横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

もうひとつのフェスティバル

2008-11-15 | 行事
今日11月15日は、我家のフェスティバル「結婚記念日」でした。

毎年七五三の日ですし、昨年はボジョレーヌーヴォーの解禁日でしたし、
今日はよこすかカレーフェスティバルに行ったり…と、何かといつもお祭りと
重なります。楽しいことが大好きな私達らしい日です。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

☆ー(・∀)(∀・)ー☆  満22年を迎えました!!

結婚の年齢が早かったせいもありますが、銀婚式まであと3年なんて…
とてもとても思えません。

サッカー観戦のスタジアムで、どちらかが席を外していると、お友達に
「あれ?ダンさんは?」「あれ?ヨシミンは?」といつもお声をかけて頂きます。
セット物のように思ってくださっていて、いつも2人で笑ってしまうのですが、
とても嬉しく思っています。d(´∀`o)☆+☆(o´∀`)b

これからもお互いに健康で、ずっと仲良しでいたいなぁ~と思います。

。・:*:・゜★,。・:*:・゜♪☆LOVELOVE('∇^*)☆♪。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆
           (ダンさんこれからもヨロシクねっ♪)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこすかカレーフェスティバル

2008-11-15 | おいしい食事

今日は、華麗なる食の祭典「よこすかカレーフェスティバル」に行きました。

今年は10周年とのことで、三笠公園はたくさんの人出で大盛況でした。

カレーバイキングエリアは9店、全国ご当地グルメエリアは20店、
カレーの街よこすかエリアは19店…、種類が多くてどのカレーを食べようかと
本当に悩んでしまいます。
カレーライスの他に、カレーパン・カレーコロッケ・カレー豚汁・カレーうどん・
カレーだんご・カレーカステラ・カレーたこ焼き・カレーマドレーヌ…
カレーを使った食品がそれはそれはいっぱいあります。
カレー好きな方(うちのダンさんも自称インド人と言うほどカレー好きです)は
夢のような世界です。ヽ(´∀`)メ(´∀`)メ(´∀`)ノ

どのカレーを食べようかと悩みつつ、横須賀でこの期間しか食べられない
ご当地カレーを食べることにしました!


神奈川県南足柄市 富士屋ホテル総料理長監修「まさカリーパン」
金太郎にちなみ、足柄牛100%と国産豚肉の合挽き肉と、金平のごぼう入り。
ルーにりんごやバナナが入り甘口でした。小さなお子様からお年寄りまで皆が食べられます。
パンをくり抜き器としていて、エコですね。
とてもおいしかったです!ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪



岐阜県郡上市 奥美濃カレーより
「飛騨牛煮込みカレー」「奥美濃古地鶏スープカレー」
飛騨牛煮込みカレーは牛肉の煮込んだ旨味が良く出ていて、赤ワインたっぷりで
濃厚なお味。スープカレーは酸味のあるさっぱりなスープに柔らかい地鶏の旨味。
こちらもおいしかったです!ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

並んで待っている間に、ちょっとふらりとどこかへ行ったダンさんが、

三浦市三崎のまぐろ「まぐろ汁」を買って来ました。(こちらは本日15日のみ出店)
これもまた、おいしいんですよね~!ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪


続いては…、秋田県仙北市「神代カレー」
昭和30年代の昔風カレーと現代のカレーが半分づつ一度に楽しめます。
地産の温泉たまごが乗っていて、見た目も綺麗ですよね。福神漬けではなく、
いぶりがっこ(大根を囲炉裏の上につるし燻製にして米糠と塩で漬けたたくわんです)
が添えられてます。私の両親は秋田県出身で秋田に遊びに行ってましたが、
このカレーは初めて食べました。黄色い昔風カレーは甘みやコクが少ないので、
ウスターソースをかけます。

それぞれ片方づつ食べてもおいしいですが、全部が混ざるとまた美味で、
こちらもおいしかったです!ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

並びながら買ったとはいえ、3種類もカレーを食べたらお腹がパンパンでした。
(また今日も、ダンさんと同じ分量を食べてしまった自分が恐ろしいです)

もっと色々食べたかったですが、今日はこれでおしまいにしました。
帰りに、出入り口側で、100円のコーヒーを一杯。

無農薬のネパールコーヒーです。
苦さも酸味もちょうど良く、味にコクと深みがあって飲み易いコーヒーでした。
こちらもおいしかったです!ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

☆よこすかカレーフェスティバルは、明日も開催されます☆
おいしくて、楽しいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする