ASHRA/NEW AGE OF EARTH

ジャーマン・プログレの
電子音楽系の中でも人気のあったアシュラの作品。
のっけから軽快なリズムに
ゆったりとしたメロディがからむという分かりやすい展開で、
全曲飛翔感、浮遊感に満ちている。
最初の曲「SUNRAIN」をはじめて聴いたのは
NHK-FMのクロスオーバーイレブンという番組だった。
「もうすぐ、時計の針は12時を回ろうとしています・・・」という
ナレーションで始まり、洒脱なスクリプトと
それにあわせた選曲で、番組自体が
完結した音楽劇になっている構成だった。
深夜の大人向けだったのでスクリプトも落ち着いたウィットに富み、
フュージョンやジャズ、AORを中心にした選曲が秀逸だった。
曲紹介は無く、1曲丸ごとカブリもなく聴かせるので(一部演出は除く)
エアチェックにも最適。
曲名を掲載したFM専門誌を見ながらナレーションのタイミングを読んで
ポーズボタンを押しながら曲だけ録音していたのを思い出す。
その日ごとにかかる曲のセレクトはコンピレーションの見本のようなもので
オンエア曲を録音するだけで雰囲気十分のBGMテープができたものだ。
選曲は何人かで行っていたようで
今泉洋氏が担当したときはプログレ系が中心になり
自分は今泉氏担当の日(FM専門誌に掲載されている)を選んで聴いていた。
NHK-FMでは渋谷陽一氏のロック系の番組ほか
ジャズ、クラシック、現代音楽などの分野でしっかりとした
プログラムが組まれており、新譜情報やライブ音源など
エアチェックするだけで相当なライブラリができあがった。
情報の量や質はもちろん今と比べものにならないが
愛着を持って音楽を楽しむ、という点では面白みがあったように思う。
なぜだか、ASHRAのこのレコード(CD)を聴いていると
いつもそんなことを思い出してしまう。
<追記>

仕事先でたまたま見せてもらった携帯用のミニフィギュア。
TOTOの「GG」(Global Green)という便器のイメージキャラクターで
なかなかよくできてます。
便器を付けるともらえるそうなので、
トイレのリフォームを検討中の方は、ぜひ。

ジャーマン・プログレの
電子音楽系の中でも人気のあったアシュラの作品。
のっけから軽快なリズムに
ゆったりとしたメロディがからむという分かりやすい展開で、
全曲飛翔感、浮遊感に満ちている。
最初の曲「SUNRAIN」をはじめて聴いたのは
NHK-FMのクロスオーバーイレブンという番組だった。
「もうすぐ、時計の針は12時を回ろうとしています・・・」という
ナレーションで始まり、洒脱なスクリプトと
それにあわせた選曲で、番組自体が
完結した音楽劇になっている構成だった。
深夜の大人向けだったのでスクリプトも落ち着いたウィットに富み、
フュージョンやジャズ、AORを中心にした選曲が秀逸だった。
曲紹介は無く、1曲丸ごとカブリもなく聴かせるので(一部演出は除く)
エアチェックにも最適。
曲名を掲載したFM専門誌を見ながらナレーションのタイミングを読んで
ポーズボタンを押しながら曲だけ録音していたのを思い出す。
その日ごとにかかる曲のセレクトはコンピレーションの見本のようなもので
オンエア曲を録音するだけで雰囲気十分のBGMテープができたものだ。
選曲は何人かで行っていたようで
今泉洋氏が担当したときはプログレ系が中心になり
自分は今泉氏担当の日(FM専門誌に掲載されている)を選んで聴いていた。
NHK-FMでは渋谷陽一氏のロック系の番組ほか
ジャズ、クラシック、現代音楽などの分野でしっかりとした
プログラムが組まれており、新譜情報やライブ音源など
エアチェックするだけで相当なライブラリができあがった。
情報の量や質はもちろん今と比べものにならないが
愛着を持って音楽を楽しむ、という点では面白みがあったように思う。
なぜだか、ASHRAのこのレコード(CD)を聴いていると
いつもそんなことを思い出してしまう。
<追記>

仕事先でたまたま見せてもらった携帯用のミニフィギュア。
TOTOの「GG」(Global Green)という便器のイメージキャラクターで
なかなかよくできてます。
便器を付けるともらえるそうなので、
トイレのリフォームを検討中の方は、ぜひ。