位 / 2,835,218ブログ中