今朝の信州は冷えました、気温が2度郊外の
防霜ファンは唸りをあげて回っていました。
先週4月8日金曜日に、朝一番の普通列車に
乗って、青春18きっぷの旅を楽しみました
私は毎年一回か二回はこの切符を使って鉄道
旅を楽しみます。5日間または5人で一日など
いろんな使い方があります。信州ではJRが
殆どなんですが、5日間で普通列車が乗り放題
で12050円一日当たり2410円で乗られます。
今回は身延線で、富士宮の焼きそばを食べて
中央西線の名古屋のきしめんを食べてくる一日
旅を弟夫婦と三人で行ってきました。
朝7時32分塩尻駅発の中央線甲府行の列車に
乗り身延線に乗り換えて、富士宮駅に12時3分
に到着して、富士宮焼きそば、B1グランプリ
日本一の焼きそばを食べて、13時12分の富士
行きの普通列車に乗りました。
本日はそこまでの行程を写真で紹介します。
まずは、私の街ワインと漆器の街塩尻の駅

山梨県に入りますと甲斐駒ヶ岳が綺麗です

山梨の果樹 桃の花が綺麗でした

韮崎観音は韮崎駅のすぐ横に見えます

中央線から見えた 富士山です

甲府駅で身延線に乗り換えしました

身延線の車内はJR東海なので綺麗です

途中、この線の名前 身延駅を撮ります

暫く山の中を走り、富士宮が近くなり・






富士宮駅で途中下車・・

お目当ての焼きそば屋さんへ・・


美味しく頂いた後は、また次の電車に
乗って富士駅まで・・
やはり日本一の富士山が綺麗に見えて
弟夫婦は 超ご機嫌でした。



この続きは、また後日に・・
防霜ファンは唸りをあげて回っていました。
先週4月8日金曜日に、朝一番の普通列車に
乗って、青春18きっぷの旅を楽しみました
私は毎年一回か二回はこの切符を使って鉄道
旅を楽しみます。5日間または5人で一日など
いろんな使い方があります。信州ではJRが
殆どなんですが、5日間で普通列車が乗り放題
で12050円一日当たり2410円で乗られます。
今回は身延線で、富士宮の焼きそばを食べて
中央西線の名古屋のきしめんを食べてくる一日
旅を弟夫婦と三人で行ってきました。
朝7時32分塩尻駅発の中央線甲府行の列車に
乗り身延線に乗り換えて、富士宮駅に12時3分
に到着して、富士宮焼きそば、B1グランプリ
日本一の焼きそばを食べて、13時12分の富士
行きの普通列車に乗りました。
本日はそこまでの行程を写真で紹介します。
まずは、私の街ワインと漆器の街塩尻の駅

山梨県に入りますと甲斐駒ヶ岳が綺麗です

山梨の果樹 桃の花が綺麗でした

韮崎観音は韮崎駅のすぐ横に見えます

中央線から見えた 富士山です

甲府駅で身延線に乗り換えしました

身延線の車内はJR東海なので綺麗です

途中、この線の名前 身延駅を撮ります

暫く山の中を走り、富士宮が近くなり・






富士宮駅で途中下車・・

お目当ての焼きそば屋さんへ・・


美味しく頂いた後は、また次の電車に
乗って富士駅まで・・
やはり日本一の富士山が綺麗に見えて
弟夫婦は 超ご機嫌でした。



この続きは、また後日に・・