矢野住建 Create the ideal
簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです
CALENDAR
2010年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年03月
2018年02月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
修繕
小修繕
雨が上がり快晴です。
新雪
土台引き
Kさま邸にて
木彫り看板作成④ ついに完成!!
木彫り看板作成③
木彫り看板作成②
古賀志山から
RECENT COMMENT
K/
塗り塗りしました。
hide/
『 キタニヒラクイエ 』 完成見学会告知
M/
Mさまとのお打ち合わせ
心の近所 秀/
Yさま邸 建て方
小原(近所の地盤屋)/
完成見学会はありがとうございました。
なかたです。/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
Iさま邸 新築お引渡し
Ho/
俎上のコイ
さと/
12月の師走の最初
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
イベント告知
(859)
注文住宅 トピックス
(662)
WORKS
(30)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
yano-jyuken
性別
都道府県
自己紹介
矢野住建の現場風景及び見学会情報等を随時更新しています。スタッフ日記☆も掲載中!(^-^)!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
もうすぐ大工工事が始まります
注文住宅 トピックス
/
2010年05月19日
連休が明けてからというもの、毎日ホント暖かい・・・というか
暑い!!
ですよね
ちょ~っと動いただけでもすぐ汗をかいて、この季節に飲む冷たいスポーツドリンクの
まぁ~旨いこと旨いこと。。。
(私個人的にはサントリーのDAKARAが大好きです←どうでもイイ話ですが・・・
)
さて、宇都宮市下岡本町で工事中のT様邸も無事基礎工事が終わり、来週からはいよいよ
土台引き、そして建て方・棟上げと本格的に大工工事が始まります。
(いよいよ”建つ”んだなぁ・・・
ワクワク)
◆下岡本町T様邸/1回目のコンクリート打設翌日・・・
まさに出来たてホヤホヤって感じです
◆その上にもう一度型枠を組んで2回目のコンクリート打設
(写真は打設の翌日)
◆そしてコンクリートがしっかり固まったところで型枠を解体
出来たてホヤホヤって感じ(←2回目
)
◆最後に出来上がった基礎のまわりの埋め戻しをして
◆天端(てんば)ならしを行ったら
◆これで基礎工事の終了です
こうして基礎工事が終わるとすぐ土台引き・・・って訳ではなく、続いて設備業者による
『先行配管工事』
を必ず「土台を引く前」・「足場を設置する前」に先行して行います。
(土台を引き終わった後・床が出来上がった後だと床下の配管工事が非常にやりにくく、
また、足場があると建物の外の排水管布設工事の邪魔になってしまうからです)
◆用意された給排水の設計図面に基づいて
◆排水管を埋めるところを機械で掘って
◆新しい排水管と桝(ます)を布設
◆以前使っていたコンクリート製の古い公共桝も
↓↓↓
◆塩ビ製の新しい公共桝に交換です
大きさもずいぶん小さくなりましたね
ちなみに、時々お客様から質問されますが、桝を設置する目的は簡単にいうと
『排水設備の維持管理』
のためです。
地面の中に埋まって見えなくなってしまう排水管も桝があればその位置と排水経路が
一目で分かるようになり、また、もし万が一排水管が詰まってしまった場合、どの場所で
詰まっているのかも桝のフタを順番に開けていくことで場所の特定がしやすくなります。
◆最後に床下の給排水配管を行って先行配管工事も終了です
青が給水・オレンジが給湯ととても分かりやすくなってます
と、ここまで書いてきたところで、外を見ると予報とおり雨が降ってきちゃいましたね。
基礎工事もそうですが、これから土台引き・建て方を控えて、週間天気予報だけが
非常~に気になるところです。
どうか当日は晴れますように。。。
(いや、曇りでもいいのでせめて、、、せめて雨が降りませんように。。。)
以上、木村でした!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』