横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

地元でぶらり6

2011-02-12 | ぶらり
DVC00427.jpg
逗子に戻り、お蕎麦屋さんで「蕎麦屋酒」。

熱燗がおいしいです。(^~^)
雪にならずに良かったです。

自分勝手な我が家のぶらりでしたが、楽しい半日でした。

写真や文章、後でまた追記いたしま~す。
('▽'*)ニッ

【追記です】

イタリアンは大好きで、週末のブランチはパスタな我が家ですが、
今日のレストランは、アイディアをたくさんいただきました。
真似をしてみようと思います。
ぶらりは、お酒が飲めることが楽しみですので、やはり最後は「和」で
閉めました。板ワサ、そば味噌…、日本酒にはこれですね。


鶏肉の塩焼きに柚子こしょう…、やはり最高です。


体が温まったので、地酒いっちゃいました。「ハ海山」大好きです。


閉めは、せいろ。手打ちそば、とてもおいしかったです。

こんなに食べていいのかなぁーと、ダンさんの体が気になりましたが、
楽しいぶらりでした。(本当はお肉屋さんのコロッケ食べたかったぞ)

長々とおつき合い、どうもありがとうございました。
また「ぶらり」、次回もどうぞお楽しみに…。なんて、失礼いたしました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でぶらり5

2011-02-12 | ぶらり
DVC00425.jpg
鎌倉で、ダンさんのジャケットを買ったり、
(普通の買い物ですね)

小町通りをぶらりして、お土産を買いました。

地元に帰ります。(^_^;)
電車で一駅移動します。

【追記です】

鎌倉野菜の直売所です。
白菜、大根が大きくておいしそうでしたよ。

ダンさんのお気に入りの洋服屋さん、ちょうどSALE中でした。

気にいったジャケットをみつけて、ご機嫌なダンさんなのでした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でぶらり4

2011-02-12 | ぶらり
DVC00421.jpg
鎌倉方面に向かってます。材木座を過ぎ、大町へ。

脇道に入ると、竹林&梅の花…。

松竹梅?!

残念、「松」はありません。
((*'艸`*))+:。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でぶらり3

2011-02-12 | ぶらり
DVC00416.jpg
小坪から江の島が見えます。

お天気悪いです。

小雨が降り始めました。

【追記です】

「和賀江嶋」(わかえじま/わかえのしま)
人工島、現存最古の港湾施設で国指定の史跡になっています。
整備工事をしていました。



「六角の井」(ろっかくのい)
鎌倉十井(かまくらじゅっせい)の一つです。
そっと覗いてみました、それほど深くはありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でぶらり2

2011-02-12 | ぶらり
DVC00407.jpg
逗子マリーナに来ました。

海を眺めながら、遅めのランチ…です♪

【追記です】
地元なのに、まだ行ったことがない気になるレストランでした。
それほど量が食べられないので、前菜とパスタのコースをワインと
いただきました。焼きたての自家製パンはおかわり自由でした。


前菜にダンさんは「鎌倉ハムとルッコラとフルーツトマトのサラダ」
私は「温製三浦野菜のフォンドゥータチーズソース」をセレクトです。


そしてパスタ、ダンさんは「本日のトマトソーススパゲッティ」
私は「カラスミとキノコのスパゲッティ 季節の柑橘添え」を注文です。

食後は、コーヒーとカプチーノ。
デザートは食べられない私たちですので、大満足なおいしいランチでした♪
また行きたいレストランです。


こちらはすぐ側に結婚式場があります。「幸せの鐘」鳴らしちゃいましたよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする