万葉短歌-悠山人編

万葉短歌…万葉集全4516歌(長短)のうち、短歌をすべてJPG&TXTで紹介する。→日本初!

万葉短歌2087 渡り守1920

2016年04月30日 | 万葉短歌

2016-0430-man2087
万葉短歌2087 渡り守1920

渡り守 舟出し出でむ 今夜のみ
相見て後は 逢はじものかも  

1920     万葉短歌2087 ShuE502 2016-0430-man2087

わたりもり ふなでしいでむ こよひのみ
 あいみてのちは あはじものかも
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第92首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第92首。
【訓注】今夜のみ(こよひのみ=今夜耳)。


万葉短歌2086 彦星の1919

2016年04月29日 | 万葉短歌

2016-0429-man2086
万葉短歌2086 彦星の1919

彦星の 妻呼ぶ舟の 引き綱の
絶えむと君を 我が思はなくに  

1919     万葉短歌2086 ShuE502 2016-0429-man2086

ひこほしの つまよぶふねの ひきづなの
 たえむときみを わがおもはなくに
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第91首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第91首。
【訓注】彦星(ひこほし=牽牛)。妻呼ぶ舟(つまよぶふね=嬬喚舟)。引き綱(ひきづな=引綱)。我が(わが=吾之)。


万葉短歌2085 天の川1918

2016年04月28日 | 万葉短歌

2016-0428-man2085
万葉短歌2085 天の川1918

天の川 瀬々に白波 高けども
直渡り来ぬ 待たば苦しみ  

1918     万葉短歌2085 ShuE499 2016-0428-man2085

あまのがは せぜにしらなみ たかけども
 ただわたりきぬ またばくるしみ
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第90首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第90首。
【訓注】天の川(あまのがは=天漢)。瀬々に白波(せぜにしらなみ=湍瀬尓白浪)。待たば苦しみ(またばくるしみ=待者苦三)。


万葉短歌2084 天の川1917

2016年04月27日 | 万葉短歌

2016-0427-man2084
万葉短歌2084 天の川1917

天の川 去年の渡り瀬 荒れにけり
君が来まさむ 道の知らなく  

1917     万葉短歌2084 ShuE498 2016-0427-man2084

あまのがは こぞのわたりぜ あれにけり
 きみがきまさむ みちのしらなく
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第89首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第89首。
【訓注】天の川(あまのがは=天漢)。去年の渡り瀬(こぞのわたりぜ=去年之渡湍)。


万葉短歌2083 秋風の1916

2016年04月26日 | 万葉短歌

2016-0426-man2083
万葉短歌2083 秋風の1916

秋風の 吹きにし日より 天の川
瀬に出で立ちて 待つと告げこそ  

1916     万葉短歌2083 ShuE498 2016-0426-man2083

あきかぜの ふきにしひより あまのがは
 せにいでたちて まつとつげこそ
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第88首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第88首。
【訓注】吹きにし日より(ふきにしひより=吹西日従)。天の川(あまのがは=天漢)。


万葉短歌2082 天の川1915

2016年04月25日 | 万葉短歌

2016-0425-man2082
万葉短歌2082 天の川1915

天の川 川門八十あり いづくにか
君がみ舟を 我が待ち居らむ  

1915     万葉短歌2082 ShuE498 2016-0425-man2082

あまのがは かはとやそあり いづくにか
 きみがみふねを あがまちをらむ
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第87首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第87首。
【訓注】天の川(あまのがは=天漢)。川門(かはと=河門)。いづくにか(何尓可)。君がみ舟(君之三船)。我が(あが=吾)。


万葉短歌2081 天の川1914

2016年04月24日 | 万葉短歌

2016-0424-man2081
万葉短歌2081 天の川1914

天の川 棚橋渡せ 織女の
い渡らさむに 棚橋渡せ  

1914     万葉短歌2081 ShuE493 2016-0424-man2081

あまのがは たなはしわたせ たなばたの
 いわたらさむに たなはしわたせ
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第86首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第86首。
【訓注】天の川(あまのがは=天漢)。織女(たなばた)。い(伊)。
【依拠本注】これは、中国の七夕伝説と同じ発想に立つ歌で、織女の方が天の川を渡って行くことを詠んでいる。牽牛が川を渡って逢いに行く日本的な七夕歌とは大きく違っている。


万葉短歌2080 織女の1913

2016年04月23日 | 万葉短歌

2016-0423-man2080
万葉短歌2080 織女の1913

織女の 今夜逢ひなば 常のごと
明日を隔てて 年は長けむ  

1913     万葉短歌2080 ShuE493 2016-0423-man2080

たなばたの こよひあひなば つねのごと
 あすをへだてて としはながけむ
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第85首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第85首。
【訓注】織女(たなばた)。今夜(こよひ)。明日を隔てて(あすをへだてて=明日乎阻而)。


