飛騨高山の情景
朝の通勤途中。
朝日に照らされた稲のはさかけ
の風景。飛騨高山の情景。
自転車通勤だからこそ気がつく事が
あります。朝から気分が上がります⤴️
飛騨高山に、いい秋あります!🎵
飛騨高山の情景
朝の通勤途中。
朝日に照らされた稲のはさかけ
の風景。飛騨高山の情景。
自転車通勤だからこそ気がつく事が
あります。朝から気分が上がります⤴️
飛騨高山に、いい秋あります!🎵
分かる人にしかわからないこだわり
この写真?
分からないと思います。
自転車をガッツリやってる人にだけわかります。
この位置の調整をミリ単位で行います。
フィーリングも大切だが、効率が一番。
これ、自転車のシューズの裏に付くクリートと
言われる物。
ペタルとシューズを固定する金物です。
ビンディングペタル。位置が重要。
ペタルのシャフトが足の母子きゅうの
微妙な位置にくるように取り付けます。
最近のシューズは靴底がカーボン製です。
カチカチ。しかもオーブンで70℃で温め
足を入れ足形を形成します。
驚きのハイテクです。
この写真を見て靴とペタルが分かった人、
貴方は病気です。(笑)
ちなみに私は気づきます。
病気です。(笑)
また明日。