今年も、パスタ用のトマトが出来たので、瓶詰めを開始。
去年の大きめのトマトの種を自家取りして、蒔いたら、
ドンピシャリ、今年は、去年のトマトの3倍はある、大きなトマトがなった。
普通、自家取りは、親よりも劣化することが多いらしいけど。
このトマトは、そういうこともないらしい。
トマトソースのつくり方。
赤くなった、トマトをたくさんとってくる。
大きな鍋に、入れて、にて、最初にトマトの皮を湯むきする。
それを、約半分の量までに煮詰める。
バジル、セロリ、を入れて香りを付ける。
夏野菜(ナス、ピーマン、ししとう、オクラ)なんでも入れて煮詰めて、塩こしょうすると
あとで、簡単にパスタトマトソースを、食べることができる。
熱いうちに瓶詰めし、固く、キャップをしめて、お鍋で10分以上、静かに瓶ごと煮る。
そのまま放熱してもいい。
これで、来年のトマトができるまで、重宝する。
カレーにもこのトマトの瓶詰めは最高ですよ。
去年の大きめのトマトの種を自家取りして、蒔いたら、
ドンピシャリ、今年は、去年のトマトの3倍はある、大きなトマトがなった。
普通、自家取りは、親よりも劣化することが多いらしいけど。
このトマトは、そういうこともないらしい。
トマトソースのつくり方。
赤くなった、トマトをたくさんとってくる。
大きな鍋に、入れて、にて、最初にトマトの皮を湯むきする。
それを、約半分の量までに煮詰める。
バジル、セロリ、を入れて香りを付ける。
夏野菜(ナス、ピーマン、ししとう、オクラ)なんでも入れて煮詰めて、塩こしょうすると
あとで、簡単にパスタトマトソースを、食べることができる。
熱いうちに瓶詰めし、固く、キャップをしめて、お鍋で10分以上、静かに瓶ごと煮る。
そのまま放熱してもいい。
これで、来年のトマトができるまで、重宝する。
カレーにもこのトマトの瓶詰めは最高ですよ。