万葉短歌2079 恋ふる日は1912

2016年04月22日 | 万葉短歌

2016-0422-man2079
万葉短歌2079 恋ふる日は1912

恋ふる日は 日長きものを 今夜だに
ともしむべしや 逢ふべきものを  

1912     万葉短歌2079 ShuE493 2016-0422-man2079

こふるひは けながきものを こよひだに
 ともしむべしや あふべきものを
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第84首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第84首。
【訓注】恋ふる日(こふるひ=恋日)。日長きもの(けながきもの=気長物)。今夜だに(こよひだに=今夜谷)。ともしむ(令乏)。逢ふべきもの(あふべきもの=可相物)。


万葉短歌2078 玉葛1911

2016年04月21日 | 万葉短歌

2016-0421-man2078
万葉短歌2078 玉葛1911

玉葛 絶えぬものから さ寝らくは
年の渡りに ただ一夜のみ  

1911     万葉短歌2078 ShuE493 2016-0421-man2078

たまかづら たえぬものから さぬらくは
 としのわたりに ただひとよのみ
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第83首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第83首。
【訓注】玉葛(たまかづら)。さ寝らくは(さぬらくは=左宿者)。年の渡り(としのわたり=年之度)。ただ一夜のみ(ただひとよのみ=直一夜耳)。


万葉短歌2077 渡り守1910

2016年04月20日 | 万葉短歌

2016-0420-man2077
万葉短歌2077 渡り守1910

渡り守 舟早渡せ 一年に
ふたたび通ふ 君にあらなくに  

1910     万葉短歌2077 ShuE493 2016-0420-man2077

わたりもり ふねはやわたせ ひととせに
 ふたたびかよふ きみにあらなくに
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第82首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第82首。
【訓注】ふたたび通ふ(ふたたびかよふ=二遍徃来)。


万葉短歌2076 天の川1909

2016年04月19日 | 万葉短歌

2016-0419-man2076
万葉短歌2076 天の川1909

天の川 瀬を早みかも ぬばたまの
夜は更けにつつ 逢はぬ彦星  

1909     万葉短歌2076 ShuE493 2016-0419-man2076

あまのがは せをはやみかも ぬばたまの
 よはふけにつつ あはぬひこほし
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第81首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第81首。
【訓注】天の川(あまのがは=天漢)。ぬばたま(烏珠)。夜は更けにつつ(よはふけにつつ=夜者闌尓乍)。彦星(ひこほし=牽牛)。


万葉短歌2075 人さへや1908

2016年04月18日 | 万葉短歌

2016-0418-man2075
万葉短歌2075 人さへや1908

人さへや 見継がずあらむ 彦星の
妻呼ぶ舟の 近づき行くを  

1908     万葉短歌2075 ShuE493 2016-0418-man2075

ひとさへや みつがずあらむ ひこほしの
 つまよぶふねの ちかづきゆくを
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第80首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第80首。脚注読下しに、<一には「見つつあるらむ」といふ>。
【訓注】人さへや(ひとさへや=人左倍也)。彦星(ひこほし=牽牛)。妻呼ぶ舟(つまよぶふね=嬬喚舟)。


万葉短歌2074 天の川1907

2016年04月17日 | 万葉短歌

2016-0417-man2074
万葉短歌2074 天の川1907

天の川 渡り瀬ごとに 思ひつつ
来しくもしるし 逢へらく思へば  

1907     万葉短歌2074 ShuE487 2016-0417-man2074

あまのがは わたりぜごとに おもひつつ
 こしくもしるし あへらくおもへば
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第79首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第79首。
【訓注】天の川(あまのがは=天漢)。渡り瀬(わたりぜ=渡湍)[下記注]。思ひつつ(おもひつつ=思乍)。来しくもしるし(こしくもしるし=来之雲知師)。逢へらく思へば(あへらくおもへば=逢有久念者)。
【編者注-わたりぜ】対応原文の出現個所は次の通り。07-1307渡瀬、10-2067渡瀬、-2074渡湍、-2084渡湍、12-3128度瀬、13-3315渡瀬、17-4024和多理瀬。


万葉短歌2073 ま日長く1906

2016年04月16日 | 万葉短歌

2016-0416-man2073
万葉短歌2073 ま日長く1906

ま日長く 川に向き立ち ありし袖
今夜まかむと 思はくがよき  

1906     万葉短歌2073 ShuE487 2016-0416-man2073

まけながく かはにむきたち ありしそで
 こよひまかむと おもはくがよき
=未詳。
【編者注】「七夕」(しちせき、1996~2093、98首)の第78首。秋雑歌(10-1996~2238、二百四十三首)の第78首。
【訓注】ま日長く(まけながく=真気長)[10-2016真気長]。川(かは=河)。今夜(こよひ)。