今の家に引っ越してきて10年になる。
「あのときのあれはどこだっけ?」と
探し物をしてしまうことがあって、、でもここ数年は最近はないかな。
必死になって探していたものもあったけど、
「やっぱりないか、、、、」って諦める。
引越しって怖い。
長い時間、自分のとって大事だと思っていたものが
それほどでもなく思えてくるからだ。
引越しは身の回りのものと向き合って
自分に必要かそうじゃないかを判断して身を軽くするチャンス。
どちらかというと、ものに執着しないタイプなので
切り替えて処分できる。片づけができるタイプなのだけど
どうしても捨てられないものだってある。ずっと持っていたのに
10年前の引越しのドサクサで主人にまかせて、
捨てちゃったのかなって思う。
自分が頑張って描いた紙芝居、10代のときに描いた漫画の原稿、
よく着たコート、、あとでまた買えばいいじゃんと思っても
なかなか買えないんだね。
単行本もそう。大人買いが勿体無くってできない。
長男は手放していた『ひかるの碁」の単行本を全巻買いなおした。
私の場合は衣装ケースごと処分してもらっちゃったのかなって
思う。すべて私が悪いのは分かってるけど・・・・・
捨てた気がしないから何年も探し回っていたけど
探す場所も限られているから、
「やっぱないか、、、」ってなる。最後まで家の片づけを私も
すれば良かったと悔やんだ。
そういえば、おもちゃもそうだ!
たくさん集めていたトミカの車。
まさかお孫に遊んでもらう日が来るとは夢にも思わない。
捨てては居ないと想うけど、誰かにどこかにあげてしまった。
おままごとの道具だって買えばけっこうする。
お孫が遊ぶなんて夢にも思わないころだものね。
はぁぁぁぁ
モノは慎重に処分しましょう。
買えるものと買えないものがある。
もう簡単には捨てません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます