ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

実践

2011-09-29 14:15:40 | モーニングセミナー
皆様、こんにちは。


今朝は、木曜日と言うことで福知山市倫理法人会のモーニングセミナーに参加してきました。


朝6時~一時間、福知山周辺の会社、店の経営者の方が集まり、『倫理』について勉強する会なんです。



簡単にどのようなことをしているかと言いますと、



まず、司会進行が進めてもらうのですが、倫理法人会の歌を皆で斉唱し、



その後、






『万人幸福の栞』を輪読します。(←ここまでで、皆さんの声が大きく始めは驚きましたが、今では『活気』があり、私自身も声をだすことに染まって?います。


その後、会長さんの話があり、簡単な会員スピーチがあり、



その日の講師の方の話を30分から45分聞くという流れです。



本日の講話をして頂いたのは、福大商事株式会社 取締役 福谷 圭一郎さんでした。


自身の尊敬する経営者の方も『倫理』を学ばれ、『右手に理念、左手にマネジメント、背骨に『倫理』』が大事であると・・・・


その中で、輪読する『万人幸福の栞』を自身、家族、そして会社に『実践』され、具体的に『実践』しておられることも話されました。



私も入会してから、自分自身の気持ち、考え方として『倫理』は大事だと思い、『個人』としては少し実践していますが、今日の講話を聞いて、より『院』にとっての『実践』もしていくべきだと思いました。


というように、話の内容はひとそれぞれですし、講師の方も色々なところから見えますが、このような感じで1時間が進みます。



ここまで書いたので、全然影響力のないブログですが、この会に興味のある『経営者』の皆様も参加されたら良いと思いますし、興味のある方はまで・・・・


こんな感じですが、個人的にいろんな顔をもつ『YOKOHAMA』さんいかがでしょうか?(笑)


話は変わりますが、ブログの内容に『熱く』なると字が多くなりますし、少しでも院内のことも・・・・と思ってぶろぐを書いても、いざ写真となれば、患者様の・・・になりますから、載せれないので、ある一部のブログを見た方からの意見で、



以前のように『やわらかい』全く、仕事に関係ないものもと、貴重な意見を頂きましたので、写真だけでも・・・・・







少なくしていたわけではありません。この手の写真を撮る(食べる)機会がなかっただけです・・・・(笑)



頑張ろう 日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月はモーニングセミナーから

2011-09-01 08:10:33 | モーニングセミナー
皆様、おはようございます。


今日から9月ですね。



木曜日と言うことで、福知山市倫理法人会の『モーニングセミナー』の参加から、一日が始まりました。


この会は9月から新年度(今年4月から入会ですので、最近知ったのですが・・・・)で、今日から新体制で行われました。


今日の講話は、福知山市のパソコン関係の会社を経営されておられる今年度からの『新会長』さんでした。


自身の生い立ちや、最後に『倫理を実践し、少しでも成果をあげていきましょう。』という決意表明を含んだ内容でした。


新年度の始まりもあり、朝六時からの開始に30名超えの参加者で会場が一杯でした。(いつもは、20名超えから25名ぐらい←私が知っている期間では・・・・)


これだけの人数に、また『倫理』の本を読んだり、輪読をするのですが、さすがに『圧倒力?』があり、気持ちも良いものでした。


というものの、寝坊したわけではありませんが、少し遅刻をしてしまいました。昨晩は、暑くて寝苦しくなかったですか?


それでも、9月の最初のスタートに日に『モーニングセミナー』から入り、気持ちも『エンジン全開』で頑張っていきたいと思います。


いつも、会の最後に皆で、合わせて斉唱するのですが、


今日も1日、朗らかに、安らかに、喜んで進んで働きます。9月も頑張っていきたいと思います。


頑張ろう 日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱血!!

2011-08-11 20:34:20 | モーニングセミナー
皆様、こんばんは。


木曜日と言うことで出勤前の朝6時~福知山市倫理法人会の『モーニングセミナー』に参加してきました。


本日の講師は東京からおみえで、『支払日は人生で一番楽しい』という題で、講話をしていただきました。


講師の先生、只今68歳で起業して38年。一度も赤字になったことッがなく、『倫理』を実践され、信用また上のタイトルのように思って動こうと思うと、かなりの馬力で仕事をしてきたと・・・・・不景気なこのご時世でも、売り上げがアップし続けているとも・・・不景気を会社の売上との影響にするのなら『動け』と・・・・



