第85回箱根駅伝 復路
このところ引きこもりがちだったので
散歩をかねて駅伝見物に・・・
9区の横浜駅を過ぎてちょっと行ったあたりで
見ていたのだが、今更ながらみんな早い、早い。
多分、いまの私の全力疾走以上の早さだな。
カメラを構えていても、あっという間に通り過ぎて、撮れない。
写真は東農大の選手でこのあたりでは6~7位を走っていた。
(残念ながら最終的にはシードには入らなかったようで、残念)
天気もよかったので、そのまま近所を散策。
運河沿いの公園では親子連れが何気なく投げたポップコーンに
海鳥が群がって、大変なことになっていた。
さすが横浜は中華料理の街だけあって、
いたるところに中華料理屋があるのだが、
賑やかな中華街とは違って、この辺は静かなもの。
さてさて、のんびりしていたお正月もすでに終盤。
東洋大の鮮やかな優勝劇が年明けの気分を明るく盛り上げてくれた。
沿道でちょっと旗を振っただけだが
走り抜けた選手の元気をもらったようで、トクした気分、なのである。
このところ引きこもりがちだったので
散歩をかねて駅伝見物に・・・
9区の横浜駅を過ぎてちょっと行ったあたりで
見ていたのだが、今更ながらみんな早い、早い。
多分、いまの私の全力疾走以上の早さだな。
カメラを構えていても、あっという間に通り過ぎて、撮れない。
写真は東農大の選手でこのあたりでは6~7位を走っていた。
(残念ながら最終的にはシードには入らなかったようで、残念)
天気もよかったので、そのまま近所を散策。
運河沿いの公園では親子連れが何気なく投げたポップコーンに
海鳥が群がって、大変なことになっていた。
さすが横浜は中華料理の街だけあって、
いたるところに中華料理屋があるのだが、
賑やかな中華街とは違って、この辺は静かなもの。
さてさて、のんびりしていたお正月もすでに終盤。
東洋大の鮮やかな優勝劇が年明けの気分を明るく盛り上げてくれた。
沿道でちょっと旗を振っただけだが
走り抜けた選手の元気をもらったようで、トクした気分、なのである。