皆様、こんばんは。
怖いぐらい暑さが1日戻ってきた今日。
最終確認はしていませんが、35℃前後でしたよね。
天気が悪かったり、涼しかっただけに、また十分に気をつけないといけませんね。
埼玉代表、花咲徳栄高校が優勝をして幕を閉じた99回夏の甲子園。
おめでとうございます。
なんと、
17年 花咲徳栄(埼玉)
16年 作新学院(栃木)
15年 東海大相模(神奈川)
14年 大阪桐蔭 と近畿勢も
13年 前橋育英(群馬)
とこの5年で関東勢の優勝が4回。
私が高校生時代遠い昔(笑)
関東のチ-ムとしたことはなかったですが、
野球であれば、声の出し方、掛け声のかけ方、守備前のキャッチャ-から掛け声・そして野手の答え方、反応
これだけみても、それぞれの地域?チ-ムに特徴があり、真似したり、実際取り入れたり?
ですから、最近の成績から、関東の高校は関西に感じない『何か』があるかもしれません。
実際、5年前ぐらいから、関東の高校の戦法として、『2塁ランナ-からのギャンブルスタ-ト』は、甲子園の試合後された監督さんのコメントで聞いたことがありますから、関東から今は全国へ?
※ギャンブルスタ-トとは・・・野球で3塁ランナ-が、打者がボ-ルを打った瞬間に、打球の方向、高さに関わらず本塁へ向けてスタ-トをきることを意味する語。打球の種類によってランナ-が生還できるかどうか大きく変わる。その名の通り、ギャンブル的要素が強い戦法である。これを2塁から仕掛けたのは、関東の高校と言われている。
まあ、関東大会、結果をみても王者横浜高校に、『機動破壊』と名前をつけ、走塁から戦法する健大高崎が勝ったり(去年の秋の関東大会)、がっぷりよつではなく、奇策も使いながら、王者に勝つ・・・地域柄、工夫がそうなったのかと思います。
その健大高崎の夏の連続出場をとめた前橋育英は、機動破壊を止め、お株を奪う機動力野球で今夏勝利し、代表へ。
色々なことが、地域によってあると思います。
また少し話が変わりますが、関東勢の優勝は、たまたまこの間気付いたのですが、
戦法以外でも、声のかけ方など、野球は違いがありますから、
野球ではありませんが、来院の患者さんで唯一、『関東遠征』に夏に行った運動クラブ生。
『声のかけ方など、違った?』 『標準語で指示しとった?』 『関東式やな~と思ったことあった?』
保護者さん 『1年生で必死と、ケガの事ばかり頭にありそれどころでは(笑)』の反応でしたが、
余裕ができて、気が付いて良い所もあるかもですね。
う~ん・・・ここまで書いたら、
今後、高校野球関東大会、見に・・・・いや、いやそこまでは(笑)
今厚最後に感じた、高校野球の話でした。
怖いぐらい暑さが1日戻ってきた今日。
最終確認はしていませんが、35℃前後でしたよね。
天気が悪かったり、涼しかっただけに、また十分に気をつけないといけませんね。
埼玉代表、花咲徳栄高校が優勝をして幕を閉じた99回夏の甲子園。
おめでとうございます。
なんと、
17年 花咲徳栄(埼玉)
16年 作新学院(栃木)
15年 東海大相模(神奈川)
14年 大阪桐蔭 と近畿勢も
13年 前橋育英(群馬)
とこの5年で関東勢の優勝が4回。
私が高校生時代遠い昔(笑)
関東のチ-ムとしたことはなかったですが、
野球であれば、声の出し方、掛け声のかけ方、守備前のキャッチャ-から掛け声・そして野手の答え方、反応
これだけみても、それぞれの地域?チ-ムに特徴があり、真似したり、実際取り入れたり?
ですから、最近の成績から、関東の高校は関西に感じない『何か』があるかもしれません。
実際、5年前ぐらいから、関東の高校の戦法として、『2塁ランナ-からのギャンブルスタ-ト』は、甲子園の試合後された監督さんのコメントで聞いたことがありますから、関東から今は全国へ?
※ギャンブルスタ-トとは・・・野球で3塁ランナ-が、打者がボ-ルを打った瞬間に、打球の方向、高さに関わらず本塁へ向けてスタ-トをきることを意味する語。打球の種類によってランナ-が生還できるかどうか大きく変わる。その名の通り、ギャンブル的要素が強い戦法である。これを2塁から仕掛けたのは、関東の高校と言われている。
まあ、関東大会、結果をみても王者横浜高校に、『機動破壊』と名前をつけ、走塁から戦法する健大高崎が勝ったり(去年の秋の関東大会)、がっぷりよつではなく、奇策も使いながら、王者に勝つ・・・地域柄、工夫がそうなったのかと思います。
その健大高崎の夏の連続出場をとめた前橋育英は、機動破壊を止め、お株を奪う機動力野球で今夏勝利し、代表へ。
色々なことが、地域によってあると思います。
また少し話が変わりますが、関東勢の優勝は、たまたまこの間気付いたのですが、
戦法以外でも、声のかけ方など、野球は違いがありますから、
野球ではありませんが、来院の患者さんで唯一、『関東遠征』に夏に行った運動クラブ生。
『声のかけ方など、違った?』 『標準語で指示しとった?』 『関東式やな~と思ったことあった?』
保護者さん 『1年生で必死と、ケガの事ばかり頭にありそれどころでは(笑)』の反応でしたが、
余裕ができて、気が付いて良い所もあるかもですね。
う~ん・・・ここまで書いたら、
今後、高校野球関東大会、見に・・・・いや、いやそこまでは(笑)
今厚最後に感じた、高校野球の話でした。