横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第90回天皇杯3回戦 対川崎フロンターレ(等々力)

2010-10-15 | サッカー観戦記
僕らが応援するようになってからは、
川崎に勝ったの見た事アーリマセン。(誰?)

惜しいのもなかった気がする・・・。

でも、この間の試合は限りなく勝利に近づいた。
昨年までのチームならこうはならんかっただろう。
延長戦のオフサイドも惜しかったけど、それより
あそこで点取られちゃあかんやろ!

現場についた時は、川崎のスピーディで速いサッカーが
まさに展開されており、いつ点が入ってもおかしくないなと思いましたよ。
そんでも、久しぶりの川崎はやっぱり昔の川崎と一緒だ。
黒津も彼なりに頑張っておったが、彼は所詮ブラジル人ではないのだ。
フロン太と言えばあい変わらずのブラジル人頼みのサッカーでした。

勝ったためしがない川崎だが(しつこいよ!)
中村がいない。テセもおらん。川島も去った。替わりにイナがおったが
肝心のジュニーニョが激しく劣化してた。

なんだよ、最大のチャンスだったんか。

川崎はCKでは点などめったに取れんチームらしい。
それでも決めたのがやっぱりジュニかよ!
こっちもビックリしたが、なんだか向こうさんもビックリしてたぞ!
あそこでキチンと守っとれば延長になどならんで
普通に勝ってただろうに。(お楽しみの時間はふえたけど)

なんだかんだでそれでも、勝てないってのは、やっぱり相性の悪さってもんでしょうか。
それより、まだまだちょいと足りんもんが横浜にはあるんだろうな。
戻って来た選手達の顔は”ドヤ顔”しとる奴などおらんかった。(そんな奴いたら喝!だ)
いかにも負けた事が口惜しそうなツラしとりました。(アッパレ!)

川崎にはこれでまた借りが出来ましたな。フフフッ
(フフフッじゃねえよ。毎回借りてばっかじゃん!)


でも、これでリーグ戦に専念出来るからホント良かったよ(負け惜しみ)

次は因縁(らしい)の鳥栖戦だ!

川崎とのあの試合が出来る今ならば、鳥栖などはチョチョチョイのチョイだろう。


頑張れ!横浜FC!

追記:
最後のオフサイドは知らんぷりしててくれればよかった。
喜びすぎて、ションベンちびって損したじゃん(ウソ)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする