2022年4月4日(月)晴 春休みのようだ。
辺野古に愛犬たちとお散歩に行きました。
平和の塔の下。さんさんと咲いている。オオジシバリ。
辺野古川河口。さんさんと輝いている。9:10
マクマオウの下(根)。何だろう。9:13
豊原側に出る。
Cが動かない。きみは、何している?
骨を噛んでいた。犬の骨。なかなか離さない。9:26
犬には犬のこだわりがあるのだろうが…。
崖の上から水流が流れ込む。9:29
影の下を行く。9:32
今日は晴れているからね。
崖の上のアダン。9:34
アダン。春を告げている。9:37
これは新たな「視点」です。私が崖に背中をつけて寝込み、120度ぐらい反り返って撮影。
てなことやっていたら、あちらでYさんが棒を持ち上げている。9:38
何していると思っていたら、波が足下に接近。危ない。
9:40
9:41
9:41 波です。爽快。いっこ、いっこ違う波。
お馴染みのブーゲンビリア。崖の上。9:46
華麗なのもいいが、少々もいい。
9:49 戻る。人がいる。犬もいる。困ったな。
辛くも無事にすれ違った。
Mの尻尾。10:07
犬の尻尾はかわいいけれども、不思議でもある。
狭い穴の中は、蜘蛛の巣だらけだったらしい。
狭い「洞窟内」で180度ターン。顔から出てきた。
マクマオウがやけに輝いている。10:11
輝きすぎてピントを合せられず、仕方なくオートフォーカスで。
平和の塔の下で。黒いベンチに焦点を合わせた。10:15
辺野古テント村に戻った。
建設予定地西側先端部。10:47
沖合遠くをHH-60ヘリ。米国空軍機。嘉手納に戻るのか。10:51
Cを近くから。少々おしゃれ? 11:09
Rを近くから。満潮で綺麗な浜になっていた場所をあっという間に掻いてしまうR。私も砂浜に下り、座って撮る。ただ下手な位置に座れば砂をかけられてしまう。今日の新たな視点でした。