課題提出3回目について。
編み地は、「リング模様」と「引き上げ模様」 ↓
リング編みの端目が不安定だったので、隅にチェックが入っていた。
講師の先生からは、リングは綺麗に編まれています、とのコメントだった!
どちらの編み方も初めてで、難しかった。
特に、「リング模様」の編み方なんて、この講座を受講しなければ
その存在すら知らないままだっただろう。
それにしても、こんな編み方を誰が思いついたのだろうか……?と、
不思議で仕方ない。
「引き上げ模様」は、編み図を見ながら裏を見て編む段の時が難しくて、
何度もやり直した。
でも、ちょっと慣れてくると引き上げ編みって面白いなぁ!と。
そして、作品の選択では
「レッグウォーマー」を編んだ。 ↓
引き上げ編みで編んだ。
糸は、“メイクメイクソックス”という毛糸を購入した。
(テキストで推奨されていた毛糸)
まだら模様の毛糸なので、編んでいる間に色が変化していき、
単色の毛糸にはない味わい深さが出て良かった。
でも、何度も編み間違いをしてやり直す度、毛糸が絡まって時間が掛かった。
講師の先生の評価は、きれいに編まれています!とのことで
大変だったけれど、大満足の作品となった。
寒くなったら、これを履こう!
編み地は、「リング模様」と「引き上げ模様」 ↓
リング編みの端目が不安定だったので、隅にチェックが入っていた。
講師の先生からは、リングは綺麗に編まれています、とのコメントだった!
どちらの編み方も初めてで、難しかった。
特に、「リング模様」の編み方なんて、この講座を受講しなければ
その存在すら知らないままだっただろう。
それにしても、こんな編み方を誰が思いついたのだろうか……?と、
不思議で仕方ない。
「引き上げ模様」は、編み図を見ながら裏を見て編む段の時が難しくて、
何度もやり直した。
でも、ちょっと慣れてくると引き上げ編みって面白いなぁ!と。
そして、作品の選択では
「レッグウォーマー」を編んだ。 ↓
引き上げ編みで編んだ。
糸は、“メイクメイクソックス”という毛糸を購入した。
(テキストで推奨されていた毛糸)
まだら模様の毛糸なので、編んでいる間に色が変化していき、
単色の毛糸にはない味わい深さが出て良かった。
でも、何度も編み間違いをしてやり直す度、毛糸が絡まって時間が掛かった。
講師の先生の評価は、きれいに編まれています!とのことで
大変だったけれど、大満足の作品となった。
寒くなったら、これを履こう!