裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

富良野のジャムおばさんとアンパンマン

2018年08月07日 | 旅行

富良野に詳しい観光大使 竜宮城のお姫様に教えて貰った「ジャムおばさん」のジャム工房に寄せてもらうことに 昨日の天気はまずまずで気持ちよく走って行き途中、ふらのの天然水「原始の泉」で給水を

北海道でも知る人ぞ知る湧き水から採水されたナチュラルミネラルウォーターですよ

ペットボトル3本に入れさせて貰い飲ませても貰いましたが、冷たくて美味い 「原始の泉」は、ドラマやラベンダーなどで有名な富良野市の地下伏流水が湧水から採水されており、北海道以外ではなかなか飲むことの難しい天然水のひとつの様ですが...給水後出発

2015年4月に新店舗でリニューアルオープンし  ジャムおばさんの手作りジャムが人気 北海道の野菜や果物等の素材を使って丁寧に手作りした38種類のジャムを販売しています。「食」の安全と安心にとことんこだわり、独自の製法で素材の味と香りをぐっと引き出した無添加無着色のジャムだそうです。

有るわ 有るわ 色々なジャム 先日MARCHEで買ったのが、私達に合ったので、6種類買ってみました。 迷うわ 多すぎて 試食もOKですが、どれもこれも良い味

2Fで小腹空きに対処 コ-匕-ブレイク カフェコーナーでは人気の富良野ジャムを練り込んだ特製クリームをたっぷりはさんだ焼きたてシュークリームが新登場。ソフトクリームもお好みでジャムソースをトッピングすることもできて好評と言われましたので早速 パクリ

仕込み(たった6びん買っただけ)終えて隣のアンパンマンシヨップへ これ又圧巻

有るはあるは...びっくりひょうたん島

ギャラリ-が凄い いい感じですね 童心に戻りそう

童心に変身...とはいきませんかね アンパンマン人形と違うよ- ほんもんやわ

深いですね- 富良野は 行くとこ行くとこに発見があります。それも身近に  さてこの2つの施設の少し上に「麓郷展望台」という展望施設もあり、十勝岳山系大麓山の懐にいだかれた、標高500mの高台から望む360°の大自然パノラマも綺麗 

7月頃からの花の季節には、展望台の周りに配置された色とりどりの広い花畑と、「日本の田園風景100選」にも選ばれた麓郷地区の景色、その向こうに広がる雄大な夕張山地とが織りなす北海道ならではの風景を楽しむことができると言う事ですが、花は今年はイマイチですね- 天候のせいか

 

帰り路富良野市に行き魚萬で昼ランチ 6時までランチOKなんで、2度めのご来店 新鮮な魚が直送とか 富良野で中々新しい魚に出会えませんが、魚萬ではいつでも出会えますね-

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンカムイと焼き牡蠣

2018年08月07日 | 旅行

起きてみると21度 又々スト-ブのお世話に

暑かったり寒かったりと体調のほうが、管理が大変 昨夜上富良野町では見当たらなかったサッポロクラッシックのKAMUYバ-ジョン 旭川でゲット

旭川で買ってきたが、美味そうな牡蠣が有ったので一緒に買ってきた。

ガラは大きいけど中身は小粒 厚岸の牡蠣と偉い違いや

早速焼き牡蠣にして貰い食べました。KAMUYの飲み味はわからないですね― いつものクラッシックと特に変わらないけど... TVアニメ『ゴールデンカムイ』とサッポロビールのタイアップで発売されたようですが  7月18日(水)から北海道で数量限定のサッポロクラシック「ゴールデンカムイ缶」として発売されていたようです。 ゴールデンカムイ缶は、1876年に北海道に設立された「開拓史麦酒醸造所」を前身とするサッポロビールが、TVアニメ『ゴールデンカムイ』とタイアップすることで、北海道を応援することを目的として発売されたみたいです。デザインには、主要キャラクター杉元のアニメ描き下ろしイラストを使用。クラッシックと焼き牡蠣は、ピッタシカンカンで美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする