東京オペラシティ ニューイヤー・ジャズ・コンサート2009
山下洋輔プロデュース
茂木大輔 PLAYS ヤマシタ★ワールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/fee2e34217a6ca74c0a2cf68ce60dcf1.jpg)
タイトルを打つだけで疲れてしまうな。
基本的にはクラシックのオーケストラによる演奏会。
1.ベートーベン/交響曲第7番 第一楽章
2.山下洋輔作曲、挟間美帆編曲/管弦楽のためのChasin' the Phase
3.茂木大輔/管弦楽のための<ファンファーラ>
4.茂木大輔/オーボエと大太鼓のための<4つのナイフラ>
5.山下洋輔&挟間美帆/
ピアノと管弦楽のための<ダンシング・ヴァニティ>
全5曲中、山下洋輔自身が演奏(オーケストラと一緒)したのは
最後の曲だけであった。
メインの<ダンシング・ヴァニティ>は筒井康隆の
同名小説をモチーフとした曲で、
なかなか聴き応えのある曲であった。
というよりはある意味で「情景音楽」とでも言うのか
分かりやすくて、よかった。
おそらく、オリジナルの4曲の中では一番血の通った演奏だったと思う。
それをもって、収穫としましょう。
東京オペラシティ ニューイヤー・ジャズ・コンサート2009
山下洋輔プロデュース
茂木大輔 PLAYS ヤマシタ★ワールド
2009年1月20日(火) 19:00~
東京オペラシティコンサートホール:タケミツメモリアル
山下洋輔プロデュース
茂木大輔 PLAYS ヤマシタ★ワールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/fee2e34217a6ca74c0a2cf68ce60dcf1.jpg)
タイトルを打つだけで疲れてしまうな。
基本的にはクラシックのオーケストラによる演奏会。
1.ベートーベン/交響曲第7番 第一楽章
2.山下洋輔作曲、挟間美帆編曲/管弦楽のためのChasin' the Phase
3.茂木大輔/管弦楽のための<ファンファーラ>
4.茂木大輔/オーボエと大太鼓のための<4つのナイフラ>
5.山下洋輔&挟間美帆/
ピアノと管弦楽のための<ダンシング・ヴァニティ>
全5曲中、山下洋輔自身が演奏(オーケストラと一緒)したのは
最後の曲だけであった。
メインの<ダンシング・ヴァニティ>は筒井康隆の
同名小説をモチーフとした曲で、
なかなか聴き応えのある曲であった。
というよりはある意味で「情景音楽」とでも言うのか
分かりやすくて、よかった。
おそらく、オリジナルの4曲の中では一番血の通った演奏だったと思う。
それをもって、収穫としましょう。
東京オペラシティ ニューイヤー・ジャズ・コンサート2009
山下洋輔プロデュース
茂木大輔 PLAYS ヤマシタ★ワールド
2009年1月20日(火) 19:00~
東京オペラシティコンサートホール:タケミツメモリアル