講師の先生の名刺の後ろにも、『支払いは・・・・・・・・』が書いてありました。


人柄でしょうか?おおらかそうな感じは見えますが、話されますと『熱血』(←68歳の大先輩に適切?かはわかりませんが・・・・)、少々『圧倒』されました。



いつものように話が大きく変わりますが、昨日のボクシング。テレビ放送の時間から、夕食を食べ、見ながらジムで『ランニング』を考えておりまして、昨日は実行しました。





結果は井岡選手の初防衛でしたが、ランニングをしていますと、『井岡選手はこの試合前、1日40km走を行った』や試合が白熱し、自分も興奮した影響で・・・・・


自分自身もかなり、走り込んでしまいました。(笑)←単純ですが・・・・


その影響か実は、モーニングセミナーの時、眠たくて・・・・大変でしたが、良い話に『早起きは三文の徳』ですね。


頑張ろう 日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングセミナーで話をしてきました。

2011-08-04 20:43:23 | モーニングセミナー
皆様、こんばんは。


今日は木曜日ということで、福知山市の倫理法人会のモーニングセミナーに行ってきました。


先週に書いていましたように、今日はいつも講話を聞かせてもらっていることを、私が話をする方でした。


この会で話すのは、初めてですし、入会して3カ月なので、良いのかなと思いましたが、会の方針?、頼まれたことは断るのではなく、するということもあり、引き受けました。


話した内容は、接骨院業界の今、昔、この仕事をしたきっかけや学校、修業時代や私は以前勤めていたところの接骨院の2店舗を任せられましたので、その分院時代の話、そして現在開院しての『ヤマネ接骨院・鍼灸院』への思いなどと、この3カ月『倫理』を学び、これからも続けていこうと思ったことを話しました。


約45分ですから、これぐらいの内容は話せますが、時間配分とさすがに内容を紙に書きましたから、準備した今週は大変でした。(←依頼は、7月15日だったので余裕はありましたが、直前で無いと出来ない性分・・・・)


話している間は、気付けば徐々に気持ちは熱くなっていたように思いますが、朝6時台です・・・・(笑)



時間配分も、前日自分でリハーサルをし、目途をつけた準備をしていたので、終了、ぴったりでした。(笑)


会社、お店の経営者の方ばかりですから、『修業時代』の話は後の、朝食会で共通した話題(←美容院を経営されている会員さん)になりましたし、少し質問もいただいたのでホッとしました。


内容は、これと言って決まりはなく、自分のことなので書きやすかったのですが、『時間』はさすがに長いと感じていましたし、長く話をすることはなかったので、大変貴重な時間を頂きました。


頑張ろう 日本







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はや、一週間後・・・

2011-07-28 08:14:00 | モーニングセミナー
皆様、おはようございます。


今朝は福知山市倫理法人会のモーニングセミナーに参加して来てからの出勤です。(←いつもより早く来れるんですけどね。)


今日の講話は、7月に入会された綾部市のウェルカムボードなどのイラスト、似顔絵を作成されている会社の代表さんの話でした。



本当に色々な仕事はあるもので、イラストをどうして仕事にされたのか非常に興味があったのですが、そこに行くまでの色々な話も含めて、やはり話は聞かないと分からないことばかりだなと思いました。


さて、講話を来週は、私がさせていただくことになっていまして、実は月、火にブログ更新が滞ったのは、文を書くのが嫌になりました。(笑)


残念ながら、2日かけましたが、まだできあがっていません。


人前で話すのは得意ではありませんが、今まででもいい経験として引き受けたことは数回あります。(接骨院の学術なので、10分から15分程度を3回ほど・・・・)


来週は、朝6時過ぎから、時間にして30分以上・・・・・頑張ろうと思います。面白い話ではありませんが、この仕事のことを聞く機会は少ないと思いますから、その内容と少し倫理について話そうと思います。(←特に、これを書きましょうと言うのが無いみたいですが・・・・・)


一般の方もどうぞなら告知もしますが、だぶん駄目だと思いますので、一週間後、何とか頑張ります。(笑)








さて、今日7月28日は私の誕生日でして、いつも思うことですが、年を重ねても、『子供』が『大人』になった感じで、想像していた『大人』に遠いような感じがします。


ブログの内容も、もう少し『大人としての内容』を目指していますが、最近特にパターン化しているような内容ばかりで、新たに『色んな話題』を『少し主張の強い思い』のものが書けたらと思います。



頑張ろう 日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする