横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

「姉の日」

2011-12-06 | だらだらと
すっかり季節が冬になりましたね。暖かくお過ごしでしょうか?

鎌倉ぶらり…、昨日はダンさんがテレビの副音声のように(゜m゜*)プッ、
“ぶらり”裏話を追記いたしました。(お暇がありましたらお読みください)
“ぶらり”は、私たちおばか夫婦が予定も決めずに出かける小旅行でして、
シリーズ化(?!)しています。ブログのカテゴリーで今までの“ぶらり”を通しで
見ることが出来ますので、こちらもお暇がありましたらご覧ください☆
「そんな暇はないよ!」 「ですよね~」(⌒_⌒; タラー失礼いたしました。

今日12月6日は・・・「姉の日」なのだそうです。ご存知でしたか?
(私も偶然知りました(*´pq`)クスッ)
姉妹型・兄弟型研究で知られる漫画家の畑田国男(はただくにお)さんが、
1992年に制定されたそうです。9月6日の「妹の日」と対になる、健気で
犠牲的精神を持つ日だそうです。
「妹の日」?それも知りませんでした!こちらの方が1年制定が早く1991年、
「妹の可憐さ」を象徴する「乙女座」(8月22日~9月22日)の中間日とした
のだそうです。妹の日の3ヶ月後の12月6日を「姉の日」と設定したようです。

私は兄弟が「姉妹」で姉が一人おります。私は妹です。
可憐?でないですが、姉はしっかり者&美人系なので、対比されては面白い!!
憎めない!!かわいらしい!!…等々のおとぼけキャラでした。小さい頃はそれが嫌で、
姉に対抗心を持ち思いっきり負けず嫌い。何でも勝とうと努力していましたけ。
(*´pq`)クスッ 妹って、そんなところありませんか?
すっかり大人になった今は…姉は姉、私は私。それぞれの生き方でいいじゃない
で、やっぱりおとぼけキャラのままでおります。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!

姉や妹の日があるのならば、兄や弟の日は?と疑問を持ち調べてみると・・・
「兄の日」が6月6日。(「双子座」(5月22日~6月21日)の中間日だそうです)
「弟の日」は兄の日の3ヶ月前、3月6日なのだそうですよ。♪プチ情報でした♪
ちょっとお酒の席での会話などに、面白くないですか?(*^^*)エヘ

ダンさん兄は残念ながら、今年1月に他界…。
今は空の高いところから、いつもダンさんを見つめてくれています。
世界でたった一つの間柄、兄弟姉妹、仲良く過したいですね。*:.。☆..。.(´∀`人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする