今日の山形戦、ダンさんとスカパー!から応援観戦でした。
ヤッター!勝ちました。
山形のチームに退場者が出て、数的優位になりましたが、数的優位で
勝てないことが多かったので心配でしたが、今日は、勝ててホッと
しました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/770ae397f8ebd8da58a48646994211b4.jpg)
黒津選手が脳震盪?か、で倒れた時はドキドキしましたが、無事ピッチ
に戻り、そして先制点!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/92fb6e0709e6d9000614c27910bc5f24.jpg)
やりましたね、前節の得点に次ぐ得点で、素晴らしかったです。
その後も、得点を奪われても取り返す横浜!今日の横浜、気合い入って
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/f0ee4a5d129a47f20129f410a0b9ed0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/da4272a09a906f9675181c94f2cd37e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b8/50b090b1ec945ed416c0e729ca26a476.jpg)
得点は、やはり嬉しい~です。
今シーズン残り少なくなって来ましたが、行けるところまで上を目指し
あきらめずに行きましょう!
山形まで応援の横浜な皆さま、応援お疲れさまでした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/639198c211194d13e69501792a473a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/c8be8a951300c993d5cd56b7aa84d856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/a73cab8692555fbbedeb4eb1514768fd.jpg)
2014Jリーグディビジョン2
第38節vs.モンテディオ山形
@NDソフトスタジアム山形
●試合終了
横浜FC 4 (1-1) 2 山形
<得点者>
28分 黒津 勝(横浜FC)
38分 松岡 亮輔(山形)
61分 野上 結貴(横浜FC)
75分 松下 年宏(横浜FC)
80分 當間 建文(山形)
90分+2 小池 純輝(横浜FC)
<入場者数>
7,414人
●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)
まぁ、山形さんはこのところのゲームを見ると非常に勢いがあるプレーをしていたので、そのプレーに負けないように、こちらからしっかりアクションをおこして行こうとというところを話をしました。
その通り、立ち上がりから良いリズムを掴んでくれた。それによってあのようなアクシデント、退場者が出るという風に繋がったと思いますし、その後11対10という難しいところでも狙いを持って、サイドから行くというところで、そういう点も取りましたし、得意としているセットプレーからも点が取れました。
ハーフタイムにも11対10になってもやることは変わらないと話をしましたし、相手よりハードに戦わなければいけないし、ハードにプレーしようと。
試合前にも寺田が話をしていましたけれども、今は「自分たち次第」。より自分たちの色になったので、後半は見ての通りというところです。
失点がちょっとあったのが、納得のいかないところですけど、全般的には良くやってくれましたし、この時期に一番重要なのは勝ち点3なので、特に自分たちにとってはそれが取れたのが大きいです。
また終盤にきて、市村、西嶋と怪我人が戻ってプレーをしてくれたのは非常に大きい。
市村に関しては、途中、交代の交代は戦術的な交代なので、彼が悪いというわけではなくて、これから2人とも守備に貢献してくれると思います。
次もしっかりと良い準備をして勝ち点3を取りたいと思います。
【おまけのコーナーです】
明日、我が家の愛犬ロビンが手術で、命に関わる程の難しい手術では
ないのですが、ダンさんと私は心配で心配で…。(特にダンさんが大変)
いつもロビンを洗うのはほとんど私なのですが、今日も大好きなシャワー
が普段よりおとなし目で。多分こちらの不安な気持ちを察知しているの
でしょうが、手術で何かあったら嫌だなぁ…と嫌な予感になりました。
明日の手術後はそのまま一週間入院なので、病院で付き添わなくてよい
と言われていて、ダンさんが朝ロビンを病院へ連れて行ってくれること
になってます。仕事中もロビンの手術がどうなのかが、きっと不安です。
…頑張ってね、ロビン。。。