なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

うちの小さな水槽の大きなストレス

2023年09月02日 09時09分13秒 | 猛暑・夏日などの気象

なんとなく今日はちょっとだけ
暑さがマシかなって思っても、午後になってから
猛暑なんだよね。昔は暑いねと言ったら
『夏だから暑くってあたりまえじゃん』と
夏を楽しもうみたいな、、、、返しだったけど、
今はそんな返しをする人はいないでしょうね。

『今日もなんとか乗り越えられた。良かった』
と家族で確認しあうような安心し合うような域の暑さだよね。
残暑は暑いものではあるけど、、、
7月からずっと猛暑だものね。
みなさん、上手に過ごされていますか?

 

暑いけど、9月に入りました。
まだ暑いけど庭のこともぼちぼち考えてます。

 

 

長女が飼っている魚の水槽が二つあって、
小さな魚や大きな金魚のえさやりは私がやってます。
仕事で泊まりの日があるから。

 



事件でした。連日の高温でなまずが住んでいたほうの水槽の
水温があがって、一昨日、ついに力尽いたようだった。

10センチのを買ってきて30センチくらいまで成長してて
私は嫌いだったけど、、、部屋が臭いし家の中まで
広がる日があるし、、、子魚をえさに泳がせているという
ことをやっていたので、そのすべてが嫌い!
部屋に水槽があることが苦手。

 

おとといの朝は元気だったなまずが
夜には、、、、、、だったのを長女が帰宅後みつけた。
私まで気分が落ち込んでしまった。かわいそうに・・・

 

「窮屈なんだし川に返してやったらーーー」と何度か言ったけど
聞かず・・・・。好きなんだろうね、、自分で買ったものだし。
なまずがいたほうの水槽には小さい魚が泳いでいる。

 

 



絶対やらなかった浮いている魚の撤去を今さっきやった。
「これはメザシの小さいやつ、どうってことない」と
思い込むようにして、頑張って割り箸で取り除いて、
厳重に包装して庭のバケツにいれてきたんだよ。

明日の晩まで長女は帰ってこないから、
その間臭いのが本当にヤダ!!自分のために動いた・・・・

 

もうひとつの水槽には、育った金魚や普通の魚が入っている。
水槽用の扇風機を取り付けたので、部屋が暑くなっても
水温はあがらず、魚は過ごしやすいようだ。魚達も元気だ。

 

朝からすいません。

 

 


土に埋めてあげるような場所がないし、
明後日のゴミ回収の日まで、なんとなく落ち着きません。

もう本当に苦手で、、、長女には
「毎日暑い中の魚の心配をしているのがストレスだ」とラインしてしまう。
母性だって湧くものだもの・・・・・・・
聞いてもらってありがとうございました。

 

 

 

ではでは、今日も一日、無事に通りましょう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残暑見舞い申し上げます | トップ | めだかだって »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大西)
2023-09-04 11:01:50
なまず?
返信する
大西さんへ (yoshi)
2023-09-05 19:20:16
なまず?

なまずですよーー。
ご存知でしょうか。
返信する

コメントを投稿