木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

クレープ屋さん

2009年09月07日 | おやつ
  
     

  妻の実家のある飛騨市のクレープ屋さんです。
  私達が学生の頃からあるお店です。
  大判焼きなどのおやつが有りますが、やはりここのお店はクレープです。
  チョコクレープ 100円!!(マジ) 昔からお値段据え置きです。
  たまに家族でフラリ行きます(笑)
  クリームたっぷりのチョコクレープは、懐かしい洋菓子の味です。
  あの頃の様に今でもやんちゃな学生が「おっちゃーん!!お客さーん!!」
  って大きな声で呼んでくれます(笑)
  今度は自転車の練習途中で行ってみよーかな?
  場所は、飛騨市古川駅前の通りです。(ナガクラサイクルの近く)
  皆さんもお一つ、どーぞ!!
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴあめ

2009年05月21日 | おやつ
おやつ。ナノちゃんとお菓子作りです。先日はドーナッチョ!今週はイチゴあめです。父はたいへん。イチゴあめ、祭りの夜店のアレです(笑)
まずはイチゴに串を挿します。

     

砂糖(グラニュート)とお水であめをつくります。(煮詰めすぎるとキャラメルになります)注意(笑)



串に挿したイチゴをあめを絡めて、氷水に。



はい!できあがりー!!

砂糖があまったのでイチゴの形が良くない物はジャムへ!



かんたんおやつと朝食ジャムの出来上がり!!簡単なのでお試しアレ!
大人も懐かしく、最高に美味しいです(笑)こうしてはおれん!自転車で走りに行かなきゃ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナッチョ!!

2009年04月29日 | おやつ
ドーナッチョ!約束してしまったため父は「町のドーナッチョ屋さん」に・・・。
朝練後、お風呂から出るとナノちゃんの目が語る・・・。
「どーなっちょ~」ハイハイ・・・。
強力粉240gに対して薄力粉160g、強力粉は北海道産の「はるゆたか」
卵にドライイースト、生クリームにハチミツ。スキムミルクを入れる場合もあるが品切中。岩塩とぬるま湯、ショトニングが見当たらずオリーブオイル。後はパンこね機に入れて醗酵(一次)まで。

     

その後16当分しドーナッチョにして行きます。生地が柔らかくなかなか難しいです。生地を硬くすると作業性はいいのですが硬い仕上がりになる為、ゆるくするのが私流。

   

いろいろな形にして行きます。子供たちは粘土遊びと同じ感覚。
悠ちゃんも参加しコネコネ。

  

ここでベンチタイムと2次醗酵。濡れ布巾を掛けて30分。醗酵時間は砂糖が入っているため少し長めです。
その間にシナモンシュガーとココアパウダー(子供に優しくミロを使用(笑))

   

          

あとは160度の油で揚げて行きます。
16当分し、真中のくりぬいた分をあわすと、父特製の21個のドーナッチョの出来上がり!! 
美味しく出来上がり、お昼ご飯にしました(笑)

       



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のおやつ

2008年07月06日 | おやつ
今日は子供たちのおやつにプリンを作りました。
最近我が家はアイス、お菓子が自粛モード・・・。
手作りプリンに子供たち大喜び(笑)これほどに甘い物に飢えていたのか(笑)
じつは父は、プリンが苦手なのであった・・・・。
カスタードクリームは大好きで、カスタードクリームのベッドで寝ることを夢見るほど・・・・。
なーぜー・・・・・。

          

               美味しいプリンが整列
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする