ハレ時々オンデマンドTV

オンデマンドTVの感想やら日々の見聞録

GYAOをテレビで見る

2006-06-25 14:39:06 | オーディオ・V系
アナログオヤジの実験室編。

オンデマンドTVにはまりつつも
せっかくだからGYAOもテレビで見たくなって
やってみたですよ。

パソコンの画面をTVに出す方法がわからなくて
ネットで調べたら
ダウンスキャンコンバータなるものが必要、ということなので
価格.comで探して購入。
ioデータのTVC-XGA2という機材で定価9,800円のもの。
(実際の購入価格は忘れました。スミマセン)
PCの横の黒い箱がそれ。

ただし画像を表示するだけなので
音声はイヤホンジャックからオーディオアンプを通して
出力した。

使用しているテレビが28Wの古いブラウン管なので
デスクトップの文字がにじんでしまい
拡大表示しなければファイル名も判別できないが
その解像度の低さが幸いして(?)
GYAOの動画はいたってキレイ(に見える)。

最近のハイビジョン対応が当たり前の
液晶やプラズマで32インチにもなると
ボケボケで見るに耐えないものなのに
そこはローテク、アナログの逆転勝利!
ブラウン管だって捨てたもんじゃないぜ、フフンって感じ?

そこまでするならテレパソ買えよ、とツッこまれそうだが
あくまでも「リビングのテレビで見る」ことにこだわりたいんだな。

オンデマンドTVからはついにお待ちかね!
ハイビジョン画質の新バージョンが登場したので
液晶でもPDPでも高精細な画像が楽しめる!!!!!
(ただしすべてのプログラムが対応しているわけではないが)

これからオンデマンドTVを申込むなら、ハイビジョン対応がいいでしょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モロボシ・ダンの正体 | トップ | レコードの音源をパソコンに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ・V系」カテゴリの最新記事