皆様、こんばんは。
木曜日も何とか、コンスタントな来院で、やはり活動期を感じさせます。
6月に入り、『毎年恒例』は福知山マラソンの申し込み。
一時期に比べて、マラソンブームもやや下降気味なので?、ここ数年1割の福知山市民枠が人数に到達しないので?、市民枠が無くなりましたが、
無くなっても数日経過しても、しっかり申し込みができるぐらいになっていました。
ということで、私も、申込。
気合を入れて練習はしていませんが、週3~4回、たぶん、ストレス解消なんでしょう・・・・走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/49dc304a95fd8c7fdb5fbb7cfa6f8630.jpg)
8回目、完走を目指して・・・
今年は、ゲストランナ-が、『小林 祐梨子』選手。
数少ないテンションが上がる選手?
写真は撮ろう(笑)
それと、一応市民ランナ-が、接骨院、鍼灸院で治療にあたっています。
と、今年も福知山マラソン、頑張ります。
木曜日も何とか、コンスタントな来院で、やはり活動期を感じさせます。
6月に入り、『毎年恒例』は福知山マラソンの申し込み。
一時期に比べて、マラソンブームもやや下降気味なので?、ここ数年1割の福知山市民枠が人数に到達しないので?、市民枠が無くなりましたが、
無くなっても数日経過しても、しっかり申し込みができるぐらいになっていました。
ということで、私も、申込。
気合を入れて練習はしていませんが、週3~4回、たぶん、ストレス解消なんでしょう・・・・走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/49dc304a95fd8c7fdb5fbb7cfa6f8630.jpg)
8回目、完走を目指して・・・
今年は、ゲストランナ-が、『小林 祐梨子』選手。
数少ないテンションが上がる選手?
写真は撮ろう(笑)
それと、一応市民ランナ-が、接骨院、鍼灸院で治療にあたっています。
と、今年も福知山マラソン、頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます