公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

2レース連続落馬

2013-01-30 11:18:12 | 競馬
【競馬】園田競馬4R5R下原理騎手 2戦連続スタート直後に落馬(競の出来事)

この日、開幕した平成24年度第20回園田競馬の第1日で、兵庫県競馬の下原理騎手が思わぬ災難に見舞われました。

2Rと3Rを連勝し騎乗機会2戦2勝としていた下原理騎手は、この日、自身3鞍目となった4R3歳C2一に9頭立ての単勝1番人気に支持された7番サンマリノハーバーの鞍上としてレースに臨みました。

人気とともに騎乗機会3連勝にもファンの注目が集まりましたが、スタート直後に馬が前につんのめり落馬し、そのまま競走中止となってしまいました。

そして、続く5RC3一では、10頭立ての単勝3番人気に支持された10番ベルヴィクトワールの鞍上としてレースに臨みましたが、またもやスタート直後に馬が前につんのめり落馬してしまい競走中止。

2レース連続でスタート直後に落馬するアクシデントとなりました。



これはある意味、「記録」だな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸崎、2月7日を待つ

2013-01-30 06:23:29 | 競馬
【JRA騎手免許2次試験】戸崎三度目正直へ「悔いなく出し切れた」(スポニチアネックス)

 試験を終え、濃紺のスーツ姿で会見に臨んだ戸崎は「面接は慣れないので緊張した」と、やや硬い表情。それでも手応えを問われると「やることはやってきたし、勉強してきたことを悔いなく出し切れた」と自信をのぞかせた。

合格発表は2月7日。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、「体育コース」じゃない

2013-01-29 21:25:05 | スポーツ
体育科目、倍以上に=桜宮高の新普通科―大阪市教委

大阪市立桜宮高校の体罰問題で、同校の体育系2科の入試を中止し新たな普通科として募集することを受け、市教育委員会は29日、振り替え分の普通科の新入生向けカリキュラムの骨格を決めた。体育は、体育系2科にあった専攻実技を廃止するにとどめ、既存の普通科の倍以上の授業数を確保した。 

橋下大阪市長はツイッターでこう言っている。

何故体育科だけ中止なのか。これは桜宮高校のクラブ活動と体育科が密接一体となっているからです。体育科の生徒はクラブに所属しますが、その競技を体育科の授業としても専攻します。普通科の生徒はクラブのみ。

要するに、体育コースはOKだけど、体育科は「許さない」ってことだよな。

それでいい。

前にも言ったけど、普通科でも体育の授業は週に3~4時間程度は確保されてるんだろ。だったらその倍あれば十分。というか、体育コースって、運動能力のある生徒ばかりのはずだから、運動が不得意な生徒も入っている普通科とは、同じ1時間でも中身が全然違うと思うしね。

また、体育科のまま残すと、要は大学入学への便宜やら何やらとかいった「裏ルート」の見返りばかりが強調されやすくなるので、そうした「悪習」を断ち切る可能性も出てくる。

だから、桜宮高校のみならず、高校の体育科はもう廃止でいいんじゃないか。

ところで話は変わるが、商業高校があるのは承知の通りだろう。

かつては商業高校といえば、成績が特に優秀な生徒は都市銀行への入行実績があるなど、大企業でも中堅幹部候補の人材輩出の役割を担った。中には大企業の役員にまで登り詰めた人も少なくなく、それだけ優秀な人材が数多くいたことは確かだ。しかし今は、メガバンクは高卒採用を原則的に廃止しているし、その他大企業もそれに倣っている様子。つまりは、大卒が急激に増加したため、商業高校まで採用が回らなくなってしまったのだ。

したがって、半ば生き残りをかけるべく、部活動重視の方針を打ち出しているところが少なくなく、中でも野球などのスポーツに力を入れているところが目立つ。となると、商業高校についても、実態は高校の体育科と類似しているところが少なくない様子だ。

でも、果たしてそれでいいものなのか?

思うに、商業高校についても、これを機に、というわけではないが見直したほうがいいのではなかろうか、という気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎記念

2013-01-29 18:20:06 | 競馬
2013年1月30日(水) 川 崎 第11競走 ダート 2100m(左)16:10発走 農林水産大臣賞典 第62回 川崎記念 JpnI

1 グラッツィア
2 タカオノボル
3 ハタノヴァンクール
4 クリールパッション
5 カキツバタロイヤル
6 コスモワイルド
7 サクラロミオ
8 トウホクビジン
9 イーグルビスティー
10 ゲイルバニヤン
11 ワンダーアキュート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日の優勝戦・重賞結果

2013-01-29 18:16:09 | 各日の公営競技
・競輪

京王閣 ゴールドカップレース(GIII) 志智俊夫 2131

直線中ほどでは後方位置だった志智が中を伸びて優勝。

【ゴールドカップレース】志智が記念3勝目「気持ちで走った」(スポニチアネックス)

志智俊夫選手の話 これだけのメンバーの中で優勝できて(ゴール直後に)思わずガッツポーズが出てしまった。疲れもあったけど気持ちで走った。うまく前が開いて展開も良かった。全日本選抜でも頑張りたい。

・競艇

津 東海地区選手権(GI) 井口佳典 15312111

トップスタートを決めた井口がインから押し切り。

井口佳典が初の東海チャンプ/津(日刊スポーツ)

 井口佳典(35=三重)がインから圧勝し、初の東海チャンプに輝いた。井口のG1制覇は通算6回目、三重支部からの東海チャンプ誕生は24大会ぶり。「東海地区はすごい選手ばかり。本当にうれしい」と笑顔を浮かべながら「夢はグランドスラム。そのためにも今年は1走も気を抜くことなく走りたい」と高い目標を掲げた。

常滑 高塚清一 1311121

関連する記事はこちら

・オートレース

川口 浅香潤 1621

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳10か月、高塚最年長優勝!

2013-01-29 18:13:36 | 競艇
1947年3月7日生、登録番号2014・静岡の高塚清一が、本日行われた常滑優勝戦を制し、ボートレース界史上最年長優勝記録を更新した。

リプレイはこちら

進入はインから、1 乙津、2 志道、3 関口がスロー。ダッシュ勢は、カドの4コースに高塚が構え、5 西山、6 窪田と続いた。

スタートはカドから出た高塚がコンマ16のトップスタート。さらに高塚は絞って出て、スロー3艇を飲み込みにかかったが、わずかに乙津が残して先に回り、バックでは高塚と同体。2マーク、先に乙津が回り、高塚は差す展開。2周目に入っても両者譲らず同体のまま2周1マークへ。そしてここでドラマが。

つけて回ろうとした乙津がまさかの転覆。これで高塚の独走となり、そのまま押し切った。

高塚というと、身長が168㎝と、「競艇選手」の中では長身で、かつ体重もあり、艇界では引退した黒明や大森といった選手らとともに、「重量級」という異名を取った選手だ。

まだ現役でやってるとは思わなかったが、乙津の転覆があったとはいえ、65歳での優勝は見事。また、この年齢で優勝する選手はしばらく出てこないだろう。

65歳10カ月!ボートの高塚が最年長優勝(スポニチアネックス)

日本モーターボート競走会は、ボートレースとこなめで29日に行われた一般優勝戦で65歳10カ月の高塚清一(静岡)が勝ち、最年長優勝記録を更新したと発表した。これまでの記録は1996年3月の高橋隆(山口=引退)の62歳6カ月。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンブラックヒルがフェブラリーSへ

2013-01-29 16:24:05 | 競馬
カレンブラックヒル フェブラリーSに参戦決定(スポニチアネックス)

カレンブラックヒル(牡4=平田)は正式にフェブラリーSに参戦することが決まった。「ダートはやってみんと分からんけどな。東京千六は芝スタートやから、いつものようにスタートを出れば砂を被らずに行けるはず」と平田師。

東京は「軽いダート」だから出走することになったのか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デムーロ兄弟の「たらいまわし騎乗」

2013-01-29 10:03:11 | 競馬
2歳王者ロゴタイプ 今春、デムーロ兄弟でリレー騎乗決定(スポニチアネックス)

最優秀2歳牡馬のロゴタイプ(牡3=田中剛)は今春、デムーロ兄弟が手綱を取ることが決まった。始動戦のスプリングS(3月17日、中山)はクリスチャン・デムーロ(20=イタリア)とコンビ。皐月賞(4月14日、中山)は朝日杯FSで勝利に導いたミルコ・デムーロ(34=同)の手綱に戻る。なお、M・デムーロは桜花賞(4月7日、阪神)で、紅梅S勝ち馬レッドオーヴァル(牝3=安田)に騎乗することも決まった。

しかしながら、こうした「乗り替わり」っていうのは、あんまり望ましくないことなんだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙うタイトルは3つ

2013-01-29 09:51:12 | 競馬
オルフェ、春の盾出る!? ゴールドとのステイ産駒頂上決戦も(スポニチアネックス)

