明日は岐阜戦ですね。
ハヤがいないのと台風が心配な岐阜戦です。
現在横浜も絶好調でありますが、岐阜もなかなか調子いいようですよ。
っていうか岐阜はいっつもホームでは調子いいんだよな(昨年もそうだったな)
これって、カッチョエエ事ですよね。ホームで負けないって!(相手はほめたくないがな)
甲府にあるどこかのヘンなチーム(そのままじゃん)とはエライ違いですね。
岐阜の選手達もホームなら負けないって思って戦ってるんでしょう。
こいつはとんだ内弁慶さん達ですよ(ウププッ)
などと負け惜しみも実はいっておられんのです。
なぜなら、横浜は現在6位ですぅー(絶好調!)
一方、対戦相手の岐阜は横浜よりずっと下の10位。
でも勝点は横浜が44点で岐阜は41点。(たいして変わらんな)
つーか、負けちゃったら一緒じゃん!
こりゃあエライことですな。やはり昇格するには(まだ言ってる)もう負けられんようです。
トーナメント戦の気持ちで負けたら終わりと思って熱く戦ってくださいね。(他人事みたいに言うな)
岐阜の応援は素晴らしいですが、横浜だってカッチョエエぞ!負けないもんね。
ガンバレ!横浜FC!
話が突然変わるが、今日昼休みにスニーカーを買いに銀座(のはずれ)に行きました。
いつも同じメーカーのものしか履かんので、ここしか行かんのですが(汗)
パトリック研究所『PATRICK LABO』
説明しよう。
PATRICKの直営店が銀座にOPENしました。
他店舗では取り扱いが減少しつつある、ARTOISやBRONXも健在です。
06年からスタートしているアパレルラインのTASUKIの商品も充実しています。
銀座の中心街から外れた、閑静な立地にLABOはあります。
場所:東京都中央区銀座1-21-5 銀座JKビル1F
TEL:03-6228-6500
営業時間 11:00~20:00 (定休日 水曜日)
説明文では閑静な立地などと言っておるが、メチャクチャ分かり難い場所にあります。
僕なんか何度行っても、必ず毎回迷いますよ。(それはお前がア○だから?)
パトリックのスニーカーが大好きで
「パトリックのことならオイラは全部知ってるよ~」(バカにしてるだろ!)
というマニアな方には確かに隠れ家的でいい場所だと思いますし、
客などまったに来ないから、ゆっくりと靴も選べるかも知れん。(失礼だぞ)
でも、商品自体に値札が付いておらんとはどういう事だ。
みんな知ってるとでも思ってるのでしょうか。
手に取る度に、これは「ハウマッチ?」(なぜ英語?)と聞かねばならん。
めんどくさいったらありゃしないじゃないか。
やっぱり研究所なのか!?ここはやっぱりラボなのか!?(うるさい)
で、悩んだ挙げ句、これを買いました。
■PATRICK IRIS
アッパー部分にカンガルーの皮を使ってるのでメチャ軽いです。
サッカーシューズと同じですね。(カンガルー好きには履けないな)
ところで、僕がスニーカーを買って帰ると息子はうらやましがります。
「いいな、いいな!』とうるさいので仕方ないから1足買ってあげることにします。
ウン、息子君にはこれでいいだろう。(ひとのはたいして悩みません)
■PATRICK SULLY
ラインは僕のと同じビンテージ。パトリックの象徴2本ラインをトゥーに配置することでパンツの裾に隠れません。
また、シンセティックレザー(合成皮革)仕様のアッパーなので軽量性に優れ、汚れにも強いと来てる。
まさに学生さんにはピッタリ◎。ヘビーローテーションの彼には間違いなしのアイテムですね★
しかし、さんざん悩み抜いて買ってもヨシミンに言わせると僕のスニーカーは
「どれも同じに見えるけど」だそうだ。(がっかりだよ!)
