矢野住建 Create the ideal
簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです
CALENDAR
2010年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年03月
2018年02月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
小修繕
雨が上がり快晴です。
新雪
土台引き
Kさま邸にて
木彫り看板作成④ ついに完成!!
木彫り看板作成③
木彫り看板作成②
古賀志山から
木彫り看板作成 ①
RECENT COMMENT
K/
塗り塗りしました。
hide/
『 キタニヒラクイエ 』 完成見学会告知
M/
Mさまとのお打ち合わせ
心の近所 秀/
Yさま邸 建て方
小原(近所の地盤屋)/
完成見学会はありがとうございました。
なかたです。/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
Iさま邸 新築お引渡し
Ho/
俎上のコイ
さと/
12月の師走の最初
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
イベント告知
(858)
注文住宅 トピックス
(662)
WORKS
(30)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
yano-jyuken
性別
都道府県
自己紹介
矢野住建の現場風景及び見学会情報等を随時更新しています。スタッフ日記☆も掲載中!(^-^)!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
お引き渡しが終わって・・・
注文住宅 トピックス
/
2010年03月03日
3月に入って春はすぐソコ!
・・・まで来ているというのに、なんかここ数日天気がパッとしないですよね。
(週間予報を見てもこの先しばらくパッとしない天気が続きそうだし・・・
)
今年の冬は宇都宮でも結構雪が降って寒い日が多かったので、今年は特に”春の到来”が
待ち遠しい限りです。。。
(もうすぐ花見~♪♪)
さて、このブログでも何度かご紹介してきました宇都宮市豊郷台のH様邸も無事完成し、
先週2月27日の土曜日、お引き渡しをさせていただきました。
思い起こすと・・・
H様から事務所へお問い合わせをいただき初めてお会いしたのが昨年の4月11日。
それから約半年間ゆっくり時間を掛けて打合せを行って昨年の9月5日にご契約。
翌10月9日から工事が始まって、そして先週2月27日晴れてお引き渡し。
こうして振り返ってみると、H様ご家族と初めてお会いしてから早いものでもうすぐ1年
が経とうとしています。
毎週のように打合せでご自宅や工事現場でご家族と顔を合わせながらこうして1年近くも
お付き合いをしていると、さすがにお引き渡しの時には嬉しい反面、、、
少しジーンとくるものがあります・・・
◆2009年4月11日/建築予定地状況確認
H様に建築予定地の場所を教えてもらって初めて現地を視察
(造成工事が終わったばかりでまだご覧の通りの状況でした)
↓
◆2009年7月10日/地盤調査
間取りと建物の配置がほぼ決まったので、契約に先駆けて
まずは地盤調査を実施しました
(梅雨時期ということもあって随分緑が増えました)
↓
◆2009年10月9日/基礎工事開始
正式にご契約もいただいていよいよ工事の開始です
↓
◆2009年10月30日/基礎工事終了
少しずつ木々も紅葉し始めてきました
↓
◆2009年11月6日/足場設置
この頃はずっと天気が良くて助かりました
↓
◆2009年11月7日/建て方
事故等もなく無事棟上げすることができました
↓
◆2009年11月9日/屋根掛け終了
屋根が出来ると少し建物らしくなりますよね
↓
◆2009年11月28日/サッシ取付終了・外壁工事開始
だいぶ建物の形が分かるようになってきました
↓
◆2010年1月13日/外壁工事終了間近
2009年から2010年へと年も変わりました
↓
◆2010年1月20日/足場撤去・大工工事終了
足場が撤去されていよいよ外観の"初"お披露目です
↓
↓そして・・・
↓
◆2010年2月23日/建物完成
明るく爽やかで”やさしい”印象のイイ外観に仕上がりました
建物の中も少しご案内しますと・・・
◆玄関を入ると飾り棚がお出迎え
◆無垢材の温もりがとっても心地いい1階LDK
1階の壁はすべて塗り壁になっています
無垢の床は素足で歩くとホント気持ちイイんですよ♪
天井は梁をみせて高く仕上げています
朝日が当たって気持ちイイ場所にキッチンとダイニングを配置
コチラがキッチン、シンクも扉と同じ白でコーディネート(爽やか~♪)
キッチンの床は水や汚れに強いフローリングに貼分けてます
キッチンの横には奥様専用の”ママカウンター”を配置
リビング階段なので1階はほとんど仕切りがありません
階段と手摺りまで同じ無垢材を使って仕上げています
◆コチラが和室です
縁なしの半畳タタミで現代風な仕上がりに
和室のこのような縦長窓を使うのも雰囲気イイですよ
◆洗面脱衣室
洗面化粧台のすぐ隣りには造付けの収納スペースもあります
◆1階トイレ
床材を変えるとトイレの中がグッと明るくなります
◆階段を上がると中2階的なセカンドリビングがあります
2階は1階とは対照的に落ち着いた色使いになっています
造付けの本棚は本を並べるだけじゃなくこんな風に小物や
コレクションを並べて楽しむのもアリかも
勾配天井に付けられたシーリングファンもいい雰囲気です
実際H様ご家族が今住んでいるアパートからコチラの新居に引っ越されてくるのはあと
2週間程先になりますが、これから始まる新居での新しい生活が幸せ溢れる充実した
ものになることをスタッフ一同心からお祈りいたしております。
改めまして・・・
完成おめでとうございます!
そして、これからも末長いお付き合いの程どうぞよろしくお願いいたします
これから玄関先にはこんな風に家族の靴が並ぶんだろうなぁ・・・
以上、木村でした!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』