む浦河滞在も残り少なくなってきました。大阪もだいぶ過ごし安くなって来た様ですが、こちらに比べるとまだまだ暑そう 9月4日には浦河を後にする予定でです。北海道から脱出するのは... こちらに来て間もなく行った富良野や美瑛に再度行く事に 花の方はボツボツ終盤の様ですが、美瑛ではまだ見れました。
外国人観光客で一杯
微意からの帰り道「ジットコ-スタ-の道」を通り一気に富良野入り
何処までも続く1直線道路は北海道
富良野ではいつも行くお店へ立ち寄り 駅の傍にあるお寿司屋です。
富良野から90キロ程で日高町に着きます。 昨年まで無かった観光協会が道の駅 樹海ロ-ド内に出来ていました。町の特産品や観光の案内もされています。
すぐ前には国際スキ-場が有ります。ここのスキ-場は中々の人気のようです。冬スキ-と思われている方が居られましたらお勧めのスキ-場です。
すぐ横に日高高原荘が有ります。私達も今回は御世話になりました。
うん??と思われましたか この三方季節季節の装いで訪れる方達を楽しく迎えてくれます。地域町おこしの為に日夜頑張られている方々の作品です。
日高町に来ればぜったい行きたくなる「ちろろルピガ-デ-デン」リピ-タ-ファンに大もての心安らぐガ-デンが有ります。オ-ナ-ご夫婦は一言では語れませんが、素晴らしいご夫婦です。私達はこのご夫婦の様に生きたく思うほどのです。是非行かれて下さい 填る事間違い無し お花を大事大事に育てられその綺麗さを訪れる方々にやさしく与えてくれます。若い方是非行かれて下さい お母さんに会えますよ
このオ-ナ-の元には町の人達が心やすめに来られます。私も昨年は何度と無くお邪魔して色々とお話しを聴かせて貰ったり、教えて頂いたりと...随分と御世話になりました。 ただねえ 行くと帰るのがイヤになるんですよね そんな素晴らしい所です。日高町は山の方と海の方とに分かれています。こちらは山の方の日高町です。