駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

愛知杯「ゾロ目」の法則?

2021-01-15 21:00:18 | 中京重賞

いや

なにも、今年がゾロ目になるという事では無いのだw

 

過去、ゾロ目  と言うより「同枠」馬券が出た年は「その枠」が翌年も馬券になってるというお粗末な法則から出しただけなのである(笑)

 

なので、去年小倉開催だったがそれは無視して

去年の結果が3-3-2枠だったことから、今年は「3枠」が馬券になるだろうという、それだけの話

 

おそまつ・・・・・汗

 

 


サートゥルナーリア電撃引退

2021-01-15 18:32:39 | 競馬

 18年のホープフルS、19年の皐月賞とG1で2勝を挙げたサートゥルナーリア(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎)の現役引退が15日、決まった。今後は北海道の社台スタリオンステーションで種牡馬入りする予定。馬主のキャロットクラブのホームページで発表された。

 同馬は昨秋、ジャパンCでの復帰を目標に調整を続けたが、左後肢に腫れが見られたため、同レースを回避した。その後、北海道のノーザンファーム早来に戻った後、左背中にも大きなダメージがあることが発覚。この状態では、今後復帰したとしてもベストパフォーマンスを発揮しづらいとの判断から、電撃引退が決まった。


そっかー

残念

という事と、管理する角居調教師も来月で勇退かぁ

 

2年ほど前にこの事を発表していたが、早いもんだな。花道の重賞制覇は多分無理だろうが、ラストの挑戦がどのレースのどの馬になるのか

競馬村ではわりと「ラストシーン」演出があるので、ちょっと注目・・・・かな

 

 

しかしサートゥルナーリアの引退は意外でもあり残念でもある

さつき賞は獲ったが、実感としてなんとなく大成出来なかったなーーという残念感があるから。

 

 


愛知杯は「人気ゾーン」で買うしかないか・・・

2021-01-15 18:07:11 | 中京重賞

半分は「勝ってもおかしくない馬」に見えるし、18頭立ての牝馬ハンデ重賞

過去歴見ても低人気馬がバンバン来てるし・・

 

こういうレースは馬とか騎手とか枠とかなんとか、そんなの関係なく

7~10番人気のゾーンに入った馬を自分でチョイスして買うしかないなと思うけどな

 

 

個人的に気にしてるのは戸崎のマジックキャッスル→大外18番がマイナスだが。

騎手では善臣相談役、この馬が最後の希望?デンコウアンジュ。最年長重賞制覇はこの馬か?それともこれから何かチャンスはあるのか?

 

 

ノーザン生産馬が内目5頭中4頭

この4頭から行く手もありだと思うが、とにかく結果を読むのは至難のレースだな

 


今年8人気以下で馬券になった騎手

2021-01-15 16:58:11 | 競馬

16日

=中山=

横山武

江田2回

石川

大野

丸田

=中京=

武藤

藤田な

高倉

北村友

岩田

=小倉=

団野

小林凌

富田

菅原

西村

 

三桁は別記

 


=関東=

石川
内田2
大野
菊沢
北村宏
小林凌2
斎藤
菅原
丹内
戸崎
野中3
黛2
丸田
横山和2

=関西=

泉谷
岩田2
加藤
亀田3
川須
国分優
斎藤
坂井3
鮫島克
高倉
太宰
中井
浜中
藤井2
藤岡康
藤岡佑
松若
幸2
吉田隼
吉田豊