ノンビリ親父の日記

社会人の娘と大学生の息子、母親と父親の4人家族
日々の事や家族・山登り・ラーメン・膀胱癌等々をノンビリと綴ってます

美ヶ原をお山歩(その2)

2024年06月17日 | 山登り
2024.6.9 美ヶ原を、散策・お散歩してきました
(続きですその2です

王ヶ頭の次に向かったのが、王ヶ鼻です



ここで少し休憩とおやつを頂きましたよ

次は烏帽子岩を目指しますが、少しルートを変えて中腹を巻く感じで進みました

烏帽子岩あたりまで来ると、槍ヶ岳方面が素敵に現れますので、見惚れてしましますね





やはり歩いていると見惚れてします



茶臼山までやってきましたヨ



ここでは、昼食休憩と展望を楽しみます

蓼科山と八ヶ岳でしょうか



別の方向は、四阿山でしょうか
(違っていたらゴメンナサイ



ここにも三角点があります



恒例の三角点ターーーッチ



ここから山本小屋の方に戻り「物見石山」を目指すことにします

一部車道を歩いて物見石山



なんとここにも三角点がありますね

恒例の三角点ターーーッチ



これで美ヶ原の散策・お散歩は終わりになります

物見石山より美ヶ原高原美術館を見てスタート地点に戻ります



それでは、また

美ヶ原をお山歩

2024年06月16日 | 山登り
2024.6.9 美ヶ原を、散策・お散歩してきました

スタートは「道の駅 美ヶ原高原」



登山口は、こちら



まずは、牛伏山です



山本小屋方向に下ると牛さんが



そして、牧場を歩くので牛さんにご挨拶
(「おはよう」



美ヶ原のシンボル「美しの塔」までやってきました



王ヶ頭を目指して歩いていると、槍ヶ岳が見えてますのでパチリ



だいぶガスってきましたが、王ヶ頭ホテルまで来ましたヨ



美ヶ原の最高点の王ヶ頭です



三角点もありますヨ



恒例の三角点ターーーッチ



ガスってて、真っ白けです、風もあり少し寒い感じです

まだまだ歩きますが、次回へ続く

それでは、また

竜島温泉 せせらぎの湯

2024年06月16日 | 温泉
2024.6.8 焼岳登山の後

汗を流すべく、立ち寄ったのはこちらの温泉

松本市波田にある「竜島温泉 せせらぎの湯」さんです



お肌がツルツルになる良い温泉でした

それでは、また

焼岳に登ってきました

2024年06月15日 | 山登り
2024.6.8(土) 日本百名山のひとつ「焼岳」に登ってきました

前日の仕事終わりからの出発なので、高速道路を使用

途中少し手前のSAで、仮眠しました

新中の湯の登山口に6時前くらいに着いた時には、ほぼ満車状態でした

それでも何とか車を留めましたけど、さすがは人気のお山ですね
(しかも土曜日だしね

ゆっくり準備をして登山開始は、6:30くらいです



樹林帯をマイペースで登り、開けてくると焼岳が、凛々しい素敵な姿を見せてくれました
(このあたりで8:00くらいかな



焼岳の北峰と南峰の鞍部で、ヘルメットを装着しました

噴煙が上がっていたり、火口湖?が見えます





焼岳(南峰)の方が、三角点があり少し標高が、北峰より高いようですが、登山近禁止の様です
(登りたい気持ちが、ありましたが止めときます
(登っていく人ももちろんいません

登り始めて2時間40分くらいでしょうか?「焼岳(北峰)」の山頂に到着です



時間的に早いですけど、昼食を頂き休憩としましょう

その後は、ノンビリと展望を楽しみ、下山となります





槍ヶ岳が見えますので、アップで撮ります



山頂は、多くの登山者で賑わっていました

下山は、11:40くらいでした
(無事下山

それでは、また

念願の日本百名山「雨飾山」登ってきました

2024年06月05日 | 山登り
2024・5・26 雨飾山

名前に惹かれて登ってみたかった憧れの山「雨飾山」

念願かなって登ることにしました

雨飾温泉の登山口より登ります
(6:00スタート



そして雨飾温泉の宿



登って展望が開け振り向くと日本海



中の池まで来ると「水芭蕉」が咲いています



ここから雪渓があり、ピッケルやアイゼンがあると良い状態です
(今回の山行に携帯してきませんでした、反省です



それでもキックステップで登るとやっと「雨飾山」山頂部が見えてきました



ここまで来ると見事なチングルマの群落に出会えて、心が和みますね



まずは、こちらにご挨拶しました



そしてついに「雨飾山」の山頂に到着です
(9:28です



そして三角点があります



そして、恒例の三角点ターーーッチ



昼食と休憩して、展望を楽しみます。













白馬方面の山々が、近くて迫力があって最高に素敵です

昨日登った高妻山や妙高の山々も素敵です

最後に「ツバメオモト」思う写真を



下山は、13:00頃でした

帰りも頑張って下道で、帰りましたよ

無事に念願の「雨飾山」を、登れて大満足です

それでは、また