サンデーレーシング・吉田俊介代表(38)は28日に都内で行われた12年度JRA賞授賞式の会場で「大阪杯の内容にもよるし、池江師と相談してからになるが、(出走の可能性は)半々くらいになると思う」と話した。一方で、凱旋門賞挑戦時の鞍上については「池添騎手が春に欧州で修行する話は本人から直接聞いたが、まだ何とも言えない」と話すにとどめた。宝塚記念までは池添騎乗で決定している。


ま、あと獲っていないタイトルは天皇賞、ジャパンカップ、そして「凱旋門賞」。

ということを考えると、逆に宝塚記念はスキップして、凱旋門賞に早めに備えたほうがいいかもしれないな。

また、秋の天皇賞は事実上出走は困難なので、獲るチャンスは春しかない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検証ではないな

2013-01-28 20:58:35 | 競輪
TOOL4より

平成25年1月28日

11Rは、北津留翼の番手、大塚健一郎が捲って来た武田豊樹をイエローライン迄ブロックに行く見応えあるプロらしい運行、予測していた武田は、金網スレスレを避けて捲り切り人気に応えたのに、残念だったのは、巧く逃げられて、その勢いでついイエローラインを越えてしまった大塚を失格にした事です。確かにルール上はアウトでしょうけど、武田には当たってないし、やるべき事をやって喰い込んだのに失格とは浮かばれなかったのは、大塚の2着を読んで勝負していたファン。大塚本人は潔く「迷惑掛けました、又頑張ります」と言って悔しさを押し殺してましたが、そこら辺りを考えて判定を下す必要はあったのでは、セーフでも文句は誰も言わなかったと思うし、武田は「大塚は流石ですね、敵に回したら怖いけど、味方だったら、こんな頼もしいマーカーは居ませんよ」がレース後の談話。


ま、リプレイを見る限り、大塚は明らかに「意図的」に武田に対して強引な牽制をしに行ったな。特にバック付近での2回目のときは。しかし、武田のボディコントロールが、並みの選手とは明らかに違っていたので、大塚の牽制をいなしてしまった。ま、武田が大塚に対して言った言葉は「リップサービス」。裏を返せば、「そんな手を使ったところで俺は止められない」ってことだろ。


競輪はガールズみたいなお嬢さんレースでなく、格闘技なんですよ。それをファンも望んでるし、これがあるから繁栄して来たのに、もっと競輪そのものを精通したしっかりした審判を育てゝ下さい。ルールと言うなら改正するべきでしょう。


競輪は格闘技ではありません。公営ギャンブル化された「自転車競技」です。格闘技を見たかったら、後楽園ホールにでも行ってください。

ところで、26日の豊橋2日目、一番売れたレースはガールズ7レースだって?へぇ。

いよいよ、FIIレベルだと、ガールズ決勝が「メインレース」になるのか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日の優勝戦・重賞結果

2013-01-28 20:43:30 | 各日の公営競技
・競輪

向日町

A級 吉田茂生 111

A3 関口泰明 121

松山

A級 三谷竜生 111

三谷がS級特進決めた!

A3 才迫開 111

・競艇

戸田 尾崎鉄也 126221

尼崎 安田政彦 33322312121

・オートレース

飯塚 浦田信輔 1521

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toto、プレミアリーグ販売検討へ

2013-01-28 19:06:14 | 公営競技論
<toto>「海外試合も対象」案 国立競技場改修費捻出へ

毎日新聞 1月28日(月)15時4分配信

超党派スポーツ議連の国会議員でつくる「toto制度改正検討プロジェクトチーム」は、現在Jリーグに限定されているサッカーくじ(toto)の対象を英国プレミアリーグにも広げる法案を今国会に提出する準備に入った。2020年夏季五輪の東京への招致活動が本格化する中、メーン会場予定の国立競技場(東京都新宿区)の改修費用に増収分を充てる計画だ。欧州主要リーグやワールドカップ(W杯)も加えて通年販売する方針で、法改正に向けた議論を詰める。

 Jリーグのリーグ戦は12月上旬~2月に試合がないが、欧州主要リーグはシーズン中。通年販売なら年約800億円の売り上げが1100億円程度にまで伸びるという。プレミアリーグは日本代表の香川真司選手が活躍するなど日本での知名度も高い。

