皆様、こんばんは。
今週からコロナの影響で学校が休みになっている中、当接骨院の状況と気づきは?
来院状況は、有難いことに今年に入り、午前診のコンスタントな来院、重なる時間があったり、続いています。
今週は、+小、中学生の患者さんも午前に・・・という方もあり、余計に、午前診はコンスタントな来院でした。
今日、金曜日は午後診もコンスタントな来院も、ラストスパートはなく、定時終了。
他の午後診は、ゆっくりな日もありスムーズに治療ができています。
時間帯だけみると、『午後診』での治療をもう少しの期間、オススメします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/946fb9f21c1cfb1e2c01173e5622be53.jpg?1583562155)
久しぶりに『青空』の出た良い天気の1日でした。
今週は、運動クラブ生も部活が無くなったとはいえ、最終確認になった方も多くなりましたが、継続中の方はしっかり来院していただきました。
また、先週末に負傷や休みのうちに治療と言う方も多くはないですが、あり・・・
来週の方が少ないと思います。
原因はそれぞれありますが、それでも『寒暖の差』も影響し、急性の首の寝違え、急性腰痛の方が多かったです←症状によっては鍼灸治療も適応でさせていただきました。
(接骨)
・小指の骨端線損傷(成長線)ようやく固定除去からリハビリスタ-トです。
・明日で2週間前になります、『内くるぶし骨折』は+外くるぶし上まで骨折で、身内の方がギブスを希望されましたが、医学的な意見も入れて、手術を依頼。今週されたと報告を受けました。
(鍼灸)
・耳の症状に対して、良い環境を作る、それにより症状を改善させる耳周辺の鍼灸治療。
・お腹の灸
・小児鍼
と鍼灸は、筋肉、神経以外でも、適応個所に↑にさせていただいていますが、十分に問診、症状確認、経過もしっかり観察して行っています。
数名、このような時でも、通常治療?
辛いところをおもちであったり、受傷直後から治療を優先に考えていますので、変わらずまた、辛いところが早く良くなるために通常治療です。
普段からマスクの着用と年のために消毒は使用していただくように用意はしています。
マスク同様、普段から手洗いもしっかり心がけています。
改まってなにか?はありませんが、
お互い体調が悪いときは、治療させてもらう、するは遠慮していただきますようにお願いします。
ただ、私、今、花粉症が出ていまして、失礼があるかと思いますが、そちらも私が注意して治療にあたらせていただきます。
3月第1週はこんな感じです。
明日、土曜、『午前診』1時までです。