明日香村を目指し、大和川沿いに出るべく8時40分頃に自宅を出発。
阪和線沿いを北上し、上野芝~百舌鳥間を走っていると立派な
カメラを構えた人がちらほら。
今日は、約40年阪和線や紀勢本線で活躍し、昨年12月に引退した
阪和色(白地にブルーカラー)の快速列車の特別運転。
どうやら9時過ぎにこの辺りを通過するらしい。
三国ヶ丘駅を過ぎた辺りで、列車が通過して行きましたが、
阪和線沿線で生まれ育ったので、感慨深いですね。
やっぱり撮影すれば良かったかな~(ちょっとだけ後悔)。
気を取り直し大和川沿いに出ると、浅香山駅北の鉄橋の辺りに
100人以上の群衆が…
この人達の画像がネットにアップされるはずなので、それを拝見
して我慢します。
さて、今日も快調に追い風に乗って王寺を通過、10時に斑鳩町
三室のローソンに到着。
しばし休憩した後、飛鳥葛城CLを走り、11時半に飛鳥坐神社
(あすかにいますじんじゃ)に到着。
<飛鳥坐神社>
この神社は古く、天長6年(829年)にこの地に遷座したそうです。
緑結ぴ、厄除、治病、交通安全、商売繁昌、家内安全などなど
あらゆることにご利益があり、特に夫婦和合、子宝にご利益が
あるようです。
今日は鳥居前で撮影しただけながら、以前お参りしたことがあります。
確か、境内のあちらこちらには男性のナニを模した大きな自然石が
安置されていました。
そして、社務所にはお守りとしてその名もずばり「ちんちん鈴」なる
ものが売られており、釉(うわぐすり)がかかった赤黒く固そうなのと、
素焼きの大きいものの2種類がありました。
男ならやっぱり大きい方…って、そんなあほなこと言ってると神罰が
下りそう。
先週は帰路にバテたので、今日は安全策で五條経由を諦めてこのまま
引き返すことに。
<飛鳥川沿いの桜>
今日は春らしくおだやかな天気で、川の流れものどか。
ただ、今年はちょっと桜の開花が遅れているようで、まだまだ蕾が固そう。
春を満喫し、あとは先週同様に竹内峠超えで帰宅。
本日の走行距離103km、4月はまずまずのスタートです。
来週あたりは桜も期待できそうなので、晴れるといいな。
阪和線沿いを北上し、上野芝~百舌鳥間を走っていると立派な
カメラを構えた人がちらほら。
今日は、約40年阪和線や紀勢本線で活躍し、昨年12月に引退した
阪和色(白地にブルーカラー)の快速列車の特別運転。
どうやら9時過ぎにこの辺りを通過するらしい。
三国ヶ丘駅を過ぎた辺りで、列車が通過して行きましたが、
阪和線沿線で生まれ育ったので、感慨深いですね。
やっぱり撮影すれば良かったかな~(ちょっとだけ後悔)。
気を取り直し大和川沿いに出ると、浅香山駅北の鉄橋の辺りに
100人以上の群衆が…
この人達の画像がネットにアップされるはずなので、それを拝見
して我慢します。
さて、今日も快調に追い風に乗って王寺を通過、10時に斑鳩町
三室のローソンに到着。
しばし休憩した後、飛鳥葛城CLを走り、11時半に飛鳥坐神社
(あすかにいますじんじゃ)に到着。
<飛鳥坐神社>
この神社は古く、天長6年(829年)にこの地に遷座したそうです。
緑結ぴ、厄除、治病、交通安全、商売繁昌、家内安全などなど
あらゆることにご利益があり、特に夫婦和合、子宝にご利益が
あるようです。
今日は鳥居前で撮影しただけながら、以前お参りしたことがあります。
確か、境内のあちらこちらには男性のナニを模した大きな自然石が
安置されていました。
そして、社務所にはお守りとしてその名もずばり「ちんちん鈴」なる
ものが売られており、釉(うわぐすり)がかかった赤黒く固そうなのと、
素焼きの大きいものの2種類がありました。
男ならやっぱり大きい方…って、そんなあほなこと言ってると神罰が
下りそう。
先週は帰路にバテたので、今日は安全策で五條経由を諦めてこのまま
引き返すことに。
<飛鳥川沿いの桜>
今日は春らしくおだやかな天気で、川の流れものどか。
ただ、今年はちょっと桜の開花が遅れているようで、まだまだ蕾が固そう。
春を満喫し、あとは先週同様に竹内峠超えで帰宅。
本日の走行距離103km、4月はまずまずのスタートです。
来週あたりは桜も期待できそうなので、晴れるといいな。