興味のある方は一度行ってみてね。ウェアなども売ってますよ。(たどり着かんと思うが。ケケケッ)
ハヤがいないのと台風が心配な岐阜戦です。
現在横浜も絶好調でありますが、岐阜もなかなか調子いいようですよ。
っていうか岐阜はいっつもホームでは調子いいんだよな(昨年もそうだったな)
これって、カッチョエエ事ですよね。ホームで負けないって!(相手はほめたくないがな)
甲府にあるどこかのヘンなチーム(そのままじゃん)とはエライ違いですね。
岐阜の選手達もホームなら負けないって思って戦ってるんでしょう。
こいつはとんだ内弁慶さん達ですよ(ウププッ)
などと負け惜しみも実はいっておられんのです。
なぜなら、横浜は現在6位ですぅー(絶好調!)
一方、対戦相手の岐阜は横浜よりずっと下の10位。
でも勝点は横浜が44点で岐阜は41点。(たいして変わらんな)
つーか、負けちゃったら一緒じゃん!
こりゃあエライことですな。やはり昇格するには(まだ言ってる)もう負けられんようです。
トーナメント戦の気持ちで負けたら終わりと思って熱く戦ってくださいね。(他人事みたいに言うな)
岐阜の応援は素晴らしいですが、横浜だってカッチョエエぞ!負けないもんね。
ガンバレ!横浜FC!
話が突然変わるが、今日昼休みにスニーカーを買いに銀座(のはずれ)に行きました。
いつも同じメーカーのものしか履かんので、ここしか行かんのですが(汗)
パトリック研究所『PATRICK LABO』
説明しよう。
PATRICKの直営店が銀座にOPENしました。
他店舗では取り扱いが減少しつつある、ARTOISやBRONXも健在です。
06年からスタートしているアパレルラインのTASUKIの商品も充実しています。
銀座の中心街から外れた、閑静な立地にLABOはあります。
場所:東京都中央区銀座1-21-5 銀座JKビル1F
TEL:03-6228-6500
営業時間 11:00~20:00 (定休日 水曜日)
説明文では閑静な立地などと言っておるが、メチャクチャ分かり難い場所にあります。
僕なんか何度行っても、必ず毎回迷いますよ。(それはお前がア○だから?)
パトリックのスニーカーが大好きで
「パトリックのことならオイラは全部知ってるよ~」(バカにしてるだろ!)
というマニアな方には確かに隠れ家的でいい場所だと思いますし、
客などまったに来ないから、ゆっくりと靴も選べるかも知れん。(失礼だぞ)
でも、商品自体に値札が付いておらんとはどういう事だ。
みんな知ってるとでも思ってるのでしょうか。
手に取る度に、これは「ハウマッチ?」(なぜ英語?)と聞かねばならん。
めんどくさいったらありゃしないじゃないか。
やっぱり研究所なのか!?ここはやっぱりラボなのか!?(うるさい)
で、悩んだ挙げ句、これを買いました。
■PATRICK IRIS
アッパー部分にカンガルーの皮を使ってるのでメチャ軽いです。
サッカーシューズと同じですね。(カンガルー好きには履けないな)
ところで、僕がスニーカーを買って帰ると息子はうらやましがります。
「いいな、いいな!』とうるさいので仕方ないから1足買ってあげることにします。
ウン、息子君にはこれでいいだろう。(ひとのはたいして悩みません)
■PATRICK SULLY
ラインは僕のと同じビンテージ。パトリックの象徴2本ラインをトゥーに配置することでパンツの裾に隠れません。
また、シンセティックレザー(合成皮革)仕様のアッパーなので軽量性に優れ、汚れにも強いと来てる。
まさに学生さんにはピッタリ◎。ヘビーローテーションの彼には間違いなしのアイテムですね★
しかし、さんざん悩み抜いて買ってもヨシミンに言わせると僕のスニーカーは
「どれも同じに見えるけど」だそうだ。(がっかりだよ!)
興味のある方は一度行ってみてね。ウェアなども売ってますよ。(たどり着かんと思うが。ケケケッ)