ジミヘンの新作買ってみました。
Jimi Hendrix/Machine Gun: The Fillmore East First Show 12/31/69
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/5b4cb4765fd7e9089dd73cf208d6606e.jpg)
バンドメンバ-を一新し、ファンク的なアプロ-チを試みたライブですね。
しかし、やっぱりジミのトリッキ-なギタ-には、
前のドラマ-、ミッチミッチェルのジャズっぽさが合ってる気がします。
(何だか刺激が足りないと感じたのか、その後、また一緒にやってますが)
ただ、ジミの落ち着いたギタ-プレ-とサウンドも好いです。
バディ-マイルスのドラムは単調だけど、ボ-カルは良い感じ。
よく聞くとなかなか楽しめ、もう少し、色々と試して貰いたかったバンドですね。
これ、僕のスマホの待ち受けのジミヘン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/91a14d45a85bcebee11d69dd574df74e.jpg)
「何この人?!男の裸の写真なんて見て、あっち系かしら?」
と言われないようサブ画面にしてますが。
全てが時代関係なく、ジミヘンはカッコイイなぁ~。
Jimi Hendrix/Machine Gun: The Fillmore East First Show 12/31/69
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/5b4cb4765fd7e9089dd73cf208d6606e.jpg)
バンドメンバ-を一新し、ファンク的なアプロ-チを試みたライブですね。
しかし、やっぱりジミのトリッキ-なギタ-には、
前のドラマ-、ミッチミッチェルのジャズっぽさが合ってる気がします。
(何だか刺激が足りないと感じたのか、その後、また一緒にやってますが)
ただ、ジミの落ち着いたギタ-プレ-とサウンドも好いです。
バディ-マイルスのドラムは単調だけど、ボ-カルは良い感じ。
よく聞くとなかなか楽しめ、もう少し、色々と試して貰いたかったバンドですね。
これ、僕のスマホの待ち受けのジミヘン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/91a14d45a85bcebee11d69dd574df74e.jpg)
「何この人?!男の裸の写真なんて見て、あっち系かしら?」
と言われないようサブ画面にしてますが。
全てが時代関係なく、ジミヘンはカッコイイなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます