今朝の信州は気温が10度と温かな朝で、朝から汗を感じ
るほどの陽気です。空は春独特の薄曇りなのか春霞なの
か穏やかな朝です。
今日の暦は、「清明」清く明らかなこと。二十四気の一
つ。春分から十五日目、陽暦四月五日ごろ。万物に清新
の気がみなぎる時節。と書かれていますがイマイチ春の
霞のようで、さらに調べますと、清明とは清らかな春先
の様子を表す「清浄明潔(しょうじょうめいけつ)」の
略語だそうです。江戸時代の暦便覧には「万物発して清
浄明潔なれば、この芽は何の草としれるなり」とあるよ
うです。清浄明潔とは、花のつぼみがふくらんで咲きほ
こる季節への移ろいを意味した言葉です。爽やかな春風
とともにだんだん暖かくなり、草木などが生き生きとし
ていて美しく清らかであると伝えています。なんとなく
雰囲気として理解しましょう *\(^o^)/*まさにそんな感じ
の朝です、とはいうものの天気予報は、雲予報で明日か
ら下り坂、信州の我が街の桜がちょうど満開に当たりま
すので、雨も、花びらを散らさない程度にお願いしたい
と願っています。昨日も昼間近くの平出の堤公園に行き
ここの桜はまだ2分咲きくらいでしたそして平出遺跡公
園などを歩きましたが、近くの畑などの作業が始まって
今は レタスの苗の植え付け作業が行われていました。
畑一面に黒いマルチシートを敷き詰めて、そこに一定間
隔で穴を開けて、その穴に小さな苗を植えこんでいます
今植えられたレタスは、信州はまだ霜が来ますから、植
えられて後に、また寒冷紗を被せて・・栽培しています
非常に手のかかる作業をして栽培しています、今定植し
ているレタスは、春レタスでこれから2カ月から3か月
で収穫となります。一部の上手な人たちは一年でこの作
業を三回繰り返して、収穫するようです。のどかな春の
田園風景ですが、そのほとんどの農家の人たちは我々と
ほぼ同年代からそれ以上の高齢者たち・・若者たちなど
殆ど見られません、そのような人たちを遠くから選挙の
運動車がこんな時ばかりは「お疲れ様です・・・」と声
をかけて通るのが、なんとも白々しく聞こえます。
今日の写真は、我が街の自慢の塩尻市役所の枝垂桜です
撮影は3月31日でした、昨日も又満開を撮りましたが又
後日紹介します。この時は五分咲きくらいだったと思い
ます、まず 市役所を背にして逆光の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/c254bc65519952486d72d8d1103cba2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/2187048c52e3dad7cb654cefbc5373ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/bd94bfcf24a3243e7b51f0b716b21c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/5e73d7b42720d0974d25cd34e85079e1.jpg)
丁度上空をFDA松本空港へ着陸機が通過して行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/1a8519c8ab8d03bd3d28d42898f282b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/86bdc8cd50e081d31eb2588ead1cb9db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/cd6bf205dfa0dafa692b4b7418fad994.jpg)
今度は、反対側から・・順光で撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/f954b5a66bed0009d041a2ef67702d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/0f6d358332b15ee375a01537417c2005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/d6ff7b4e2abff78d67dfbd478a1a4d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/11d824761b2b4ae35fea8c3a85e72a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/0f2f520e0cc8e84b595708f889868b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/f357e943c3c2623053481b44cd6bbce0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4f/a4d53839eacfb91d0ee297756e9e9e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/81bb642558cfc3a0a913d43cbede4fe5.jpg)
るほどの陽気です。空は春独特の薄曇りなのか春霞なの
か穏やかな朝です。
今日の暦は、「清明」清く明らかなこと。二十四気の一
つ。春分から十五日目、陽暦四月五日ごろ。万物に清新
の気がみなぎる時節。と書かれていますがイマイチ春の
霞のようで、さらに調べますと、清明とは清らかな春先
の様子を表す「清浄明潔(しょうじょうめいけつ)」の
略語だそうです。江戸時代の暦便覧には「万物発して清
浄明潔なれば、この芽は何の草としれるなり」とあるよ
うです。清浄明潔とは、花のつぼみがふくらんで咲きほ
こる季節への移ろいを意味した言葉です。爽やかな春風
とともにだんだん暖かくなり、草木などが生き生きとし
ていて美しく清らかであると伝えています。なんとなく
雰囲気として理解しましょう *\(^o^)/*まさにそんな感じ
の朝です、とはいうものの天気予報は、雲予報で明日か
ら下り坂、信州の我が街の桜がちょうど満開に当たりま
すので、雨も、花びらを散らさない程度にお願いしたい
と願っています。昨日も昼間近くの平出の堤公園に行き
ここの桜はまだ2分咲きくらいでしたそして平出遺跡公
園などを歩きましたが、近くの畑などの作業が始まって
今は レタスの苗の植え付け作業が行われていました。
畑一面に黒いマルチシートを敷き詰めて、そこに一定間
隔で穴を開けて、その穴に小さな苗を植えこんでいます
今植えられたレタスは、信州はまだ霜が来ますから、植
えられて後に、また寒冷紗を被せて・・栽培しています
非常に手のかかる作業をして栽培しています、今定植し
ているレタスは、春レタスでこれから2カ月から3か月
で収穫となります。一部の上手な人たちは一年でこの作
業を三回繰り返して、収穫するようです。のどかな春の
田園風景ですが、そのほとんどの農家の人たちは我々と
ほぼ同年代からそれ以上の高齢者たち・・若者たちなど
殆ど見られません、そのような人たちを遠くから選挙の
運動車がこんな時ばかりは「お疲れ様です・・・」と声
をかけて通るのが、なんとも白々しく聞こえます。
今日の写真は、我が街の自慢の塩尻市役所の枝垂桜です
撮影は3月31日でした、昨日も又満開を撮りましたが又
後日紹介します。この時は五分咲きくらいだったと思い
ます、まず 市役所を背にして逆光の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/c254bc65519952486d72d8d1103cba2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/2187048c52e3dad7cb654cefbc5373ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/bd94bfcf24a3243e7b51f0b716b21c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/5e73d7b42720d0974d25cd34e85079e1.jpg)
丁度上空をFDA松本空港へ着陸機が通過して行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/1a8519c8ab8d03bd3d28d42898f282b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/86bdc8cd50e081d31eb2588ead1cb9db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/cd6bf205dfa0dafa692b4b7418fad994.jpg)
今度は、反対側から・・順光で撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/f954b5a66bed0009d041a2ef67702d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/0f6d358332b15ee375a01537417c2005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/d6ff7b4e2abff78d67dfbd478a1a4d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/11d824761b2b4ae35fea8c3a85e72a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/0f2f520e0cc8e84b595708f889868b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/f357e943c3c2623053481b44cd6bbce0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4f/a4d53839eacfb91d0ee297756e9e9e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/81bb642558cfc3a0a913d43cbede4fe5.jpg)