横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

(*'∇')/゜・:*【オメデトウ】*:・゜\('∇'*)

2009-04-14 | 行事
ε(*^-^)з†.*・゜☆Happyヾ(´・∀・)ノBirthday☆゜・*.†ε(^-^*)з

今日は我家の息子くんの誕生日。21歳になりました。
「お誕生日おめでとう」…心を込めて言わせてね☆

(*'∇')/゜・:*【オメデトウ】*:・゜\('∇'*)

もうすっかり大人です。子ども扱いしてはいけないと思い、
「お誕生日はお友だちと過ごすでしょう?」と尋ねると…
「いや、次の日は友だちと。でも誕生日は親に感謝する日だと思うから
家にいるよ。店じゃなくていい、ヨシミンさんの料理が食べたい」

・・・・・ ・・・・・  (∵)ヘ? ・・・・・ (。゜ω゜) ハッ・・・

意外すぎる返事がかえってきて、一瞬ポカンとしてしまいました。
(毎度のことながら、ハハ(母)呑気です。(゜m゜*)プッ)
可愛いことを言ってくれる、気持ちの優しい出来すぎの息子です。
(ノ∀ ̄〃)エヘヘ

最近彼からは、ダンさんは「おやじ」で私は「ヨシミンさん」と呼ばれます。
友だちに親がブログなどをしている人はいなくて、「かなり、イタイ!」と
笑われていましたが、最近はヨシミンなんて言われていたり…(^-^)

若いうちに親になり、ダンさんと「子どもと一緒に、泣いて!笑って!
だんだん親になりましょうか」と話しましたが、こんな親なのに息子くんは
泣かせることのないしっかり者の子どもです。明るくて…面白い子で…
ずっと皆で笑って過ごしてきましたね。いつもいつもありがとう…。

☆…21年前の今日、君に出会えてとっても嬉しかったです…☆

感謝するのは私たちの方です。私たちの子どもで本当にありがとう。
これからも仲良くしてくださいね。だめな親ですが…ずっとよろしくね!
ヨロシク"人(´∀`o)≡(o´∀`)人"ヨロシクネ♪

今日はじゃあ、お家ディナー。腕によりをかけて料理しまーっす!
+.(´・∀・)ノ゜+.ダー☆


【追記です】


ケーキは…、フルーツいっぱいなケーキにしました!
(= 'ω'=)( ̄ー+ ̄)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2:リ-グ第7節 対岡山戦(スカパー)

2009-04-13 | 横浜FC
勝ちてえな。

アウェイまで行かれた現地組のサポのみなさんは
尚更その口惜しい思いが強かった事と察します。

昨日も岡山に参戦せず、スカパー観戦なのでエラそうな事も
言えんのですが・・・。

ちょっとだけ

カズ、アツのスタ-選手を擁する横浜FCを地方の人達はどう思っておるのだろう。
プチレアルマドリーのようにでも思っておるのか?(すごい観衆だ)


「満員御礼」の桃太郎スタジアム。(うらやましいぞ)

その大観衆を背に高いモチベーションで試合に臨んだ
岡山イレブンが序盤から飛ばす、飛ばす!

これも、親善試合などで外国のチームとやる時によく見る光景。
ヨシミンに「最初の入り方を間違えなければ、あんなサッカー
90分も絶対に持たんぞ!」と確かめ合った途端に
ゴ-ル決められた時にはひっくり返りました。

思いっきり間違えておる!
相手に合わせたらアカンがな!

でも、ハンドの判定でよかった。
そんで審判はあの人か・・・。(いやな予感はあった)

今迄見てる限り必ずエコ贔屓するんだよ。(子供か?)

昨晩のあの人は岡山の19番がお気に入り。
そんで、うちの19番を嫌ってるんだよな(ズルするからかな?)

敵の19番とうちの選手が競ると必ず『ピーッ』だもんな。
前節は三っ沢で審判に助けられた部分もあるから、
”行って来い”なんかも知れんけど、
あの程度の接触プレーで「ピーッ、ピーッ」と笛吹かれると、

・セカンドボールの反応をもっと早くしてしっかり拾う。
・球際のプレーを強く。
・戦え!!


と樋口監督にきつくハッパかけられても選手はなかなか行きにくかっただろうな。
その通りやると、みんなファールとられちゃうんだもんな。



両軍合わせてFK54本は多いぞ!(1分に1回ぐらい吹いてた気がした)
「どんだけぇ~」だな。(古い)
まあ、あの人に限らず何人かこういう審判いますよね!?

そういう中でも横浜の想定通りに後半は相手の足もとまり、
こちらが押し込むチャンスは訪れた訳だが、
御大カズでもここで決め切れないのが今年の横浜なんだな。

横浜の唯一の得点がそうだったけど、セットプレーに限らず、
一発で決める力が無いのが現状なんかね。
ならば、二の矢、三の矢とゴ-ル前に詰め襲いかかって欲しい。
そうでもしないと「オシイ!」だけで
得点など出来ん気がする。(昨年の広島とかガンガン詰めてた)




今週は3連戦。
すぐに次の試合がやってくる。(岡山は全く考えて無いようだったが)

今期の初勝利は甲府が相手なのか。(実は次は勝てる気がする)

なぜかと言うと、

いい試合する→監督新しい事教える→選手出来ない→監督もう一度教える→選手出来る→いい試合する→試合勝つ→サポ喜ぶ

この法則(どんな法則だ!)により、次は勝てそうな気がする。

ガンバレ、横浜FC!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は岡山戦

2009-04-12 | 横浜FC
昨日は東京で26.1℃、日本各地で25℃を越す夏日だったようです。

暑くなったので…、髪を約3センチ切りましたー!
d('v`v)

…『モヒカンにしたんだったらブログに書いていいけど、
お前の髪型など誰も気にせんぞ』と意地悪で毒舌のダンさんも
本人曰く、イタリアおやじではなく、インド仕様との
短めな髪型にしましたヨ。(*≧艸≦*)変なのー!
(美容師のkumaさんご夫妻、ありがとうございました)

先週は急に気温が上がったことも関係するのかお疲れモード。
眠くて眠くて…(´д⊂)‥でした。
体調も、どこというのでなく不調な感じでした。
花粉もスギ花粉から、ヒノキ花粉に?黄砂も?紫外線も?…
何か、大気の状態も体に影響を及ぼしているような気もします。

そんなこんなで今日は外出をやめて、早めに調理しました。
夕飯用に、ビーフカレーとサラダを作りました。
(*^m^*)
19時キックオフの岡山戦は、スカパーから応援します!

選手の皆さん、自信を持って頑張ってくださいね!☆
遠く岡山まで応援の横浜な皆さま☆
離れていますが、ダンさんと共に気持ちを送ります!!

ヨ・コ・ハマー♪ヽ(・∀・ヽ)(ノ・∀・)ノヨ・コ・ハマー♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら ひらひら

2009-04-10 | だらだらと
3月21日東京、22日横浜の開花宣言が出された2009年の桜。
開花から約1週間で満開になると言われますが、今年は天候不順で
開花後気温が低い日が続き、満開が遅れて約3週間も楽しめました。

今週は急に気温が20℃を越すほどの日が続き、満開になった桜が
残念ながら散り始めてきました。。。。・゜・(*ノД`*)・゜・。

今朝駅まで向う道、晴れ渡った水色の空に陽の光を浴びて輝きながら
ピンク色の桜の花びらがひらひらと…、そよ風に舞いとても綺麗でした。

さくら ひらひら 舞い降りて落ちて 揺れる 想いのたけを 抱きしめた
君と 春に 願いし あの夢は 今も見えているよ さくら舞い散る

いきものがかり 『SAKURA』の曲が、少し切なく…心に響きました。

*:.。..。.:*・。+゜:..。.:*・゜☆βyё.。_(・ω・*)β.。.:*・゜βyё☆.。.:*

別れ、旅立ち、出会い...それぞれの方にそれぞれの節目の春。
2009年の桜を、皆さまはどのような想いで眺められましたか?

・・・お花見も、週末いっぱいですね。
♪(*´▽`)ノ*:.:*゜゜*:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜FCフロントブログ

2009-04-09 | 横浜FC
今日の横浜FCフロントブログに以前、ちょっとお付き合いのあった会社が紹介されておった。
奥寺会長がエコパートナーの東洋美術印刷(株)さんの「キックオフパーティー」に参加したそうです。
会の最後には社員の皆様全員で「ヨ・コ・ハ・マ!」のコールをしていただき、またJ1昇格を祈願しての3本締めもしていただきました。会社の大事な全社行事の場で本当にありがとうございます。

へ~、そうなんだ。なんだかうれしい、ありがたい話ですね。

それから三ッ沢での試合限定「写真集」も
試合ごとに作ってくれては販売しておるそうだ。(知らんかった)
中身はわからんが、こんな少数のサポしかおらんので、
まず、100%赤字だろう。(すまんな)
おまけに負けたり、引き分けたりじゃ誰も「写真集」買わんよ。
こういう応援してくれる会社のためにも三ッ沢では、絶対勝ちたいな。


話かわるが、昨日ヴェルディのサポとちょっと話した。
だいぶ、荒れてるようだが高木(大砲)の評判はどうなのか?

「高木(大砲)は悪くないよ。あのメンバーじゃ誰がやっても勝てないよ。
でも、都並だけはかんべんな。」と言っておった。(やっぱり、そうなのか)

「横浜も勝てなくて大変そうだけど、大丈夫だよ。なんせ

チリチリの時は7連敗してもJ1昇格した!」
(フッキいたけど)
と頼もしい事言ってた。

オ~、そうだった。まだあきらめる必要などないんだな。(別にあきらめてないけど)
この間の花見でも、サポ間でそれほど荒れた感じがしないのは、
「これからのサッカーがここにある」と本気で思いたいし、
それだけみんなも樋口監督に期待しておるのだろう。(僕もヨシミンも!)

「耐えてチャンスを待つ」と奥寺会長は先程の会でも言っておったそうだ。(花見ではない)
みんなの気持ちがぶれずに、この道を突き進んで行くしかないんだろう。

頑張れ、ヨコハマFC!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする