先日から横浜FCの大切なスポンサー様になっていただいた
(株)ウイルプラスホールディング様。
有名なCHECKER MOTORSと共に
車マニアにはたまらんアバルトの正規デイーラーもやっておる。
アバルトってなに? コレだ!↓

説明せねばなるまい。
この間のマッチデイにも横浜カラーの可愛らしいフィアット500が飾ってましたが、

あれとは別もの。
水色のは51馬力程度だが、アバルトエッセエッセたるや
1.4直4にターボがついて出力性能が160ps、23.5kg-mにアップ。
さらにシャシーも強化される。
見た目もカッチョエー!イケてるぜ!
実はこれを見たさにアバルト東京に行ったことがある。
ウ~ん、欲しいなと思いながらも踏み切れんのだが、
やばいっス。こんなの出ちゃうのかよ!


「アバルト695トリビュート フェラーリ」
アバルト695トリビュート フェラーリ」は2009年9月のフランクフルトショーで発表された。アバルトが同じイタリアのスポーツカーメーカー、フェラーリに"敬意を表した"仕様で、1.4リッター直4ターボエンジンは、アバルト500シリーズで最も強力な180ps以上を発生。0-100km/h:7秒以下、最高速225km/hという動力性能を誇る。
また、カーボン製のドアミラー、フェラーリを思わせるアルミホイール、3000rpm以上で音色が変わる"レコルド・モンツァ"デュアルエクゾーストシステム、"スクーデリアレッド"のボディカラーなど、フェラーリ的なディテールを持つのが特徴。価格は未発表だが、日本と同じ右ハンドル国のイギリスでは2万9600ポンド(3万5500ユーロ)とされる。すでに全世界で、750台のオーダーが集まっているという。
日本でもいよいよ11月から受注開始だそうだ。
日本仕様の内容や価格等の詳細は未定だが、当然限定販売だろう。
数週間以内に明らかにされるとのこと。
しかしまともじゃないぞ。このクルマ。
ノーマルのフィアット500の4倍近い馬力じゃん!
ブレーキとかもブレンボだし。
3000回転からフェラーリみたいな音に変わるってか。
この車についてるバッジもイケてるぞ!

欲しいな。誰か買わねえかな?
そんんで、あきたら安く売ってくれないかな(虫がいい話だな)
だけど荷が重いっす。自信無いな~
(株)ウイルプラスホールディング様。
有名なCHECKER MOTORSと共に
車マニアにはたまらんアバルトの正規デイーラーもやっておる。
アバルトってなに? コレだ!↓

説明せねばなるまい。
この間のマッチデイにも横浜カラーの可愛らしいフィアット500が飾ってましたが、

あれとは別もの。
水色のは51馬力程度だが、アバルトエッセエッセたるや
1.4直4にターボがついて出力性能が160ps、23.5kg-mにアップ。
さらにシャシーも強化される。
見た目もカッチョエー!イケてるぜ!
実はこれを見たさにアバルト東京に行ったことがある。
ウ~ん、欲しいなと思いながらも踏み切れんのだが、
やばいっス。こんなの出ちゃうのかよ!


「アバルト695トリビュート フェラーリ」
アバルト695トリビュート フェラーリ」は2009年9月のフランクフルトショーで発表された。アバルトが同じイタリアのスポーツカーメーカー、フェラーリに"敬意を表した"仕様で、1.4リッター直4ターボエンジンは、アバルト500シリーズで最も強力な180ps以上を発生。0-100km/h:7秒以下、最高速225km/hという動力性能を誇る。
また、カーボン製のドアミラー、フェラーリを思わせるアルミホイール、3000rpm以上で音色が変わる"レコルド・モンツァ"デュアルエクゾーストシステム、"スクーデリアレッド"のボディカラーなど、フェラーリ的なディテールを持つのが特徴。価格は未発表だが、日本と同じ右ハンドル国のイギリスでは2万9600ポンド(3万5500ユーロ)とされる。すでに全世界で、750台のオーダーが集まっているという。
日本でもいよいよ11月から受注開始だそうだ。
日本仕様の内容や価格等の詳細は未定だが、当然限定販売だろう。
数週間以内に明らかにされるとのこと。
しかしまともじゃないぞ。このクルマ。
ノーマルのフィアット500の4倍近い馬力じゃん!
ブレーキとかもブレンボだし。
3000回転からフェラーリみたいな音に変わるってか。
この車についてるバッジもイケてるぞ!

欲しいな。誰か買わねえかな?
そんんで、あきたら安く売ってくれないかな(虫がいい話だな)
だけど荷が重いっす。自信無いな~