ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

3月のOB会

2011-03-26 23:34:10 | 接骨院
今日は、昼から以前勤めていた大阪、ヒグチ整骨院のOB会に参加してきました。

いつものように、日々の診療の中でも症例についてやお互いの院のことなど近況を話してきました。

私が少し時間が無く、急いで帰ってきましたので、もう少し話したいことはありましたが、次回と個人的にメールで・・・・・

何もないのに忙しい土曜日の午後でした。(笑)


※電車で行きましたが、特急電車が『北近畿』から『コウノトリ』に代わっていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島へ

2011-03-24 00:00:36 | 私思考
皆様、こんばんは。こんな時間にブログは珍しいです。


東日本大地震が発生して以降、自分がどのように少しでも協力が出来るのか?どうするべきか?と考えていました。


そんな時にいつもブログを拝見している救護所日記の管理人『骨じぃ』こと中山先生が福島へ物資を届けに行かれるそうです。


※ここでリンクできれば良いのですが、すみませんやり方が分からないので、『救護所日記検索してもらうとでてきます。


この先生は大阪で仕事をしているときに知り合いまして、ブログを読んでもらっても分かるように熱い、行動力のある先生です。


ブログの中身に賛同し、私も少しでも協力できればと今日、連絡をとりました。


ただ行動力と言うだけでなく、電話でも被災地に行かれている方とも連絡し、熟考され行動されます。


色々書いていてもいけませんが、私の身近でこうした行動をされるがおられたので、この場を借りて、何かしようと思うけど・・・どうもできないと思われている方は、一度中山先生の救護所日記に目を通してみてください。


もし賛同していただけたら、私の方へ言っていただいたら中山先生ほうへ物資なり、寄付金(目的もしっかり書いてあります。)の連絡はします。


もちろん、私は中山先生に共感し、協力の段取りをしています。


※久しぶりに電話で話をさせて頂きましたが、本当に熟考されての行動ですし、私はそこに共感し、せっかくさせていただくのであれば、中山先生に・・・という思いです。これで中山先生を伝えるのは非常に難しいことですが、何度も言いますがブログを読んでいただいて、もし直接話を・・・と思う方は、私に言ってください。熟考された熱い思いを話してくれます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1m70cm

2011-03-23 07:26:44 | 接骨院
皆様、おはようございます。


今朝は大変寒い一日の始まりですね。


私にとっては悲しい出来事がありました。


当院前の駐車場は少し立地からと、入口の狭さに入りにくい部分です。


開院準備の時に、治療所の場所を優先的に選択したためと、駐車場対策は可能ということでこの場所で接骨院をさせていただこうと始めました。


諸事情があり、最初から駐車場対策は出来なかったのですが、最初に手をつけたのは駐車場対策でした。


駐車場対策として、入口を広げるということで、前もっての打ち合わせではスムーズに行く予定でした。


が、少し日がたち確認していたことがそう簡単にできなくなり、制限も少しきつくなっていました。





1m70cm 結果的にこれだけ駐車場の入口を広げさせていただいたのですが、特例でもあったのです。


その時に設計師さんと施工業者にお世話になったのですが・・・・


その施工業者のおじさんが先週、お亡くなりになりました。


相談した時も、事情を良く知っていただいていましたので本当に手際良く、『任せておいて』と非常にお世話になりました。


もともと、地域が一緒の子供さんも私の上の年で小さい時からよくしていただいた、近所のおっちゃんなんですけど・・・


ここ2年ほど?大きい病で治療はしておられましたけど、私が会うときは、区内清掃や散歩、去年の田植えでは朝早くからエンジン全開に見えましたし、元気な姿しか印象にありません。


1m70cmとわずかと思われるかもしれませんが、私にとっては『ありがたい長さ』で、おっちゃんのおかげでできたことでした



ご冥福をお祈りいたします。


今日はしんみりしたブログになりましたが、寒さに負けず頑張っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、四苦八苦しています。(涙)

2011-03-21 23:45:11 | 私の生活
皆様、こんばんは。


今日は祝日と言うことで、当院も休みをいただきましたが・・・あいにくの雨に、観戦予定でした母校の野球部と選抜出場校との練習試合も中止になり残念でした・・・


先週の金曜日にようやく携帯電話が入ったと連絡をもらっていたので、午前中から行くものの、お店が忙しく・・・余り待つのも嫌なので3回目に行った夕方にやっと購入できました。





前回の機種を約4年持ち、今回からsmart phonデビューです。(笑)


家で操作をしていますが、はや行き詰っています・・・・超アナログ人間の私には、初期の作動でさえ、いつまで掛かるのか?・・・・・


当分、携帯からのブログアップは無理そうです・・・・(笑)


それでは、雨が上がる週明けですが、天候悪く?、気温が低い?・・・・体調には十分気を付けて一週間頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝進出

2011-03-20 23:16:39 | TEAM kuramoto 2011
皆様、こんばんは。


今日は先週から始まりました草野球の大会の2試合目でした。


結果は2-1の勝利でありました。


今日も私は活躍せずに、お決まりになってはいけませんが、エラー1と相変わらずの足引っ張り・・・・それでも、9人しか今日は集まれず、最後まで守らなくてはいけないのですが・・・・


2試合勝って、決勝進出ですが個人的にはしびれる試合に立っている?だけで大変なんです。


今季はこのような試合ばかりの予定に、勝った喜びは大きいですが、試合中は緊迫ですから、趣味の範囲は少し超えていますね。(笑)


それでも、kuramoto監督と仲間たち(チームの皆さま、変なキャチフレーズですみません。)で、多分周りの前評判を覆して?2勝は嬉しいですね。


そして、次の相手は・・・当院のホームページのリンク先でお世話になっているNCXbasebaii clubです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする