4月19日(土)
山形県縦断プロジェクトpart2 開始しますよ
まずは、真室川編です
(釜淵~真室川)
前回ゴールのの釜淵駅で、軽く準備体操をして
9:00にスタートです
天気もまずまず、暑くもなく歩きやすいですね
歩いて間もなく、道路わきには水芭蕉が出迎えてくれました
9:15です。
癒されますね
釜淵は、「番楽と囃子」の里なのですね
それにしても、道路脇の雪が多いですね
こんな風景を楽しみながら進みます
9:40です。
真室川町を流れる、真室川です
10:00です。
新真室川温泉の関沢荘
(営業してるのかな?チョット不安)
真室川小学校まで来ました
10:53です。
休憩ポイント真室川駅に着きました
11:00です。
ずいぶんと風情のある素敵な駅舎ですね
ここで、休憩しますよ
それでは、また
次回に続く
山形県縦断プロジェクトpart2 開始しますよ
まずは、真室川編です
(釜淵~真室川)
前回ゴールのの釜淵駅で、軽く準備体操をして
9:00にスタートです
天気もまずまず、暑くもなく歩きやすいですね
歩いて間もなく、道路わきには水芭蕉が出迎えてくれました
9:15です。
癒されますね
釜淵は、「番楽と囃子」の里なのですね
それにしても、道路脇の雪が多いですね
こんな風景を楽しみながら進みます
9:40です。
真室川町を流れる、真室川です
10:00です。
新真室川温泉の関沢荘
(営業してるのかな?チョット不安)
真室川小学校まで来ました
10:53です。
休憩ポイント真室川駅に着きました
11:00です。
ずいぶんと風情のある素敵な駅舎ですね
ここで、休憩しますよ
それでは、また
次回に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます