「地獄の火曜日」
横浜スタジアムに程近い、築90年の建物。
耐震改修工事の定例会議がある日を、僕はそう呼んでいました。
文化財指定という事もあり、当たり前が通用しない。
苦難の連続でした。
こんなに長く頭を痛めた現場は、20うん年の設計人生で初めてです。
僕の担当は構造といって、骨組みの補強。
何せ、昭和3年の建物ですから、
蓋を開けてみたら、「何じゃこれは??」と言うことが日常で、
「では、○○さん。来週の定例までに補強方法考えて来てください。」
言われるわけです。
90年前の設計者がどう考えて、このような納まりにしたのか・・・・。
「バァ-ロ-!そんなの知るかつ-のっ!」
と心の中で叫びながら、毎回なんとか打開策を昂じてきた訳です。(涙)
(実際一度だけ、市の職員にてめぇふざけんなって怒っちゃったけど)
と、長くなりましたが、工事も来年1月まで。
本日は、1年半ぶりに足場が取れ、姿を現しました。
ちなみに隣の煉瓦建物の構造担当も僕です。
やっぱり横浜にレンガの建物は映えますね。
ライトアップの試験もしていました。
この立派なお姿を見ただけで、苦労も忘れられます。
横浜スタジアムに程近い、築90年の建物。
耐震改修工事の定例会議がある日を、僕はそう呼んでいました。
文化財指定という事もあり、当たり前が通用しない。
苦難の連続でした。
こんなに長く頭を痛めた現場は、20うん年の設計人生で初めてです。
僕の担当は構造といって、骨組みの補強。
何せ、昭和3年の建物ですから、
蓋を開けてみたら、「何じゃこれは??」と言うことが日常で、
「では、○○さん。来週の定例までに補強方法考えて来てください。」
言われるわけです。
90年前の設計者がどう考えて、このような納まりにしたのか・・・・。
「バァ-ロ-!そんなの知るかつ-のっ!」
と心の中で叫びながら、毎回なんとか打開策を昂じてきた訳です。(涙)
(実際一度だけ、市の職員にてめぇふざけんなって怒っちゃったけど)
と、長くなりましたが、工事も来年1月まで。
本日は、1年半ぶりに足場が取れ、姿を現しました。
ちなみに隣の煉瓦建物の構造担当も僕です。
やっぱり横浜にレンガの建物は映えますね。
ライトアップの試験もしていました。
この立派なお姿を見ただけで、苦労も忘れられます。