ノンビリ親父の日記

社会人の娘と大学生の息子、母親と父親の4人家族
日々の事や家族・山登り・ラーメン・膀胱癌等々をノンビリと綴ってます

山形大花火大会2010

2010年08月15日 | 旅行
昨日は、山形の花火大会が有りました。

山辺の先輩の家に、数家族が集い、花火観賞大会となりました。
(我が家の毎年の恒例)

外でバーベキューをして、パーティー状態での観賞です。
(ほとんど宴会状態ですけど)

子供達は、お友達と楽しげに遊んでいます。

花火がメインなのか、酒飲みがメインなのか分からない状態です。

花火終了後は、車の渋滞が終わるのを待っての帰宅となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田湖観光

2010年08月14日 | 旅行
父の実家に帰省した時に、爺ちゃん・婆ちゃんに我が家の家族4人で、十和田湖へ観光しに行ってきました。

父が、ぜひ家族を連れて行きたくて、選びました。

樹海ラインなるコースを通り、途中の「七滝」で休憩?と 滝の見学です。
(途中、秋田杉で作ったドーム球場が有り、「スマップ」が一度コンサートを開催しています)
(人口7万人に満たない、田舎都市なのに! 「スマップ」よく来てくれたと感動です)
(「七滝」は日本100名瀑のひとつで、滝のすぐ近くまで、行けます)

十和田湖観光の最初は、「発荷峠の展望台」からの景色を堪能です。
(家族は、感動して景色を堪能してくれました)

そして十和田湖の観光スポット(最大?)の乙女の像(高村 光太郎 作)へと向かいます。

さすがに、平日だというのにすごい人です。

十和田湖を眺め、乙女の像で記念撮影をして、十和田神社で拝み十和田湖を満喫しながら進んでいきます。
(近くに穴場スポットがありますが、又の機会に)

次は、子供達を船に乗せてあげたかったので、遊覧船での十和田湖を観光です。
(写真は、その時のチケットです)

1時間くらいの乗船でしょうか、父も含めて感動しながらの船旅でした。
(父は小学生の時、1度乗船して以来です)

昼食休憩は、奥入瀬渓流の脇のスペースでお弁当を頂きました。

きれいな景色を堪能しながらの食事も、とてもステキでした。
(さっそく子供達は、川の中に入って、遊んだりしました)

食後は、奥入瀬渓流最大のスポット、「銚子大滝」の見学および記念撮影タイムです。
(観光バスの団体さんなど、すごい人だかりです)

この後の当初予定は、十和田湖1周しながら帰るコースの予定でしたが、

乙女の像に行く途中で見つけた、スワンボートに子供たちが「どうしても乗りたい」とのリクエストが、ありましたので戻って、乗る事になりました。

スワンボートに乗るのは、愛娘と長男坊と父の3人です。

子供達は、楽しくてしょうがない様子。

小さな大黒島を1周したり、沖の遊覧船が通過した時の波に揺られて楽しんだり、充分満足なスワンボートでした。

家族も爺ちゃん・婆ちゃんも仲良く楽しいひと時を、過すことが出来たみたいです。

特に我が家族は、十和田湖の景色や湖水の美しさに感動したみたいで、父としても大満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省してきました。

2010年08月13日 | 旅行
父の故郷へ、帰省してきました。

8/9~8/11の2泊3日です。

美味しいものを、たくさんご馳走になりました。
(子供達も、いつも以上に食べていました。)

実家の爺ちゃん・婆ちゃんも、孫の子供達にあえて、喜んでいた様子です。
(子供達もかな?)

子供達は、爺ちゃん・婆ちゃんからのプレゼントに、ゲームソフトを買ってもらって、
大喜びです。

天気も大変良く、楽しい時間を過ごす事が出来、家族一同大満足の帰省旅行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオ観察

2010年08月08日 | 日記
長男坊の夏休みの宿題のひとつ

アサガオの観察が、昨日終わりました。

絵日記風の観察記録。二日分です。

ピンクと紫の花が咲いていたのを書きました。

絵は、かなりへたくそです。

初日は描き方が、解らず半べそをかきながら、何回も下書きを手直ししながら、描きました。
(息子のとっては、かなり難しかった様です)

昨日は、へたくそながら、初日を思い出しながら書いたので、スラスラ描きました。
(へたくそな、雑な絵です。宿題として「大丈夫かな」と不安になります)

長男坊もも順調?に夏休みの宿題を消化しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中シャボン玉

2010年08月08日 | 日記
娘の自由研究ですが、昨日、父もお手伝いしながらやりました。

不思議なんですが、水中にシャボン玉が出来るんです。
(ホームページで検索して、娘が見つけました)

赤色の玉が、シャボン玉です。
(大きさ5mmくらいです。小さいですけど)

他にも青・緑も作ってみました。

赤・青・緑の三色がそろっている状態で、写真を撮りたかったのですが、なかなか上手に出来ませんでした。
(残念)

実験も無事終わり、模造紙にも下書きしました。
(本日、清書して終わりです)

順調?夏休みの課題が消化しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする