久しぶりに絵本を読む機会があった。
マカマカという象のキャラクターが旅をしながら
絶滅危惧種の動物に出会うというストーリーで
巨勢典子(こせのりこ)というピアニストのCDがついている。
DVDではなく絵本+CDという組み合わせがアナログ派には心地よい。
アムールヒョウという、現存約30頭という豹の話がメインで、
巨勢さんというピアニストは昨年放送された
NHKの「絶滅から救えるかアムールヒョウ ロシア沿海地方の森」
という番組の音楽も担当されたそうだ。
あの広いロシアの森、この大きな地球上に、たったの30頭。
具体的な数字で提示されると、数の少なさが逆に重い。
普段から不摂生な生活をしているくせに
LOHASなぞと聞くとけっこうウサン臭さも感じたりしているのだが、
過度な重圧を回避しつつできることをやる、
というのは何もやらないよりは、間違いなくいいことだ。
さて、おじさんには何ができるのか、と考えつつ
まずは古新聞でも片付けますか・・・
『マカマカの地球歩き』マカマカ ロシアへ行く
かみおゆりこ作・絵 WWFジャパン監修
駒草出版定価1,700円(税別)
マカマカという象のキャラクターが旅をしながら
絶滅危惧種の動物に出会うというストーリーで
巨勢典子(こせのりこ)というピアニストのCDがついている。
DVDではなく絵本+CDという組み合わせがアナログ派には心地よい。
アムールヒョウという、現存約30頭という豹の話がメインで、
巨勢さんというピアニストは昨年放送された
NHKの「絶滅から救えるかアムールヒョウ ロシア沿海地方の森」
という番組の音楽も担当されたそうだ。
あの広いロシアの森、この大きな地球上に、たったの30頭。
具体的な数字で提示されると、数の少なさが逆に重い。
普段から不摂生な生活をしているくせに
LOHASなぞと聞くとけっこうウサン臭さも感じたりしているのだが、
過度な重圧を回避しつつできることをやる、
というのは何もやらないよりは、間違いなくいいことだ。
さて、おじさんには何ができるのか、と考えつつ
まずは古新聞でも片付けますか・・・
『マカマカの地球歩き』マカマカ ロシアへ行く
かみおゆりこ作・絵 WWFジャパン監修
駒草出版定価1,700円(税別)