 1300億円に上る改修費を巡っては、国費での全額負担が難しい情勢だ。東京都は五輪準備用に4000億円を積み立てているが「『国立』競技場なので、都が負担する理由は全くない」(スポーツ振興局)。改修計画を立てたのは、国立競技場の運営母体で、サッカーくじを収益の柱とする文部科学省所管の独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)。全額を国の一般財源でまかなうよう求めてきたが、予算を査定する財務省は、厳しい財政事情を盾に「招致失敗ならそこまで立派なものを造る必要がない」と抵抗。JSCと都にも負担を求めてきたという。

 29日に閣議決定される13年度予算案では基本設計費13億円のみが盛り込まれ、総工費の負担配分はこれから調整されることになる。

 JSCは「収益の3分の1は国に納めている。各種スポーツにも助成しており現状では出せても年数十億円」と説明。改修は「設計に2年、建設に4年」といわれ、費用の「押し付け合い」が続けば、準備が遅れ招致に影響する可能性もある。このため一般財源とくじ増収分の収益を組み合わせた折衷案が検討されることになった。

 対象拡大を目指す動きは昨年もあったが、「くじ自体に反対の田中真紀子氏が10月に文科相に就任し、話が立ち消えになっていた」(国会議員)。JSC幹部は「スムーズに法改正されれば、今年末から海外分の販売が可能」と話している。【加藤隆寛】



中央競馬がいまだ取り組もうとしない海外レース(試合)発売だが、totoは果たして実現できるか。

しかしながら、国立競技場の改修費用ねん出のため、という大義名分が果たして通用するかどうか、という問題もあるが。

ま、実現すれば、公営競技にも少なからず影響を与えそうだな。

(追記)

もし「東京オリンピック2020」が実現したら、その「捻出財源」として、特に競輪が、その協賛レースの協力を求められるのは必至。1964年の東京オリンピックも競輪に「依存していた」みたいだし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津・東海地区選手権優勝戦

2013-01-28 19:02:40 | 競艇
場外締切予定時刻 16:28


1井口 佳典

2新田 雄史

3徳増 秀樹

4間嶋 仁志

5坪井 康晴

6菊地 孝平


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王閣記念決勝

2013-01-28 19:00:30 | 競輪
2013/01/29(最終日)第11レース S級決勝2025m(5周)先頭固定競走 発走16:30

1 村上 義弘 初1, 優2, 準1

2 武田 豊樹 初2, 優5, 準1

3 山崎 芳仁 初5, 二1, 準1

4 北津留 翼 初8, 二3, 準3

5 菅原 晃 初5, 二2, 準2

6 三谷 政史 一5, 二2, 準3

7 志智 俊夫 初2, 優1, 準3

8 阿部 康雄 初7, 二2, 準2

9 佐藤 慎太郎 初2, 優6, 準2



京王閣記念3連覇中だった後閑信一は、今日の準決勝9レースで5着に敗れた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「内向き」大企業に明日はない?

2013-01-28 18:05:27 | 政治経済問題
企業と賃上げ 格差縮める任を果たせ(東京新聞・社説)

安倍政権も企業の潤沢な資金の存在に気づいたのだろう。賃上げした企業の法人税負担を和らげる税制の導入を決めた。企業が貯蓄に励み、設備投資も賃上げも躊躇(ちゅうちょ)していてはデフレ脱却は危うい。

 人件費を増やした企業は、その最大一割を法人税から差し引く。与党の自民、公明両党がまとめた二〇一三年度税制改正大綱に、企業の税負担を緩和する新たな制度が盛り込まれた。企業の手元に積み上がっている巨額の内部留保を眠らせることなく、勤労者に移し替えて内需を盛り上げる。デフレ脱却に対する安倍政権の意図が込められている。

 だが、経団連の春闘方針「経営労働政策委員会報告」は、賃上げを「実施の余地はない」と一蹴、年齢などに応じて給与を引き上げる定期昇給も延期や凍結があり得るとほのめかしている。法人税軽減というニンジンを見せられても、減税が時限措置ゆえに、やすやすとは応じられないと冷淡だ。

 日本の経営者は一九九〇年代からの「失われた二十年」にうろたえ、すっかり内向きになってしまったようだ。分厚い手元資金に安心を求め、賃上げはおろか、設備投資さえためらっている。日銀統計によると、企業が抱える現預金は二百十五兆円にも膨らんだ。

 経済界は「アジアの成長を取り込む」と勇んではいるが、海外子会社からの年三兆円に上る受取配当なども有効に活用しているか疑わしい。日本経済をむしばんでいる原因の一つは、十五~六十四歳の生産年齢人口減少に伴う内需縮小であり、企業はとりわけ消費性向が高い子育て世代にお金を回し、内需拡大に転じることが求められていると言うべきだ。

