木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

本日の飛騨高山(30日)

2015年08月30日 | 今日の高山
本日の飛騨高山

昨夜からすごい雨。

本日も1日雨でしょう。

今日は長野県側の乗鞍でのヒルクライムの大会が開催されています。
この雨の中どうなっている事やら。

昨日の引き続き、雨のため自転車の練習は、自転車部屋にこもり
3本ローラーのみ。
汗を流す。

先日、岐阜市の図書館、メディアコスモスに行ってきました。
設計は伊東豊雄さんの作品。
日経アーキテクトで予習してお勉強して現地見学。

コンセプト、デザイン、社会性、地域性どれをとっても一流。

腑に落ちる。





私の古いガラケイのため画像が粗いですが、今まで見た図書館の中ではぴか一!です。

金沢の海未来図書館もとても驚きましたが、社会性に関してはメディアコスモスがいいな~と言った感想です。

私が建築物を見る時に一番大切にしているところは、地域性、社会性です。

この建築物が造られた事による、周辺地域への影響、環境への影響。

岐阜の病院跡地周辺が、生き返りました。まちづくりの拠点となりえる素敵な配慮がされていました。

当日もイベントが広場で行われ、そのバックには岐阜城があり、地域のプライドが守られ、

大切にされるであろう公共建築でした。  強いコンセプトデザインが多くの人に合意形成され、

大切に思ってもらえる公共建築をプロデュースしたいと改めて感じました。

飛騨高山周辺にはたくさんの良い建築物があります。是非、建築探検に飛騨高山にもお越しくださいませ。

古い建築物はたくさんあります。新しい物はこれからの市です。ぜひぜひ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛騨高山 自転車 新調しま... | トップ | 本日の高山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の高山」カテゴリの最新記事