いつやろう。
まだこのままがいいのかな。
鉢への植え付けにかぎっては、
「いまでしょ!」
ないみたい・・・。
慌てなくても大丈夫だ。
いつやろう。
まだこのままがいいのかな。
鉢への植え付けにかぎっては、
「いまでしょ!」
ないみたい・・・。
慌てなくても大丈夫だ。
南西に向いている砂利の花壇。
本来は花壇ではないらしい。雨を受けるためのものらしいと
家を探しているときに住宅の業者さんが言ってましたっけ。
でもうちは植物をすこし植えてます。
そこのツルヒメソバの小さな花が満開。
あれ?ヒメツルだっけ?分からなくなってきたーーー。
花が咲かない咲かないって記事にも書いたっけね。
今が時期なんですね。去年よりも多く花がついて、
そろっていて、いま見ごろですよ。
部分的に紅葉してきました。
葉っぱだけのときは、繁殖力がすごいこの植物に少々うんざりだった。
けど、ここまで魅せられたら「すごいなぁぁ」って。。。
妹にも見せたい!!!
妹の家ではうまく育たないって言ってたから。
どうもイラっしてしまうこの瞬間。
もうずっとなんだけど、
≪水やり3年≫そう言われるくらい、
水やりってむずかしいじゃないですか。
悩みどころなんです。私も気を使ってやってきました。
いまでも悩みますよ。
イラっとするのは、主人が適当に(適しているわけじゃなく)、
気分しだいで私が育てている管理している
コンテナ植えの植物たちに、水をあげてしまうって時です。
一年中なんだけど、自分の植物にあげてから水が余ったからって、
気まぐれでちょろちょろっとジョーロの口から
私のコンテナに、かけている様子をよく見かける。
注意も何度もしてきたし、やり方も教えてきたのに、
あまりいうと喧嘩になるので、ガマンガマンです。
耐えられないときに、やんわりというだけ。
そのときは、『わかった』と言う。
よく言うよね。
ありがたなんとか・・・
余計ななんとか・・・
あれです、まさに。
はぁぁぁ・・・根がくさりませんように。
昨日の晴天がうそのように今日は、
雨模様の日になりましたね。
寒し・・・・・
お出かけしたので、急遽冬支度。
とまではいかないけど、寒くない格好を目指しました。
しかも肩がこらない格好で、
らくチンで温かくて、、、
太って見えなくて、とか言ってあれこれ悩んでしまい、
電車の時間になってきた。我が家は3分前に家を出れば
安心で間に合う近さです。
2分前でも間に合うけど、遮断機が下りてしまい、
定期とかがないと厳しいものがある。
お庭のほうもそろそろ咲いてる花に、
見切りをつけたほうがいいのかな。
決断は自分で下さないとです。
おはようございます!!!
台風通過しました。
今回は雨がすごく降ったけど、
風はそんなでもなかったって聞いてます。
被害はなかったですか。
今朝の空、東側がきれいでしたが、
写真に撮ったのは、
網戸を通しての南側の空と
朝日をうけた障子の窓から、天気のよさを表現してみました。
晩秋とも受け取れちゃいますが、、、、、
受け取り次第ってことですね。
正真正銘、朝日ですよーー。
世界が狭くてもうしわけない。
いまは風が強いので、気をつけましょう。
では!!!!
まだまだいま通過している地域もありますよね。
気をつけて、行動してくださいね。
ではまたです。