 経団連の企業行動憲章は「従業員のゆとりと豊かさを実現する」とうたっている。円高などの六重苦を嘆いてばかりいないで、日本再生への自助努力を受け入れる度量をしっかりと示すべきだ。

 オバマ米大統領は二期目の就任演説で、米国の成功は復興しつつある中間層に支えられるべきだ-と訴えた。「なぜ1%が金持ちで、99%が貧乏なのか」を合言葉とした金融の中枢、ウォール街占拠への回答でもある。

 購買力のある中間層の復活は日本も重い課題だ。格差拡大の原因にもなった製造業への派遣就労拡大を法制化したのは、かつての自民党政権ではなかったか。税制で賃上げを促そうとする安倍政権には、中間層復活に向け、経済界に協力を強く求める責務がある。



そういや、当時の菅首相が法人実効税率を下げる代わりに雇用増大を求めたにもかかわらず、米倉経団連会長は木で鼻をくくったかのような顔をして「無視していた」な。

そもそも、大企業に対しては、バブル崩壊後より、株価安定工作ともいえる「PKO」などや、小渕内閣時代の「バラマキ政策」にはじまり、近時も、ありとあらゆる減税措置を講じており、政府が大企業に対してどれだけの税金をつきこんだかしれない。これに対して、大企業はそれにみあった「働き」をしてきたかというと、明らかに?だろう。

法人税を下げれば税収が増える、なんてバカなことをいったフリードマンかぶれの学者の話を鵜呑みにしたところ、それがうまくいったのはせいぜい郵政選挙後の小泉内閣時代ぐらいなもの。また、法人税を下げなければ海外へ逃げる、という話も「嘘」で、経産省がアンケートを取ったところ、企業が海外に出る主だった理由は、「そこに需要があるから」が最も多く、次いで「労働賃金の安さ」と続いた。対して、法人税引き下げはせいぜい4番目か5番目ぐらい。率にすると10%もなかったようだ。

それでも、経団連や同友会、日商の連中が「法人税を下げろ」としつこく言うのは、結局、それぐらいしか政府に対して、「話すネタがない」からだ。言い換えると、日本を代表するであろう企業の連中は、「スーパーでの買い物は1円でも安く」といった、専業主婦みたいなことしか言ってないわけだ。

だから、内部留保が積みあがっても、彼らはある意味「ヘソクリ」程度にしか思ってないのだろう。

ということは、政治家は明らかに財界に「舐められている」。

一方、米倉経団連会長は安倍首相のことを過小評価していたにもかかわらず、株価上昇、円安基調に推移すると、コロッと態度が180度転換した。ま、かつての経団連(日経連等を含めて)会長で、このような「軽薄な人物」をこれまで見たことがないな。

ところで、小沢元自治大臣は民主党幹事長時代、「第二経団連構想」を水面下で画策し、現在の経団連を「骨抜き」にしようとしていた話は有名だが、その構想が出たとたん、鳩山内閣は普天間移転問題等により崩壊を余儀なくされた。これで息を吹き返した財界3団体は、菅、野田の両首相に対しては徹底して「強気」に出て、効果があるようには思えない法人税減税や消費税増税法案を通させ、揚句にはTPP参加まで強要した。

だが、そうした「おねだり作戦」ばかり続けていると、企業そのものの足腰が弱ってくることを、財界の連中は考えていないのかねぇ。

前にも述べたけど、日本の輸出が弱いのは、世界共通対応というものを無視した商品を販売していることに起因することが多い。俗に、「ガラパゴス」と呼ばれる商品の多くはそうした背景が原因だ。

加えて、家電では特にオーバースペック商品が目立ち、商品そのもののコストは高い上に、使い勝手が悪く、消費者から敬遠される傾向にある。技術があれば売れる、などという「妄信」が、大した技術力などないはずの韓国メーカーなどに「歯が立たない」原因にもなっている。

要するに、日本の大企業が、「法人税を下げないと国際競争力がつかない」というのは大部分が「嘘」である。

そうした背景を、政治家も「分かっている」はずだったら、財界トップと渡り合えるだけの理論武装を備えるべきではないか。さもないと今のままでは、いつまで経っても政治家は舐められたまま。国際会合の舞台で世界首脳と渡り合う、という以前に、国内の財界や官僚を「抑え込める」だけの論戦力を備えるほうが先ではないか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする