wikipediaによると
FIFAランキング(正式名称:FIFA/Coca-Cola World Ranking)は国際サッカー連盟(FIFA)により発表されるランキング。1993年から発表が始まり、FIFAに加盟する各国・地域の男子Aナショナルチーム(A代表。年齢制限のない最強の代表)の過去4年間の国際Aマッチの成績をもとにポイント化し、集計して毎月発表される。
それで、今月の2月2日の発表による最新ランキングでは
なんと17位っス!!
1年前は40位だったのに。大躍進である。('▽'*)ニッ
さすが、アジア王者だ。
ちなみにW杯で敗れたパラグアイは24位で
アメリカ18位やおフランス19位よりサムライは上になってしまいました。
もうちょいで、13位のイタリアを追い越しそうですな。
そうなったらさぞかしザックも複雑な思いでしょうね。(調子にのるなよ!)
でも、先月までず~っとベスト10に入っていたエジプトが(強かったのか!?)
今月いきなり33位まで落ちたからうかうか油断出来ませんね。
(油断の意味がわかりませんが・・・)
1998年2月に、ワールドカップアジア最終予選を戦った日本が
なんと9位にランキングされたのが今までの最高順位かと思われますが、
昔の計算方式は非常に単純で、対戦相手のレベルに関係なく勝てば3点、
引き分ければ1点のポイントが与えられ、その累積でランキング決定した。
そのため、とにかく試合数をこなせば順位が上がる仕組みであった。
現行の順位算出方法は昔に比べちょい複雑なんですが、試合の重要度により
4段階あり、やはりAFCアジアカップを制したのが今回の大躍進の原因なんでしょう。
でも、日本代表は以前に比べ確かに強くなったけど夏に参加するコパ・アメリカで
全然勝てなかったとしたら、マスコミや世間様は日本代表をバッシングしたり
また弱くなったとガッカリしたりするのでしょうか。
僕に言わせれば、アウェイで現在68位のペルーに日本代表が勝ったら、
それは大変な一大事なわけで、日本は本当に強くなったなと思える瞬間でもある。
つまり、FIFA世界ランキングに一喜一憂しとったらあかん言う事です。
(みんな知ってるよ)
でもね、やっぱり今の監督や選手達には大いに期待してますよ!
頑張れ!ザックとサムライジャパン達!
FIFAランキング(正式名称:FIFA/Coca-Cola World Ranking)は国際サッカー連盟(FIFA)により発表されるランキング。1993年から発表が始まり、FIFAに加盟する各国・地域の男子Aナショナルチーム(A代表。年齢制限のない最強の代表)の過去4年間の国際Aマッチの成績をもとにポイント化し、集計して毎月発表される。
それで、今月の2月2日の発表による最新ランキングでは
なんと17位っス!!
1年前は40位だったのに。大躍進である。('▽'*)ニッ
さすが、アジア王者だ。
ちなみにW杯で敗れたパラグアイは24位で
アメリカ18位やおフランス19位よりサムライは上になってしまいました。
もうちょいで、13位のイタリアを追い越しそうですな。
そうなったらさぞかしザックも複雑な思いでしょうね。(調子にのるなよ!)
でも、先月までず~っとベスト10に入っていたエジプトが(強かったのか!?)
今月いきなり33位まで落ちたからうかうか油断出来ませんね。
(油断の意味がわかりませんが・・・)
1998年2月に、ワールドカップアジア最終予選を戦った日本が
なんと9位にランキングされたのが今までの最高順位かと思われますが、
昔の計算方式は非常に単純で、対戦相手のレベルに関係なく勝てば3点、
引き分ければ1点のポイントが与えられ、その累積でランキング決定した。
そのため、とにかく試合数をこなせば順位が上がる仕組みであった。
現行の順位算出方法は昔に比べちょい複雑なんですが、試合の重要度により
4段階あり、やはりAFCアジアカップを制したのが今回の大躍進の原因なんでしょう。
でも、日本代表は以前に比べ確かに強くなったけど夏に参加するコパ・アメリカで
全然勝てなかったとしたら、マスコミや世間様は日本代表をバッシングしたり
また弱くなったとガッカリしたりするのでしょうか。
僕に言わせれば、アウェイで現在68位のペルーに日本代表が勝ったら、
それは大変な一大事なわけで、日本は本当に強くなったなと思える瞬間でもある。
つまり、FIFA世界ランキングに一喜一憂しとったらあかん言う事です。
(みんな知ってるよ)
でもね、やっぱり今の監督や選手達には大いに期待してますよ!
頑張れ!ザックとサムライジャパン達!