皆様、こんばんは。
去年の秋は例年以上に発生し、道を歩いていても大量発生の時は臭う・・・
まさか?例年落ち着く1.2月の暖かいところには出現。
3月少し落ち着いたかな?と思いましたが、
※実は倉庫などにはびっくりするほど大量発生。
今月に入り、ちらほら、見かけています。
4月まで出現するのは記憶になく?異常です。
でもここまで、入ってきたら、嫌ですが、ソロッと刺激しないように外に出す。
失敗し臭いも出しましたが、しょうがなく、繰り返し・・・
でも・・・
一番好きな気候の季節、『窓を開け外の空気で部屋の中の温度調節』できる今朝←ようやくかな?
窓を開けて、『ブ-ン・・・、バタッ←どこかに止まる』
はい、カ〇ムシです。
本当に酷い・・・
無視して『窓を開ける』ことは出来ませんでしたので、
影響で、今季初室内『ドライ』で温度調節になりました。
う~ん・・・カ〇ムシ、こんな時期まで初めてですよね。
本当に多い・・・福知山だけ?全国的?
少し話はそれますが、ここにきて、私は見ますが、
カ〇ムシ多いけど、ゴ〇ブリ見ない???と言う声が結構聴きますが、関係はあるんですかね・・・
すみません、気持ちの悪いブログで・・・
書かないでおこうと思っていた話でしたが、影響が出たので・・・
最後の最後にします、R6年桜⑦
わかりにくいですが、福知山城下の『枝垂れ桜』のライトアップ
久しぶり枝垂れ桜を意識?しました。(京都府の花なので、何気に多いんですよね・・・学校とかにも・・・)
ということで、桜は本当に、今回で終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます